<11月度> 産経新聞より
1日 記載なし。
2日
3日
4日
5日 記載なし
6日 中国公船 海警4隻 領海侵犯 約2時間 (今年31回目)接続水域へ
7日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 3日連続 新聞には 3日連続と書いているので、
5日も航行したことになる。
8日 記載なし
9日
10日
11日 記載なし
12日 中国公船 海警4隻 領海侵犯 約2時間 (今年32回目)接続水域へ
13日 記載なし
14日 中国公船 海警4隻 領海侵犯 約2時間 (今年33回目)接続水域へ
15日 中国公船 海警4隻 接続水域航行や漂泊! 5日連続
16日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 6日連続
17日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 7日連続
18日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 8日連続
19日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 9日連続
20日 中国公船 海警4隻 接続水域航行 10日連続
21日~30日 記載なし
<11月度度>
領海侵犯 3日(今年33回目)、 接続水域航行 13日、 15日初めて漂泊の文字が現れた。
領海侵犯は、通常の日数だが、接続水域航行が、8月から25日→14日→8日→13日と減少している。本物だろうか? 11~15日にかけては5日連続と書いてあるので判るが、記載していない日が2日もあったことは、何かきにかかる???