共同通信杯血統傾向更新↓
父SS系が2勝目。1着~3着はSS系を持つ馬が占めた。また、ミスプロ系を持つ馬が3年連続1着となった。
今年1着となったSS系×ミスプロ系は、コース傾向で注目していた血統構成。
どうやら、共同通信杯ではコース傾向を重視した方がよさそうだ。
だが、それよりも頼りになるのがJRAのHPに載っていた消去データだ。今年の結果を更新したデータを、鉄板法則として掲載しておく。
☆共同通信杯鉄板法則☆
*データは、中山開催を含む00年から10年までの過去11年。
1.前走6着以下:0-0-0-32
黙って即消し!
2.前走初勝利:0-0-1-16
同上。
3.前走2度目以上の勝利:4-6-4-23
軸にするのらここか?
4.前走2着:5-0-0-8
押さえ不要。買うなら頭で。
5.前走重賞3着:1-2-3-2
今年は2着に入った。軸の信頼度なら上記3より、こちらの方が上。
6.左周り勝利実績のある馬が毎年連対(03年中山開催を除く)
今年は該当馬が3頭いたが、そのうちの1頭が1着。これで該当馬は1着5頭、2着8頭となった。
というわけで、来年はこの鉄板法則でしこたま儲けて下さいね♪
=おしまい=
父SS系が2勝目。1着~3着はSS系を持つ馬が占めた。また、ミスプロ系を持つ馬が3年連続1着となった。
今年1着となったSS系×ミスプロ系は、コース傾向で注目していた血統構成。
どうやら、共同通信杯ではコース傾向を重視した方がよさそうだ。
だが、それよりも頼りになるのがJRAのHPに載っていた消去データだ。今年の結果を更新したデータを、鉄板法則として掲載しておく。
☆共同通信杯鉄板法則☆
*データは、中山開催を含む00年から10年までの過去11年。
1.前走6着以下:0-0-0-32
黙って即消し!
2.前走初勝利:0-0-1-16
同上。
3.前走2度目以上の勝利:4-6-4-23
軸にするのらここか?
4.前走2着:5-0-0-8
押さえ不要。買うなら頭で。
5.前走重賞3着:1-2-3-2
今年は2着に入った。軸の信頼度なら上記3より、こちらの方が上。
6.左周り勝利実績のある馬が毎年連対(03年中山開催を除く)
今年は該当馬が3頭いたが、そのうちの1頭が1着。これで該当馬は1着5頭、2着8頭となった。
というわけで、来年はこの鉄板法則でしこたま儲けて下さいね♪
=おしまい=