☆史上最強の法則-海外支局☆

☆The Unrivaled Principle in History☆

中山芝二千傾向

2008-01-18 02:24:03 | 競馬
中山芝2000m血統傾向↓


父SS系:3-2-2/(母父SS系:0-1-0)

SS系×ミスプロ系:2-1-1

ロベルト系:2-1-0/(母父ロベルト系:0-1-0)

ロベルト系BTライン×リファール系:2-0-0

土曜日中山では6Rの新馬戦のみ。
新馬戦と言えば、SS系からは07年度2歳リーディングサイアー1位のアグネスタキオン、2位フジキセキ、5位ダンスインザダーク。ロベルト系からは同3位のシンボリクリスエス。ちなみに4位はクロフネでした。

参考↓
☆2007年度2歳リーディングサイアーランキング☆


=おしまい=



早起きは三●の得

2008-01-18 00:05:51 | 競馬
京都ダート1800m血統傾向↓


先週7R全て重馬場で行われましたが・・・・

■父SS系が5勝

■父ミスプロ系が6勝、母父ミスプロ系1勝なので、準パーフェクト

開幕週からの合計では、全12R中

■父SS系が8勝(内母父ミスプロ系あるいはネイティヴダンサー系が5勝)

■2着ミスプロ系7回

■1着父SS系⇒2着父ミスプロ系決着は4回

ミスプロ系の活躍はたぶんに重馬場の影響だと思うけど、SS系は開幕週の良馬場で2勝を上げているので、今開催の京都ダート1800mはSS系中心と見て良さそうだ。もちろんミスプロ系にも注目。

今週の土曜日のダ1800戦は計4鞍。
しかも1Rと2Rと朝一に2鞍組まれています。
みなさん、寝坊しないように。

だって、早起きは3万円の得!なのですからね。

簡単なことです。普段よりもちょっと早めに起きて、SS系とミスプロ系を買えば言いだけのこと。

みなさまの早起きを心よりお祈り申します。


=おしまい=




告発!独禁法違反!2

2008-01-17 00:54:09 | 競馬
突然ですが、みなさんは「日経新春杯」と聞いて、何を連想しますか?

私はいつも「新春シャンソンショー」の早口言葉を思い出してしまいます。

ニッケイ シンシュンハイ ≒ シンシュン シャンソンショー

ね?似てるでしょ?
みなさんは3回続けて噛まずに言えますか?


それはさておき。



拝啓 公正取引委員会御中

前回、京成杯におけるSS系を公取委に告発しましたが、「情状酌量でもいいですよ。」と書いたのが甘かった・・・・やはりここはキッチリと実刑を喰うように、もっと手厳しく告発するべきでした。ゲタは公取委に預けてますので、どういった判断を下すのか楽しみですが、判決が未だ下されていないのをいいことに、またしても独禁法違反に抵触する悪行を見つけましたので、ここに再び告発することにしました。

被告 サンデーサイレンス系

罪状 1着~3着独占禁止法違反

物件証拠↓


父SS系が2年連続で1着~3着を独占!


<物件証拠についての補足説明>

SS系×ノーザン系:2-1-4
・SS系×ノーザン系
 06年⇒1着、3着 / 07年⇒2着、3着

SS系×ノーザンテーストが2年連続 3着

SS系×ミスプロ系
・06年2着 / 07年1着

今回ばかりは情状酌量の余地はありませんね。
早くしょっぴかないと、今年もまた間違いなくやらかしますよ。
そうそう、SS系は最近ズル賢くなってきていて、母父側でこっそり悪事を重ねていますので、この点にも留意してください。
ダメですか?公取委さん?

☆日経新春杯登録馬血統構成はこちら☆

公取委&みなさんのご検討を!お祈りします。

=おしまい=

告発!独禁法違反!

2008-01-17 00:25:51 | 競馬
拝啓 公正取引委員会御中

突然のこのような告発文書を送りつけるとは甚だ不躾だとは重々承知の上ですが、これまでも幾度と告発に踏み切ろうと思いながら、見逃して参りましたが、これ以上の勝手きわまる横暴な独占は許せなくなり、ここに告発する次第です。

被告 サンデーサイレンス系


罪状 2着独占禁止法違反


物件証拠はこちら↓

SS系が7年連続2着!
(ヘイロー系で捉えれば8年連続!)


どうでしょう?公取委さん?
是非とも、しょっ引いて貰えませんかねえ?
ダメですか?

でもまあ、2着独占なので情状酌量を汲んでやってもいいですよ。

だって、1着には他の血統が入り込む余地を作っているのですから。

<1着の穴!血統>

ニジンスキー系3-0-0(父・母父)

■母父ダンチヒ系:1-1-0

■母父リファール系:0-1-1



ということで、あとは公取委の判断に委ねることにします。
☆京成杯登録馬血統構成はこちら☆


公取委&みなさまのご検討を!お祈りします。

=おしまい=

記録更新中!

2008-01-16 01:54:53 | 競馬
ガーネットS血統傾向更新↓

ミスプロ系&ナスルーラ系の血統構成が1着~3着独占!

ナスルーラ系プリンスリーギフト×ミスプロ系がワン・ツー!

■昨年1着ミスプロ系×PG系⇒今年1着PG系×ミスプロ系

■血統傾向じゃないけど、3年連続で500kg超馬同士での決着。


で・・・・

☆買わなきゃ損!馬券☆

◎ワキノカイザー⇒7着

○スリーアベニュー⇒2着

▲タイセイアトム⇒1着


馬連3点買いで当ってるけど、配当が1430円じゃあねえ。結構な穴かと思ったのにアトムが3番人気とは知らんかったよ。タテ目で当ててもなあ。つまらん!

「◎が来ないんじゃ、的中とは言わない!」by清水成駿

ちゅうことで・・・・
「足掛三年の連続不的中」記録は更新中!

=おしまい=








アンカツ記念!

2008-01-16 01:32:25 | 競馬
かつては「武豊記念」の異名を持った「シンザン記念」でしたが・・・・

やはり、武ちゃんはシンザン記念においては「頭あってヒモなし」タイプのようだ。来年からは「アンカツ記念(但し2着!)」に改めた方が良さそうだ。それとも「福永記念(でも3着だけど!)」の方がいいのか???
アンカツは京都金杯に引き続きまたしても京都マイル重賞で2着!新年早々『京都マイルのアンカツは2着付け!』という法則ができそうなくらいの勢いの2着ばっか。

一方、岩田君が京都金杯に続いて京都マイル重賞を2週連続Vとはねえ。そんなに上手いのかなあ???

<血統傾向のまとめ>

■今年もSS系のワン・ツーかと思いきや!なんと!ミスプロ系×SS系のワン・ツーとはねえ。やるじゃんSS。母父でもブイブイ言わせようごとあるばい。

■3着の母父もミスプロ系で、これで1着~3着全てミスプロ系とヘイルトゥリーズン系(ヘイロー・ロベルト)の組み合せになってしまった。



で、シンザン記念の注目馬の結果は↓

☆シンザン記念注目馬☆

ミッキーチアフル⇒5着

タケミカヅチ⇒4着

ディアヤマト⇒16着


全滅!!

まあ、ここからはダービー馬は出ないと思って「見」しといてよかった、よかった。

未だダービー馬はデビューしていない・・・・




信じるか信じないかは貴方次第・・・・


=おしまい=

楽勝!ガーネットS

2008-01-13 01:22:44 | 競馬
シンザン記念とは逆に、こちらは一転大楽勝!になってしまったガーネットS。

傾向も負担重量も全く役に立たず、唯一拠り所に出来るのは大型馬(500kg越)を狙え!ということだったのですが、出馬表を見て驚いた!
勝負駆けの馬が2頭もいるではないか!こりゃあ、大楽勝ですばい!
血統傾向はもうこれ以上必要ないけど、折角ですので再掲↓


☆勝負駆け馬~その1☆

⑦スリーアベニュー
言わずと知れた昨年の覇者。昨年同様、今年もまた勝負を賭けてきた。
前走休み明け0.6秒差の4着ですが、前走は調教代わりの一叩き!狙いは元よりガーネットS一本!だったのは誰にもわかること。その証拠に馬体重は520kg(前走比+12kg)。それもその筈、なんせ、この馬ダート1200mしか走らないのですから。

<ダート1200mスペシャリストの証明>

■全成績:6-5-1-4

■全ダート:6-5-1-3

■ダ1200m:6-5-1-0

■中山ダ1200m:2-0-0-0

■ダート重:2-2-0-0
 

これだけでも、スリーアベニューはダート1200mのスペシャリストを証明するには充分ですが、まだあるよ!

外枠有利と云われる中山ダ1200mですが・・・・

<スリーアベニューの枠順別全成績>

■内枠(1~3):2-2-0-2

■中枠(4~6):2-2-1-0

■外枠(7~8):2-1-0-2

現に昨年のガーネットSも2枠3番で勝ってるし、その前走のアクアラインSも2枠2番での優勝!
「枠順?そんなの関係ねえ!」って、カッコいいなあスリーアベニュー。

でも、こんなことはワザワザ私が書かなくても、みんな承知の上だと思うし、人気になるのはミエミエなので、穴っぽいところを用意しました。



☆勝負駆け馬~その2☆

⑩ワキノカイザー

休み明け(?)の前走は0.6秒差の10着。でも、この前走って先週の話。つまり、連闘ってこと。これが予定の連闘なのは、これまた誰にもわかること。なんせ調教師が「休養明けの音無君」なのですから。

☆史上最強の音無厩舎の法則☆
『休養明け(二戦まで)を狙え!しかも東上した時は鉄板!』
は、基本の中の基本。

馬体重は450kg前後の出走となりそうだけど、ヤネは目下売り出し中の吉田隼人を手配してイチかバチかの勝負に出ている。まさにこれこそ勝負駆け!それに8歳馬なので人気にはならないだろうしね。「ここで買わずにいつ買うんだ!」ってくらい買わなきゃ損!損!

そして、穴に一頭追加。

テンの早い馬が揃うかと思ったけど、そうでもない。行くには絶好の大外枠を引いた⑯タイセイアトム。もちろん馬体重も前走536kgと500kgを楽々クリア。
他に行くのも見当たらないし。行った、行ったの、「そのまんまアトム」で「吉田兄弟ドンブリ」も大いにありうる。

最後に蛇足ながら血統傾向面からも一応フォローしておくと、

■スリーアベニューの父アフリートは自身を含めて1-0-1

■ワキノカイザーの父マヤノトップガンは、昨年3着の父BTライン。母父SSは一昨年1着の母父、昨年2着の母父。

■タイセイアトムの父サクラバクシンオーは昨年1着の母父トウショウボーイと同じプレインスリーギフト系。


ということで・・・・

☆買わなきゃ損!馬券☆

◎10 ワキノカイザー

○ 7 スリーアベニュー

▲16 タイセイアトム


久々に綺麗に3頭に絞れた。これはかなりいい感じだ!
ハイっ!ここ勝負!

あとは馬連でいくか、馬単なのか、それとも3連単か、はたまた単勝三点買いなのか。残るは馬券の組立だけが問題だ。

みなさまのご健闘をお祈りします!って今までずっと書いてきたけど、よくよく考えてみれば「健闘」って、「勝てなかったけど、よくやった!がんばった!」ってことだから、競馬をやる以上「よくやった!」では何の意味もないので、「みなさまの的中をお祈りします!」に改めます。

でも、これも的中しても儲からなきゃまたまた意味がないのですが、馬券の買い方はみなさんの自由なので、あしからず。


=おしまい=


難解!シンザン記念!

2008-01-13 01:17:11 | 競馬
週初めの傾向診断では、大楽勝!と思っていたシンザン記念ですが、出馬表を見てガッカリ。
シンザン記念は別名「武豊記念」と呼ばれるほど、武豊が勝ちまくっているレース。そこに血統傾向のSS系と来れば、「鬼に金棒」ならぬ「武にSS系」で鉄板かと思いきや!なんと!武ちゃんの馬は・・・・・

1番 ミッキーチアフル(シンボリクリスエス×カーリアン)

・・・・・世の中そう甘くはなかった―。

すっかり勝負する気が失せましたが、一応、血統傾向に沿った馬をピックアップしておきます。

■父SS系
2・7・8・11・12・16

■念のため、母父SS系
4・5・14

■SS系×ノーザン系
7・11・12

中でも・・・・

12番 タケミカヅチ(母父ニジンスキー系マルゼンスキー)

11番 ディアヤマト(母父リファール系ダンシングブレーヴ)

の2頭に注目。

で、問題は武ちゃん。
ロベルト系の勝ち馬は02年のタニノギムレット1頭ですが、その時の騎手は武ちゃん。
それよりも1番ミッキーチアフルの母父はニジンスキー系カーリアンが気になる。これは押さえとかないとね。
でも、シンザン記念の武は「頭あってヒモなし」なので、買うなら馬単の頭か?

ということで・・・・

☆シンザン記念注目馬☆

①ミッキーチアフル

⑫タケミカヅチ

⑪ディアヤマト



でも、馬場状態もどうなるのか分からないし、ここにはダービー馬もいなさそうなので、ここは「見」しとくかな。

みなさまのご健闘をお祈りします。

=おしまい=

雨の慕情~京都ダ1800m

2008-01-12 20:01:40 | 競馬
雨、雨、降れ降れ、もっと降れ♪―と八代亜紀の歌声が天に通じたかどうかは定かではないが、京都は重馬場。その影響かどうかは、これまた定かではありませんが、シルクの受付係長が三度課長昇進を賭けて挑んだ飛梅賞でしたが、残念ながら・・・
まあ、ここまで来たら焦ることはない。開き直って、ジックリと実力をつけてから出世街道を歩んでも遅くはない。大器晩成という言葉もあるではないか。

次は、頑張ってね!受付係長!



週初めは、中山、京都の芝中距離の傾向を紹介しましたが、土曜日は両コースとも傾向らしき傾向が出ませんでした。が、受付係長が出走してくれたお陰で、おもしろ~い傾向を見つけることができました。
さすが、係長!部下の事を考えてくれてます。って、いつの間に部下になったんだ?

それはさておき。

ははははwwww何コレ?

<土曜日の京都ダ1800mの傾向>

1着は父SS系が3勝、母父1勝。(父ヘイルトゥーリーズン系で括れば全勝)

2着の父は全部ミスプロ系

よくもまあ、ズラリとダートの重馬場得意な血統が顔を揃えたもんだ。
明日も重なのかどうかは分かりませんが、本日の結果を踏まえてここでおさらいをしておきましょう。

<ダート重が得意な血統>

■ミスプロ系
もともとダートは得意だが、重になると更に強くなる。
☆特注馬☆ジェイドロバリー

ブライアンズタイム系:1-0-1
7Rの1着タニギムもBTライン

■SS系からはバブルガムフェローとゴールドアリュール

それと、傾向には出てませんが、忘れちゃいけないのが・・・・

重ダートの鬼 レッドゴッド系!

日曜日は京都1R、8R、12Rとダート1800mは3鞍組まれていますが、これまた重の得意な血統が、よ~け出ていますので、あとはご自分でお調べ下さい、と言って終わるのも何だか味気ないので、各Rのレッドゴッド系だけをピックアップしておきます。

京都1R 3歳未勝利
11番 キャトルキャール(父サクラローレル)
血統もいいけど、名前も何だか「CAROL」っぽくっていい感じ!

京都8R 4歳上500万下
6番 カシノアマゾネス(父アイシーグルーム)
前4走、ぜ~んぶ二桁着順。とてもじゃないが買えないとお思いでしょうが、だからこそ大穴になるのです。ここは目を瞑って一票投じておきましょう!買うか買わないかは貴方次第ですが・・・

でも、原則は、
京都ダ1800は良でも重でもSS系!って事をお忘れなく。


みなさまのご健闘を!お祈りします。


=おしまい=