<8月度>
1日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続5日
2日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続6日
3日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続7日
4日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続8日
5日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続9日
6日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続10日
7日 なし 台風避難のため
8日 なし
9日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行
10日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続2日
11日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続3日
12日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続4日
13日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続5日
14日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続6日
15日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続7日
16日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続8日
17日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続9日
18日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続10日
19日 中国海警局軍船4隻 領海侵犯(今年31日21回)(国有化後312日302回)
20日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続12日
21日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続13日
22日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続14日 台風12号接近
23日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続15日 台風通過
24日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続16日
25日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続17日
26日 中国海警局軍船2隻 接続水域航行 連続18日
27日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続19日
28日 中国海警局軍船2隻 領海侵犯(今年32日22回)(国有化後313日303回)日本漁船に接近・追尾
別の2隻接続水域航行 連続20日
29日 中国海警局軍船2隻 領海侵犯(今年33日22回)(国有化後314日303回)
別の2隻接続水域航行 連続21日
30日 中国海警局軍船4隻 領海侵犯(今年34日23回)(国有化後315日304回)日本語船5隻に接近
中国海警局軍船3隻 接続水域航行 連続22日
尖閣海域に一時「海警」が7隻。→サラミエスカレート
31日 中国海警局軍船4隻 接続水域航行 連続23日
◎中国が9月1日から自国領海に進入する外国船舶に対して申告を義務化した。
<8月度まとめ>
領海侵犯 4日(今年34日20回)(国有化後315日301回)
接続水域航行 連続29日 年初から223日(92・3%)
*22,23日 小型の台風では、避難しなくてもよいほどの軍艦か?
*28~29日 「鶴丸」25時間接近・追尾される。
*30日 日本漁船5隻に対し、「海警」4隻がかかわってきた。
*侵入パターンのえすかれーと
28~29日は、日本漁船1隻「鶴丸」に対し2隻が領海内に留まり、2隻が接続水域で航行するパターン。
30日は、日本漁船5隻「第一桜丸」「恵美丸」「理恵丸」「第八泰生丸」「ZENKOUMARU2」に対し、追尾する4隻が領海内に留まり、別の3隻が接続水域で待機するというパターン。同一時間に7隻が侵入していたわけで、サラミエスカレートである。
*中央日報によれば、中国が9月1日から自国領海に進入する外国船舶に対して申告を義務化しました。尖閣もあてはあります。
どうなる、尖閣漁船。どうする海保・日本政府!