本日は、模型誌からの備忘録でございます。
本来ならガンダムの短編を紹介するのですが、
SDクラブ掲載分が終了しましたので、一端休憩でございます。
次週はサイバーコミックス掲載の短編を紹介する予定です。
<月刊ホビージャパン2010年7月号>
■機動戦士ガンダム00V戦記
MISSION 007「真・武力介入」
ビサイドはフォンとの闘いで中破した1ガンダムを修復中。
背中に太陽炉に直結する2基のバインダーが新設される。
その設計には、アルヴァアロンのデータが応用される。
また、ビサイドがいる施設は、アレハンドロがジンクスを
組み立てるのに使っていた場所の一つのようです。
さらにビサイド自身もリボンズの下で、
件のジンクスの開発にも一部関わっていそうです。
機体の完成まで、ビサイドは自身の活躍を妄想してみたり(笑
1ガンダムはビサイドのと、リボンズので計2機があるみたい。
ビサイドのは1.5に、リボンズのはリボーンズガンダムに。
因みに、1.5を「IS」と見立てて、「アイズガンダム」。
後継機だと2を「Z」と見立てて、「ゼータガンダム」らしい。
3は「ベータ」、4は「デルタ」とかかな?
<電撃ホビーマガジン2010年7月号>
■機動戦士ガンダム00P
FILE NO.S02「1.5 GUNDAM」
ホビージャパンの方で改修してた機体が完成して1.5ガンダムへ。
追いすがるラジエル相手に機体のシェイクダウンをするのも良いと
結果、1.5ガンダムはラジエルを斬り伏せます。
昏倒したヒクサーが目覚めると、自分が地面に伏した状態だと気付く。
ビサイドはヒクサーの頭脳に命令を書き込み、自決を迫ります。
が、グラーベの死の間際にヒクサーが聞いた「生きろ」という言葉が
頭に響き渡り、ビサイドの命令を撥ね退けます。
ヒクサーは渡された拳銃を自身ではなく、ビサイドに向けます。
それでも、狙うことまではできず、銃爪を引くだけが精一杯でした。
激昂したビサイドがヒクサーを手に掛けようとした瞬間、1.5の警報が。
粒子の少ない1.5で敵を迎え撃つのは得策ではないとビサイドは撤退。
ハヤナのGNセファーはヒクサーを発見いたします。
■機動戦士ガンダムSEED VSASTRAY
アーカイブ09:仮面の下の素顔
捕虜となったリリーは、ロウたちの自分に対する扱いに当惑します。
そんな中、ほかのリリーたちが訪れたことを感じ取ります。
リリーたちはテレポートを使うことから、
互いの位置を相互に確認できる機能を有しているそうです。
リリーは仲間たちに接触しようと、天を奪って宇宙に向かいます。
ギナとヒィは劾の居場所を目指していました。
が、その最中ギナはヒィの元となった人物に興味が向きます。
ギナが宿敵とする劾のニセモノがいるという状況が許せないそうです。
もう何だか「愛憎」って言葉がよく似合うような気もいたします(笑
もちろん、ギナもニセモノなので、ニセモノ同士の闘いが始まります。
MBF-P05LM3 ミラージュフレームサードイシュー
セカンドイシューに改装される際、取り外された装備を再装した機体。
しかし、パイロットに過剰な負荷を与える諸刃の機体。
プラモはミラージュとセカンドイシューのニコイチで完成だとか。
BB戦士に匹敵するなかなかにナイスな販促具合でございますね。
本来ならガンダムの短編を紹介するのですが、
SDクラブ掲載分が終了しましたので、一端休憩でございます。
次週はサイバーコミックス掲載の短編を紹介する予定です。
<月刊ホビージャパン2010年7月号>
■機動戦士ガンダム00V戦記
MISSION 007「真・武力介入」
ビサイドはフォンとの闘いで中破した1ガンダムを修復中。
背中に太陽炉に直結する2基のバインダーが新設される。
その設計には、アルヴァアロンのデータが応用される。
また、ビサイドがいる施設は、アレハンドロがジンクスを
組み立てるのに使っていた場所の一つのようです。
さらにビサイド自身もリボンズの下で、
件のジンクスの開発にも一部関わっていそうです。
機体の完成まで、ビサイドは自身の活躍を妄想してみたり(笑
1ガンダムはビサイドのと、リボンズので計2機があるみたい。
ビサイドのは1.5に、リボンズのはリボーンズガンダムに。
因みに、1.5を「IS」と見立てて、「アイズガンダム」。
後継機だと2を「Z」と見立てて、「ゼータガンダム」らしい。
3は「ベータ」、4は「デルタ」とかかな?
<電撃ホビーマガジン2010年7月号>
■機動戦士ガンダム00P
FILE NO.S02「1.5 GUNDAM」
ホビージャパンの方で改修してた機体が完成して1.5ガンダムへ。
追いすがるラジエル相手に機体のシェイクダウンをするのも良いと
結果、1.5ガンダムはラジエルを斬り伏せます。
昏倒したヒクサーが目覚めると、自分が地面に伏した状態だと気付く。
ビサイドはヒクサーの頭脳に命令を書き込み、自決を迫ります。
が、グラーベの死の間際にヒクサーが聞いた「生きろ」という言葉が
頭に響き渡り、ビサイドの命令を撥ね退けます。
ヒクサーは渡された拳銃を自身ではなく、ビサイドに向けます。
それでも、狙うことまではできず、銃爪を引くだけが精一杯でした。
激昂したビサイドがヒクサーを手に掛けようとした瞬間、1.5の警報が。
粒子の少ない1.5で敵を迎え撃つのは得策ではないとビサイドは撤退。
ハヤナのGNセファーはヒクサーを発見いたします。
■機動戦士ガンダムSEED VSASTRAY
アーカイブ09:仮面の下の素顔
捕虜となったリリーは、ロウたちの自分に対する扱いに当惑します。
そんな中、ほかのリリーたちが訪れたことを感じ取ります。
リリーたちはテレポートを使うことから、
互いの位置を相互に確認できる機能を有しているそうです。
リリーは仲間たちに接触しようと、天を奪って宇宙に向かいます。
ギナとヒィは劾の居場所を目指していました。
が、その最中ギナはヒィの元となった人物に興味が向きます。
ギナが宿敵とする劾のニセモノがいるという状況が許せないそうです。
もう何だか「愛憎」って言葉がよく似合うような気もいたします(笑
もちろん、ギナもニセモノなので、ニセモノ同士の闘いが始まります。
MBF-P05LM3 ミラージュフレームサードイシュー
セカンドイシューに改装される際、取り外された装備を再装した機体。
しかし、パイロットに過剰な負荷を与える諸刃の機体。
プラモはミラージュとセカンドイシューのニコイチで完成だとか。
BB戦士に匹敵するなかなかにナイスな販促具合でございますね。