☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

三月の法則2~諸々傾向

2010-03-26 00:00:00 | 砂王の法則
 マーチSに関する血統傾向以外の傾向を少々。

【性別】
 牝馬はこれまで何頭出走したのか知らないが、過去7年で1頭も3着以内に入っていない。

【年齢】
4歳:1-2-2
5歳:1-3-3
6歳:2-2-1
7歳:2-0-2
8歳:1-0-0

8歳以外はドングリ。

【人気】
 上位人気は全くダメとは言わないものの、なんとも頼りない。
ここは思い切った穴狙いで、6番人気以下から入る手がよさそう。

【斤量】
 レンジは53kg~59kgまで何でもありの状態。

ちなみに、トップハンデ馬の成績はこちら↓
03年59.5kg:レギュラーメンバー…16着(11人気)
04年57.5kg:プリサイスマシーン…2着(1人気)
05年58.5kg:スターキングマン…11着(13人気)
06年59.0kg:ヒシアトラス…1着(2人気)
07年57.5kg:クーリンガー…8着(5人気)
08年58.0kg:フィフティワナー…3着(1人気)/ボンビネルレコード12着(9人気)
09年58.5kg:アロンダイト…7着(4人気)

1、2番人気のトップハンデ馬は買い?

【枠番出目】


【馬番出目】

 内枠有利といわれる中山ダート1800mだが、これを見る限りでは内も外も大差はない。強いて言うなら、真ん中当りのゲートがちょっとだけ不利かも。

まあ、このレースはそんなに目くじら立てて買わなくてもいいんじゃないの?

=つづく=


三月の法則1~血統傾向

2010-03-26 00:00:00 | 砂王の法則
 マーチS血統傾向過去7年↓

ミスプロ系とBTラインだが、まあ、これはダートのこの距離なら当り前といえば当り前の傾向だ。他ではここ3年で2勝を挙げているSS系。

 で、先週の中山ダート1800mの血統傾向↓

BTラインが出ているものの、いずれも母父。ミスプロ系も母父の方が多い。父系で目立つのはノーザン系とヘイロー系。

 当該コースは、本番前に土曜日に4鞍、日曜日に2鞍も組まれているので、その結果を踏まえてから決めたほうがよさそうだ。

重賞の傾向を信じるのか、それともコースの傾向を信じるのかはあなた次第!!

=つづく=