久しぶりにダンナとお出かけ。
黄色も白もサーモンピンクも咲き始めたばかりの赤もきれいでした。
どこのお店も並んでいます。
前菜からデザートの杏仁豆腐まで全8品で
まずは彼岸花で有名な西方寺へ。
一昨日の情報では黄色と白が咲いていて赤はまだという事でした。
黄色も白もサーモンピンクも咲き始めたばかりの赤もきれいでした。
来週満開になるかな?
その後、地下鉄とバスに乗って、元町チャーミングセールへ。
お買い物の予定はなかったのですが
ぶらぶらと。
驚きました。
こんな人出を見るの何年ぶりでしょう。
革製品のヒロキの前に置いてあるコーラの自販機。
ペットボトルのコーラと味が違う。
子供の頃のアメリカの味がします。
結局お買い物はダンナが伊東屋で万年筆のインク、私は呉服屋さんで足袋を買っただけ。
元町ブランドの洋服も靴もなんかもう欲しいものはなかったです。
お腹がすいたので、隣の中華街に移動。
わあ、中華街も混んでいます。
どこのお店も並んでいます。
また、店内に入らずに食べ歩きの人も多いです。
軽くおそばでも食べればいいねと
思いましたが、
香港路の初めてのお店に入りました。
なぜならとてもリーズナブルだったから。
前菜からデザートの杏仁豆腐まで全8品で
二人で3000円でお釣りが来ました。
春巻きも小籠包も一個ずつでしたが、
老夫妻にはちょうど良い量でした。
若者には物足りないかな?
お味も割と薄味で食べやすかったです。
夜になるまで、出かけたのは久しぶりでした。
そして、あんな人混みに出かけたのも久しぶりでした。
マスクは外せないけど、だいぶコロナ前の生活に戻ってきたのかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます