念願のひできのライブに行って来た。
50'sライブ。ひできは今年50才。そして、50カ所でのライブを行うことにしたらしい。
最終的に「ウチにも来て欲しい」とのお声に答えて、現在51回のライブが決定しているとか。
呉竹は33回目のライブだそうだ。
19:00~開演のライブ。
仕事を終えて、後輩ちゃんにお掃除をお任せして、猛ダッシュで丹波橋に駆けつけたオイラである。ちょうど15分前の開場時間に到着。後輩チャンのお陰である。さんちゅう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
機材を沢山背負ってノリノリな音楽を奏でるのでは無く、しっとりとギターで聞かせるタイプの曲。(個人的にはさだまさし系だと思ったんだけど・・・)
ひできは、髪を後ろで一つにまとめ黒い帽子を目深に被っていた。キャメルの皮パンツに黒っぽいシャツだったかな?(シャツの記憶がすり抜けている^^;)紐の先にキラッと光る小振りのペンダントをしていた。
ギターは2本。なんのギターかなんて聞かないで。音楽に明るく無いから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し微笑みながら舞台にあがるひでき。カッコイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ほぼ2曲毎にMCを挟みむ・・・って感じで進むライブ。
とってもね、くだけた穏やかな雰囲気の優しいトーク。
曲は、一応書き留めたんだけど、殆どタイトルを知らなくって^^;
でも、一応感想と共に御紹介。
1.星に願いを
だと思う。←イキナリ解らないアタリが撃沈
でも、ちゃんと星に願いをの部分もあったよ。全曲をちゃんと覚えて無いから確証出来ないだけで。
2.あの日のラブソング
なんだかしんみりと聞き入る事の出来る、ノスタルジックな曲。自分にもこんな場所があったかも・・・と擬似体験をしてしまった。
3.ハロー50's
このライブのテーマソング。しっとり歌い上げる曲の中で、唯一手拍子をする事の出来る曲として作られたそうな。手拍子とひできコール(微妙に揃って無いけど^^;)。オイラもちゃんとひできコールしたじぇ。
4.最後のラブレター
なんかね、CDで聴くより心にじわっとギターの音が染みた。歌詞が染みた。泣いてしまった。
5.夢は今
夢は遠く先にあるのでは無く、今の自分が何処へ向かうのか。
はっとさせられる歌詞。
夢って、つかめないモノへの羨望では無く、近付いていく為の灯火だったんだ。
6.かたぐるま
多分、ひでき自身のお父様との思いでが歌になっているんだと思う。
厳しい中にある温かさを感じる歌。
7.Moon river
オードリーが出した注文。「私には1オクターブしか音域が無い。」唯一オードリー自身が映画中の歌を歌い収録したこの歌は、そんな注文を考慮して作られているんだって。
8.ひまわりのテーマ
ひできのお父様が、主演女優を大好きだったそうだ。
9.バイラーバイレロレロ
タイトルが解りません^^;こんな言葉の歌い出し。
厳しい感じの力強い歌だった。好き。
10.昔話を咲かせて・・・
これも、タイトルが解りません。
11.風のたて笛
歌というよりは、語りである。
戦いによって引き裂かれた二人の、哀しい物語。これにも泣いてしまった。
12.風の旅人
なんかね、ひできの歌詞は優しい。すぅっと入って来て、うんうん、と思わせてくれる。
13.The People's Song
この歌の前に、本多美奈子。さんへの思いを少し語られた。このライブのサブタイトル~愛そしていのち~。これは美奈子。さんが教えてくれたもの。
そしてア・カペラで歌われたピープルズソング。
号泣でした。素敵でした。力強いでした。ありがとう。
14.カーテンコール
なんだかすごく淋しい曲に聞こえた。ピープルズソングの泣きを引きずったままだったから余計かな^^;
15.輝くときの中で
過ぎて行く 時の中で すれ違う 人の中で
あなたと出会えた僕は 誰よりも しあわせだよ
・・・こちらこそ、幸せだよって返事をしたくなる。更に泣く。泣く。泣く。
主催者様のコメントを挟み、カーテンコール。
■Tonight
今年出会った、初めてちゃんと見たミュージカル、WEST SIDE STORYの中の有名すぎる曲。
不思議なマジックの様な夜をありがとうってひできに伝えたい。
終演後、お客を見送ってくれるひでき。
持っていなかったCDを購入。ピープルズソング以降、涙腺が壊れていたオイラは、ぼろぼろに泣き腫らした眼でお願いした。ちょっと不思議そうな顔をしたひできは、ちゃっちゃっちゃ・・・と少しぎこちなくサインをしてくれた。
最後まで素敵すぎるぜ、ひでき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
。
50'sライブ。ひできは今年50才。そして、50カ所でのライブを行うことにしたらしい。
最終的に「ウチにも来て欲しい」とのお声に答えて、現在51回のライブが決定しているとか。
呉竹は33回目のライブだそうだ。
19:00~開演のライブ。
仕事を終えて、後輩ちゃんにお掃除をお任せして、猛ダッシュで丹波橋に駆けつけたオイラである。ちょうど15分前の開場時間に到着。後輩チャンのお陰である。さんちゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
機材を沢山背負ってノリノリな音楽を奏でるのでは無く、しっとりとギターで聞かせるタイプの曲。(個人的にはさだまさし系だと思ったんだけど・・・)
ひできは、髪を後ろで一つにまとめ黒い帽子を目深に被っていた。キャメルの皮パンツに黒っぽいシャツだったかな?(シャツの記憶がすり抜けている^^;)紐の先にキラッと光る小振りのペンダントをしていた。
ギターは2本。なんのギターかなんて聞かないで。音楽に明るく無いから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し微笑みながら舞台にあがるひでき。カッコイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ほぼ2曲毎にMCを挟みむ・・・って感じで進むライブ。
とってもね、くだけた穏やかな雰囲気の優しいトーク。
曲は、一応書き留めたんだけど、殆どタイトルを知らなくって^^;
でも、一応感想と共に御紹介。
1.星に願いを
だと思う。←イキナリ解らないアタリが撃沈
でも、ちゃんと星に願いをの部分もあったよ。全曲をちゃんと覚えて無いから確証出来ないだけで。
2.あの日のラブソング
なんだかしんみりと聞き入る事の出来る、ノスタルジックな曲。自分にもこんな場所があったかも・・・と擬似体験をしてしまった。
3.ハロー50's
このライブのテーマソング。しっとり歌い上げる曲の中で、唯一手拍子をする事の出来る曲として作られたそうな。手拍子とひできコール(微妙に揃って無いけど^^;)。オイラもちゃんとひできコールしたじぇ。
4.最後のラブレター
なんかね、CDで聴くより心にじわっとギターの音が染みた。歌詞が染みた。泣いてしまった。
5.夢は今
夢は遠く先にあるのでは無く、今の自分が何処へ向かうのか。
はっとさせられる歌詞。
夢って、つかめないモノへの羨望では無く、近付いていく為の灯火だったんだ。
6.かたぐるま
多分、ひでき自身のお父様との思いでが歌になっているんだと思う。
厳しい中にある温かさを感じる歌。
7.Moon river
オードリーが出した注文。「私には1オクターブしか音域が無い。」唯一オードリー自身が映画中の歌を歌い収録したこの歌は、そんな注文を考慮して作られているんだって。
8.ひまわりのテーマ
ひできのお父様が、主演女優を大好きだったそうだ。
9.バイラーバイレロレロ
タイトルが解りません^^;こんな言葉の歌い出し。
厳しい感じの力強い歌だった。好き。
10.昔話を咲かせて・・・
これも、タイトルが解りません。
11.風のたて笛
歌というよりは、語りである。
戦いによって引き裂かれた二人の、哀しい物語。これにも泣いてしまった。
12.風の旅人
なんかね、ひできの歌詞は優しい。すぅっと入って来て、うんうん、と思わせてくれる。
13.The People's Song
この歌の前に、本多美奈子。さんへの思いを少し語られた。このライブのサブタイトル~愛そしていのち~。これは美奈子。さんが教えてくれたもの。
そしてア・カペラで歌われたピープルズソング。
号泣でした。素敵でした。力強いでした。ありがとう。
14.カーテンコール
なんだかすごく淋しい曲に聞こえた。ピープルズソングの泣きを引きずったままだったから余計かな^^;
15.輝くときの中で
過ぎて行く 時の中で すれ違う 人の中で
あなたと出会えた僕は 誰よりも しあわせだよ
・・・こちらこそ、幸せだよって返事をしたくなる。更に泣く。泣く。泣く。
主催者様のコメントを挟み、カーテンコール。
■Tonight
今年出会った、初めてちゃんと見たミュージカル、WEST SIDE STORYの中の有名すぎる曲。
不思議なマジックの様な夜をありがとうってひできに伝えたい。
終演後、お客を見送ってくれるひでき。
持っていなかったCDを購入。ピープルズソング以降、涙腺が壊れていたオイラは、ぼろぼろに泣き腫らした眼でお願いした。ちょっと不思議そうな顔をしたひできは、ちゃっちゃっちゃ・・・と少しぎこちなくサインをしてくれた。
最後まで素敵すぎるぜ、ひでき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あたしの知ってる曲が一杯
昔の映画のテーマソングは聴くたびに当時の自分が重なります。
あっ
今テレビで玉男チャンのことを色々の方が偲んでお話しになっています。
ひーちゃん良かったですね。
バイラーバイレロレロが聴きたいっ!
どんな曲なんやろ?そもそも日本語の曲なん?(笑)
The People's Songをひできのソロで聴けたなんてー☆
また今度いっぱい話を聞かせてね
ず~とお楽しみ続きですね。
そんなに楽しんでいると・・・
Bettyはすねちゃうよぉ
でも元気で帰ってきてね
北海道の予定は春先から持ち上がってたものだからね~
ひできのライブも、仕事が終わってから駆けつけてるし・・・まぁ、自分の仕事の融通できる範囲内での遊びです^^
>たけこ姉
バイラ~は是非たけこ姉に聞いてもらいたい歌かも!
んふ。是非、ひできのCDを堪能してくださいませ