やっちゃんの叫び

感じたまま、思ったままを話してみませんか。

第十五話「阪急・阪神、西宮・三の宮」~

2012-03-31 10:37:08 | 日記
第十五話「阪急・阪神、西宮・三の宮」 

 神戸に行って暫くの間、それらの分別が直ぐには出来ませんでした。  

 ひと口に、三の宮の駅で待合わせ、と言っても、それだけでは100%、
迷い児です。JRあり、阪急あり、阪神あり、それぞれに北口、南口があり、それが西出口と東出口とありますので・・・

 それから、驚くのは、まあ人の多いこと、朝から夜おそくまで人の洪水です。
そして、歩いている人の足の早い事! こちらでは早い方だと自負していた私も、
同僚に遅いと言われてしまいました。
 
 ところで、おしゃれな街 神戸!。あこがれる女性は多いですよね。
確かに三の宮を歩いている若い女性のファッションには、疎い私でも、心ならず、吸寄せられてしまいます。(○○には内緒でーす)

 
 
 第十六話「ごめんな と ありがとお」
 
 転勤族が面食らう事の代表は、先ず言葉です。
教えてもらわないと分かりませんよねえ。

 さて、関西時代、難解な言葉ではなく、ほっこりする言葉が耳に止まりました。
 
 「ごめんなあ」・・・ある路地を歩いていた時、後ろでそれだけ聞こえたことがあるんです。振り返ると、お年よりが、ちっちゃな子供に、(ゆっくりした口調で)ごめんナア~、と言っているんです。心から、詫びているんだなあ、とほのぼのしたものを感じました。

 次は、「ありがとお」・・・関西では、店員さんも、お客さんも、ありがとお、ありがとお、と 声を出しているんです。それまでは(九州在中は)どーも、どーもだったり、何も言わずに出て行ったりしていた私は、照れくさくてなかなか言えませんでした。

 が、ある時、思い切って関西訛りでいってみたんです。
 すると、どでしょう。自分自身なにかほっこりするものを感じました。
以後、口に出せるようになりました。

 熊本に帰ってきて、私が関西訛りで言うと、背後で女房がクスッと笑っていました。

 はーい、では皆さん、言ってみましょう。
 と にアクセントをつけて、ごゆっくり「ありが と お!」
  
 
  ところが、逆に、聞いてて可笑しい発音!が、ありました。
 「・・・・すー」  です。

 なかなか、真似できなかったのが、電話などでの、「おはようございますうー」とか
 「・・・お願いしますうーー」 などです。

 聞くところによると、関西では、さ行の発音が出来ないのだとか。

  さてさて、小倉名代の無法松や薩摩の西郷どんは、死んでも言わんでしょう。

第十二話「料金徴収所」第十三話「 スモッグ」

2012-03-29 07:31:03 | 日記
 第十二話「料金徴収所

   再び、阪神高速道路での話です。

  最近は、どの高速道路も入口では自動発券機になっていますが、以前は手渡しでしたよね。一方、出口即ち料金支払所では、相変わらず、人手です。


 転勤で、阪神高速道路を利用し始めたときの事です。

 入口でも、出口でも、必ず、係員が ”まいど”とか、”ありがう”とか、挨拶をします。

 私は、奇異に感じるやら照れくさいやら・・・黙って通過していました。

 というのは、九州では、お互い無言のままが、当たり前だったからです。

  しかし、考えてみると、阪神高速道路は公団の運営であり、我々(利用者)はお客さんなのですよね。

 ならば、お互いに、感謝の言葉、お礼の言葉を交わすのは自然ではないでしょうか。

 大阪らしい、で片付けないで、全国の高速道路でその様になると、気持ちも晴れて、事故防止につながるかも・・・


 (これは10年前のブログです。今では ETC時代 ですね。)



 
  第十三話「 スモッグ 
 
    関西時代、神戸市北区松ヶ枝町に住んでいました。

   ここは六甲山系を挟んで神戸の街と反対の山の中にあります。

   真夏の夜でも、網戸にすれば山風が入ってきて涼しく、クーラーを使った事は
  ありませんでした。また、ホトトギスや郭公の鳴声が聞こえたりして
  実にいい所です。・・・私は、神戸の軽井沢と呼んでいました。

   さて、秋の気配も本番になってきましたが・・・思いだす事があります。

  関西時代の後半は担当エリヤが大阪市南部だったので、毎日、長さ7Kmの新神戸トンネルを抜け、阪神高速生田川ランプに入り、大阪に向かいます。

が、大抵、嫌な思いをするのでした。

  と申しますのは、この高速は海岸線に沿って高いところを走っているので、40Km先の大阪の空が見透せるんです。その空に、スモッグの層がはっきりと見えるじゃありませんか。
   「今日も一日、あの中で息をせないかんのか・・・」

 特に冬場は、そんな思いが強くなりました。帰宅して顔を洗うと、鼻汁は真っ黒!です。「タバコよりも、排気ガスで肺がんになるわい」と真剣に思いましたよ。     
 ・・・ということで、熊本に戻ってきて、何が一番嬉しかったかと申しますと、
 水ではなく、きれいな美味しい空気が吸える事でした。
 
               


 第十四話「関西人がやってきた!」彼らの見た熊本は・・・、
 
 先日、神戸時代担当していた病院のMR仲間に出会った。

驚くやら、懐かしいやら・・・彼以外にも兵庫県から、数人熊本に転勤してきているという。

それじゃあ、旧交を暖めようということになった。

 場所は「居酒屋 本陣」。メンバーは5人。

 顔を会わすや、その後の経緯や近況と昔話で盛り上がり、時間を忘れてしまった。
結局店を出たのは、午前1時半。まだまだ、時間が欲しかった出会いでした。

 ところで、彼らに熊本の印象を尋ねたところ・・・

 先ず、水が美味しい 
    車を入れてくれない(車の列の中に)
    駐車違反が無い 
    飲食店での、注文(の出てくるの)が遅い(いらつく) 
    なんでも、テンポが遅い (いらつく) 
    高速料金所で、おつりを2度数える(この野郎!早よ、せんかい!)でした。

 生き馬の目を抜く関西から来た彼らは、九州のテンポにとまどっているようでした。
 
 

「阪神高速道路」物語4話

2012-03-28 06:48:06 | 日記
第八話「阪神高速道路
  
  さて、阪神淡路大震災でお馴染みの、阪神高速道路。

 ここは、制限速度は60kmです。しかし、流れる車は、殆ど100キロ! スピード違反もいいところです。

 私も、仕事で毎日走りましたが、流れに乗らないと 事故に繋がります。

 さて、転勤当初ですが、70キロで走っていました。九州では10キロオーバーで捕まるからです。

 ところが、片側2車線なのでドンドン追い越されるし、後ろから煽られるわ。
・・・で、私も、ついに40キロオーバーの100Kmになりましてん。(これ、普通あるね。)


 果たして、10年間、捕まえられる事はありませんでした。

 といっても、大阪に入るとオービスが3箇所あります。しかも、近距離で・・・。
スピードを出せないようにしているようです。

 ある夜、115キロで光るか試した事がありました。
が、呼び出しはついにありませんでした。

                         

 第九話 「犯人は私
 
 関西のラジオでは、朝と夕方は10分おき位に、車の渋滞情報を流しています。
 
 平日の夕方、帰社のため阪神高速西宮ランプを上がり、本線へ入りました。

さあスピードを、とアクセルを踏んだとたん、スコン!突然、車がstop!です。
 
うんとも寸ともしません。直ぐ、JAFの助けを要請しました。

 ところがです。来てくれるまでの時間の・・・・長さ・・・・長さ! 

 車は左側に寄せていますが、2車線あるといっても路肩は九州道のように広くはありません。1車線を塞いだ格好です。

 安全のため側壁に身を寄せている私に・・・徐行していく車の視線の冷ややかなこと!(ーー;) 

 当然です、ラッシュ時間なのですから。(何キロ渋滞なんでしょうかね?)

 原因はタイミングベルト切れです。トリップメーターは11万キロを越えていました。

 漸く来たJAFに牽引されて、見知らぬ工場へ参りました。   

 それから、やっとの思いで帰社し(8時ごろ)、その事を話すと、

”お前だったのか。ラジオで、『西宮ランプ付近、故障渋滞14キロ』と言っていたのは・・・”と先輩の罵声!
             (へへへ・・・すんまへん)


 第10話 「脇見渋滞と見物渋滞
  
 阪神高速道路は、事故渋滞・故障渋滞は日常茶飯事。時として20キロにも及ぶ。

 某日、ラジオの道路情報を聞いていたら、”どこそこで事故。上り渋滞7キロ、下りは脇見渋滞で14キロ・・・”という。なんと、脇見渋滞 (関西ではそう言う)の方が長いのである。

 阪神高速は中央分離帯がコンクリートの低い壁で区切られているだけなので、対向車は事故がまる見え。

  過日、静岡の義兄にこのことを話すと、関東は”見物渋滞 と言う”・・ですって!
   成るほどー。こっちの方がいいや。

 
 第十一話「田舎者!」           

  高速の運転に慣れてくると、遅い車が邪魔に感じてくる。 

 走行車線を走っていると、前の車にすぐ追いつく。しばらく追従するが、やはりイラつく。

 メーターを見ると、70Km。(チンタラ走って・・・この田舎者めが!)
と、更に近づいてナンバープレートを見ると、なんと九州の某県。

 時がたち、前方を行く車は(離れていても)「九州ナンバーだろう」と当たるようになりました。

・・・とはいうものの、私も、初めは福岡ナンバーだったのでーす。

 

第七話 「1・17阪神淡路大震災の日」

2012-03-27 07:46:56 | 日記
1・17阪神淡路大震災の日。

 実は、私は・・・ハワイにいたのです。(け、研修・・でーーす

 現地昼時間。ウエルカムパーティが終わり、ロビーに出たとたん、同僚数人から、”神戸が地震らしいぞ”と、言われました。
 
 1人目では、「ぞーたん言いよる」と、棒にもかけませんでした。

 続いて2人目が同じことを・・・。今度も、似たようなことがあるもんやと、気にしないようにしました。

 ところが、です。3人目が、言ってきたんです。
もうこのときは、神戸から一緒だった連中も集まってきており、殺気立っているではありませんか。

「本当なんだ!いや、そんな、ばかな!」という思いが交錯し始め・・・とにかく部屋に入って数人で、テレビをつけてみました。


  (米国人アナの言葉はわかりませんが、映像は、分ります。)

・・・と、神戸のあちこちから煙が上がっていたり、阪神高速道路が横倒しになって、バスが宙ぶらりんになっているじゃありませんか。

えーーー!! 本当なんだ!と思った瞬間心臓が高鳴りだしました。

「兎に角、家に電話だ!」と、公衆電話に走りました。(既に何人もTELしています。)

 初めての国際電話。気は焦り、英会話もだめ、でうまくいきません。

 周りからの情報を得るしかありませんでした。

 それから数回国際電話を試み、最終的には、夜8時ごろ、やっと繋がり、・・・
妻の声「大丈夫。家具、テレビ、食器棚など移動し、食器が少し飛び出して割れたが、身は何ともないし・・・折角行っているので、楽しんでおいで。」でした。
 
 が、日本に帰るまで神戸のことが頭をよぎり・・・

同僚数人は、とんぼ返り しました。

 住居について。六甲山系の北側に住んでいた(北区)ので、被害が軽微ですみました。実は、神戸転勤のため家探しで第一候補にしていたところ(東灘区)が、二度目の家決めの時には、既に契約されていたことが幸いした結果になったのでした。
(神様仏様ありがとう・・です)


 それにしても、阪神高速道路がストンと切れて、バスが宙ぶらりんになっている映像を見たときは、ゾッとしました。大阪へ、毎日通勤している道路だったのですから。

 (この地震又今回の東日本大震災に関しての話は、またの日に・・・)

 

「しゃべくりラジオ」と「ニ文字の発音」

2012-03-26 08:28:22 | 日記
第五話 しゃべくりラジオ

関西で、ラジオのスイッチを入れた瞬間、殆どおしゃべりが聞こえてくる。

 声主は関西おなじみの坂東英二や上沼恵美子やざこばや間寛平etc。

 テンポの速い、ぼけとつっ込みの会話は聞いていて「おもろい」。

 だが、時として、うるさいことがある。
本人がどうした、嫁がどうした、ガキがどうしただのと、聴きたくも無い事(プライベート)を延々と喋くるからである。


 熊本でも、似たような番組がありますが、面白さは いまひとつですね。




第六話ニ文字の発音 

 これもラジオ関西。

”神持ってきてー” ”足袋しよかー” ”無しは無しです”と聴こえた。 

 (ん?) 

 話の前後から、直ぐ、それは、紙、旅、梨だと判ったのですが、聞いていて吹き出しそうになった。

 以来、気をつけて聴いていると、関西では 二文字言葉 は発音が同じです。

  最初の文字にアクセントがあるんです。

紙と神、旅と足袋、梨と無し、橋と箸、柿ー牡蠣ー花器・・・といった具合に・・・。 

 坂東英二や笑福亭鶴瓶の番組をみていると、よくわかります。(声が大きいので・・・)

  これは、関西訛りにしゃべるコツかもね。 
 

「セッデネカ」と「どこ弁ですか?」

2012-03-25 08:52:23 | 日記
 第三話 セッデネカ    
 
 皆さん、何語か分かりますか? また、意味は? 

  これは、大阪南にある酒場の名前です。

 中に入ると、薄暗く、こてこてのライトが灯いている。かなり広くて、床は降りの階段状になっている。前列には丸いテーブルが10ほど並んでいる。 
更にその奥、前方には舞台があってショウも出来るようになってます。

 ・・・酒場にしては、異様な作りです。


 それでは、種明ししましょう。 反対から読んでください。

・・・・・・・・・もう、お分かりですね。「カネデッセ」!
 元は映画館(?)だったのを、買収して酒場に・・。

 ”世の中、金次第”ということでしょうか。
 大阪らしいネーミングに、笑っちゃいました。


 
第四話 「どこ弁ですか」?」       
 
今回は熊本に帰ってきた当時の話です。

 下通りに飲みに行ったときの事。

 女の子から、いきなり、どこ弁ですか?と訊かれ、面食らいました。
 即座に ”バリバリの九州弁たい!”と返したのですが・・(ショック!)

 ずーと九州弁で通してきたと自認している私と致しましては、何とも複雑な思いがしました。

 神戸のママは、「”九州と土佐の人は方言に誇りを持っている”感じがする」私のことを「バリバリの九州人」と、言ってくれたのでしたが・・・

ああ、それなのに・・・です。 関九弁か・・・(やっぱり)
 

「関九弁?」 「信号」

2012-03-24 08:30:47 | 日記
 これは、私の関西時代(平成元年~10年)の物語です。
今では、懐かしい転勤哀歌とでも申せましょうか。

忘れないように、と思い10年前,

「YAZAKIのホームページ」 http://island.geocities.jp/cdp50570/
に掲載したもの(『聞いて聴いて』)の再現です。

 一日二話、どうぞお楽しみ下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


第一話 「関九弁?」  
      
  私の言葉は一体何弁でしょう? 

 子供時代は北九州八幡、学生時代と入社駆け出し3年間は熊本、以後、久留米、福岡、神戸、大阪へと転勤し、平成10年熊本に戻ってきました。

 大阪時代で、すっかり馴れた頃のことです。

  そろそろ大阪弁を使ってみようかなー、と思いました。

 そこで、”よかでっしゃろか?””ほんまたい!””あほかいた”と連発!

 と、ところが或る日・・・・上司から言われました。
”どこの言葉や! いつまでたっても、うもうならんなー”と。
 聞くに耐え難かったのでっしょうか?

・・・考えりゃ、”よか(九州)でっしゃろ(関西)か(熊本)?”  
”ほんま(関西)たい(九州)””あほ(関西)かいた(熊本)”ですよね。

 そこで、”では、正真正銘の関西弁を・・”と、選んだ言葉は、
んまかいやー”でした。そして、これまた連発。

ところが・・・再び、です。
   
 今度は、生粋の大阪の同僚から、あわれみのアドバイスが・・・
 
”矢崎さん、イントネーションが、ちゃう!アクセントは、”ほ”、にあるんじゃ無(の)うて、”か”、に あるんです。”・・・・と、

 私は、最初の””に力を込めて、あとは坂道を下るように 弱弱しく発音していたのでした。

 それで彼は実演までしてくれました。
彼の後に続けて、”か”、に力を込めて、ゆーっくり発声してみました。

ほ・ん・ま・・い・やー”。

 すると、するとどうでしょう。
なんと、なんと、自分で驚くほど、大阪弁らしゅうなったやおまへんかー! 

 それ以来、彼の顔を思い浮かべながら、喋った次第でした・・・・・・・。

 おーっと、私は・・・何弁? 

 答えは・・・お分かりですね。 「関九弁」なのでありまっせ!
                   
 
(生声でお伝えできないのが残念です)




第二話 「信 号」

 大都会に行って先ず驚くのは、車と人の洪水?ですよね。

 ところで、関西の交通信号の意味をご存知でしょうか?

 青・進め、黄・注意、赤・止まれ・・・ですって?  ちゃいますねん!

 飛ばせアクセル突っ込め・・・です。

 
 さて、神戸転勤したての頃の事です。

青から黄になったので、20mぐらい手前でブレーキを踏んだんです。ところが、後で超急ブレーキの音! ハッとしてバックミラーを見ると、軽トラックが ほんの後ろに迫っているじゃないですか。身震いがしました。

 その後、また似たような事があり、ついに(郷には・・・)従うようにしました。

  以来、黄色で止まる時はバックミラーを見ながら止まる事にしています。

でも、感心した事が一つ。青になっても、飛び出す車は一台もありませんでした。
 (当然ですよね)
 
 さて、20年ぶりの熊本に・・・。これまたビックリ!

 道路が良くなり、車も増えて・・・・

 突っ込んできたのは若い女性ドライバーだったのです。

 おおー、ここはミニ関西!?!?!

河村名古屋市長、がんばれ!・・・「南京」発言問題

2012-03-03 11:59:48 | 日記
【事の起こり】20日、河村市長は、中国共産党南京市委員に対し、「南京事件というのはなかったのではないか」と発言。

21日、南京市は「市民感情が傷つけられた」などとして名古屋市との交流停止を発表。

22日、河村市長は、「裏で言うより堂々と言うべきだ。うそだったら、その時にたたきのめしてくれればいい」と述べた。

 また、数年前、米国の高校教科書副読本に「日本人が南京で数十万人虐殺した」と記載されていることを知り、「ショックを受けた。史実を明らかにすべきだと思った」と説明。

 更に、南京事件を否定する発言をした根拠について「目撃者がほとんどいない。(これが)かなり決定的」と述べ、撤回の考えないことを明言した。
 この報道に関して、NHKや他局は報じていないが、地元紙は掲載している。

 以上、ネットより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

<私の感想> 韓国の慰安婦問題同様、「もういい加減にしてくれ」と叫びたい。
済んだ問題をいつまで蒸し返すのか? 相手も相手だが、日本国内にその問題を引きずり続け、「反対利権?」を維持し続けようとしている団体が恨めしい。

さて、「南京問題」。

 私は、中国側の言うような、「大虐殺は無かった」と確信している。
その根拠については、今更言うつもりは無い。

ただ、「確信」が強まった2つの理由をご紹介します。

 一つは、一昨年、東京での集会に民主党の松原仁現国土交通大臣がこられた。
そして、私の目の前で話たことである。

 松原議員は、父から聞いた話ですが、と前置きし・・・「父は戦前南京で教師をしていた。戦後6年経って、南京を訪問した。大歓迎を受けた。虐殺の話しなど一切出無かった」。
 松原議員は、この話から、「(南京大虐殺は)無かったのだ、と思っています。」と語ったのである。


 もう一つ・・・中国側は、証拠として写真を提出するが、それは確証にならないのは言うまでも無い。すべて、ウソであると、証明されていると云う。
 私の一つの見方として・・・「何十万人も殺されているなら、人骨が出てこなければならない。南京城と言う限られた地域なら、尚更である。」しかし、今まで発見されたという報道はない。
 このことは、無かったことの証明にもなる、と思っている。

 以上、2つのことは・・・「大虐殺無し」の「私の確信」の補強になっている。


河村市長の話に戻りますが・・・
  
 「真実」を語ると直ぐ「反○○だ」「傷付けられた」などと、わめく(理論的ではなく、感情的にと云う意味)ものが国内外にいる。真実に親も反もありません。

 現在の日本の現状(世相)をみるに、相手におもねって堂々と真実を語ろうとしないところに問題があります。また、真実を隠そうとする意図や一方的なややもすると捏造的な報道をするマスコミ・思想(教育)団体が横行していることが大問題なのです。

 河村市長の態度は当たり前で、「賞賛」しなければならないほど世の中が可笑しくなっていることの裏返しにほかならない、というべきでしょう。

 真の友好は、毅然とした姿勢の上で、(勿論相手もだが)話し合いで事を進めていく中で育まれていくものです。相手に阿ったり、媚へつらう姿勢は、奴隷です。

 中国については、尖閣諸島事件後の我が国への対応、今回の南京問題河村市長発言 直後の対応などなどみると、とても中国は友好的態度とは思えません。一方的です。それは、我の押し付け、恫喝であり、反友好的態度にほかならない。

 我々は、真実と近代法治国家の上に立ち、それこそ中国から学んだ(儒学)精神でもって、毅然たる態度を貫けば良いと思います。

河村市長 がんばれ!!