暖かさに誘われてカタクリの花を見に出かけて来ました。
西光寺の裏手にある、仙元山の北斜面にはカタクリの群生地があります。
寒さに耐えた花が見頃を迎えていました。
撮影日:2014.3.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/88bdd14622e113d9bd4dd6ab37aa22c5.jpg)
鐘楼門と枝垂れ桜は良く知られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/3bec2f88d2a39a917b89eebc5df7d7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/6225df6f6b2d2c9bd2b0e5e206d62af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/e0b050b32dc5ba91580f58075738d76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/1e9c037d050fd126e4ca40a89c778389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/f180166e24d7047182bab02c55ee1a23.jpg)
ニリンソウはこれからですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/a2497ff71f4236270ca7776dfc5a66df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
芽吹きの春を迎えて、あちらこちらの花だよりを
楽しみに出かけたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
西光寺:埼玉県比企郡小川町小川1277
駐車場:有り(花保存会の寄付金あり)
西光寺の裏手にある、仙元山の北斜面にはカタクリの群生地があります。
寒さに耐えた花が見頃を迎えていました。
撮影日:2014.3.29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/88bdd14622e113d9bd4dd6ab37aa22c5.jpg)
鐘楼門と枝垂れ桜は良く知られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b2/3bec2f88d2a39a917b89eebc5df7d7d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/6225df6f6b2d2c9bd2b0e5e206d62af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/e0b050b32dc5ba91580f58075738d76d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e1/1e9c037d050fd126e4ca40a89c778389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/f180166e24d7047182bab02c55ee1a23.jpg)
ニリンソウはこれからですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/a2497ff71f4236270ca7776dfc5a66df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
芽吹きの春を迎えて、あちらこちらの花だよりを
楽しみに出かけたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
西光寺:埼玉県比企郡小川町小川1277
駐車場:有り(花保存会の寄付金あり)