ビアンクールのチョコレート達は避暑に出かけるというこの時期に、あーの歯の写真と共にウチに舞い込んで来たもの。
あーママの購入した、大量のチョコレート達・・・
量が沢山あるからと、分けてくれたんですね。チョコ大好き星人のワタクシは狂気乱舞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さっそく味見を致しました。全部で7種類
胡桃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
カシュカシュっとした、胡桃独特の歯触りと脂分にミルクチョコが絶妙にマッチ。
かなり重いので大量に食べれない一品ですが、1粒でも食べ応えは十分
爆弾![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私が勝手に命名しました(笑)
いわゆる、ピーナッツに衣を着せたものにチョコレートをコーティング。でっかくてバリバリっと食べちゃう感じとその食べ応えから爆弾ってネーミングしました。
レーズン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
レーズンをイチゴチョコでくるんと包んであるんだな。レーズンの甘味とイチゴの香がなかなかよろしゅうございますです。モギュモギュと食べちゃうんだな。ヤバイ。
特大柿の種![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
異色のコンビ。柿の種とチョコの出合いです。コレが案外イケル。まぁ、好みはあるだろうけど、個人的には甘い中にある、おかきのパリパリ感と醤油味とが、チョコだけを食べるてる時の口の中の甘味をリセットしてくれてる気がするのね。食べ過ぎ注意です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
大豆・白![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大豆をホワイトチョコでコーティング。森永のチョコボールの大豆のホワイトチョコ版って感じでしょうか。大豆好きな私には、大豆の香ばしさとホワイトチョコの甘さが合っていると思いました。
大豆・黒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
白に対抗して黒と名付けましたがね、ミルクチョコでのコーティングです。大豆の歯ごたえがピーナッツやアーモンドとは違った軽さをかもし出してる・・・と思いまっす!
麦チョコ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
永遠のベストセラー・麦チョコ。彼の右に出るモノは居るまい(笑)
豆系のしっかりした触感に比べて、麦チョコの軽い感じ。ポフポフっと食べられちゃうから、ホント無敵です。合わせる相手はやはりミルクチョコ。うぅ~ん
旨い
以上がチョコの感想。
お店の名前はね、覚えてない・・・。あーママ、これ読んだらコメントに書いておいてくれ。
あーママの購入した、大量のチョコレート達・・・
量が沢山あるからと、分けてくれたんですね。チョコ大好き星人のワタクシは狂気乱舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さっそく味見を致しました。全部で7種類
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
カシュカシュっとした、胡桃独特の歯触りと脂分にミルクチョコが絶妙にマッチ。
かなり重いので大量に食べれない一品ですが、1粒でも食べ応えは十分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私が勝手に命名しました(笑)
いわゆる、ピーナッツに衣を着せたものにチョコレートをコーティング。でっかくてバリバリっと食べちゃう感じとその食べ応えから爆弾ってネーミングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
レーズンをイチゴチョコでくるんと包んであるんだな。レーズンの甘味とイチゴの香がなかなかよろしゅうございますです。モギュモギュと食べちゃうんだな。ヤバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
異色のコンビ。柿の種とチョコの出合いです。コレが案外イケル。まぁ、好みはあるだろうけど、個人的には甘い中にある、おかきのパリパリ感と醤油味とが、チョコだけを食べるてる時の口の中の甘味をリセットしてくれてる気がするのね。食べ過ぎ注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大豆をホワイトチョコでコーティング。森永のチョコボールの大豆のホワイトチョコ版って感じでしょうか。大豆好きな私には、大豆の香ばしさとホワイトチョコの甘さが合っていると思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
白に対抗して黒と名付けましたがね、ミルクチョコでのコーティングです。大豆の歯ごたえがピーナッツやアーモンドとは違った軽さをかもし出してる・・・と思いまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
永遠のベストセラー・麦チョコ。彼の右に出るモノは居るまい(笑)
豆系のしっかりした触感に比べて、麦チョコの軽い感じ。ポフポフっと食べられちゃうから、ホント無敵です。合わせる相手はやはりミルクチョコ。うぅ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
以上がチョコの感想。
お店の名前はね、覚えてない・・・。あーママ、これ読んだらコメントに書いておいてくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)