chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~豪農の暮らしを見てきました~

2010-07-31 08:58:21 | 国内旅行
 ~目黒邸~         新潟・魚沼市須原892     

目黒邸は、代々須原郷一帯の庄屋を務めた豪農であったといわれています。1797年に建築され、桁行16間梁間6間という豪壮な造りで、それ以前の住宅は現在より、はるかに大きいといわれています。    「国指定重要文化財」










 ←配電盤

 ←お駕籠 役人が領地検分の時に使用されました。



当時から室内を全部電化し自動車も県内最初に購入するなど豪農の生活を垣間見ることができました。

                      




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~尾瀬岩鞍のユリ園~

2010-07-30 08:17:59 | 国内旅行
 
 ~尾瀬岩鞍ユリ園~       群馬・利根郡片品村土出2609     

スキー場がベースになっているユリ園は、今が見ごろを迎えています。リフトに乗って空中から約300万輪のユリを眺め楽しむことができます。







標高1300メートルの高原でユリを見ながら散策ができます。








標識に沿って、山道を約10分程登りきった所には、ヤナギランの群生地もあります。



 ←クマ除けの鈴が3ヶ所あります。




清楚なヤナギランと色々なユリに出会い高原の空気をいっぱい吸ってきました。


入園料:1000円
リフト:往復800円片道500円
駐車:無料       
                          



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~八海山ロープウエー散策~

2010-07-28 07:17:07 | 国内旅行
 
 ~八海山散策~        新潟・魚沼市山口1610         

八海山は、旧六日町と旧大和町の境にそびえる峰続きの中ノ岳(2085m)越後駒ヶ岳(2003m)と共に越後三山として知られています。険しい岩峰からなる山頂部の八ッ峰からこの山の象徴といわれています。古くは行者の修行や信仰の山として開山され、今は登山やトレッキング、スキーなど四季を通じて様々な自然に出会える山として親しまれています。

 ←81人乗りゴンドラは時速36㌔・全長2217m所要5~7分・往復1800円



 ←展望台・平成15年テレビ小説「こころ」で撮影した舞台


 ←テレビ小説の案内板


 ←山頂駅標高1147m




山頂展望台からの上信越の山々や快晴の日には佐渡島まで見える美しいパノラマが楽しめます。

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~奥只見観光~

2010-07-27 08:03:21 | 国内旅行
 
  ~奥只見の電力館~  新潟・魚沼市湯之谷芋川3117         

電力館は、エネルギーや発電の仕組みをわかりやすく親しみながら見学ができます。奥只見のダムは総貯水量6億トンで人造湖では日本最大級といわれ、黒部ダムの約3倍にあたるそうです。奥只見の豪雪は良く知られていますが、累計降雪量の平均は26m/年、最大積雪は4m~5mで大雪の年には6mを越えるといわれます。



 ←水車ランナ(水のエネルギーを回転させ動力源にする)

 ←スロープカーでダムに行きます(100円)





観光用として定着した「奥只見シルバーライン」は、もともとはダム工事用の資材運搬道路として造られました。現在は県道で観光道路として多くの利用者がいます。(トンネル全長22キロ、内トンネル部分は18キロ)掘削した岩盤がそのまま露出している部分や、天井から水が落ちて道路が濡れているのはびっくりです。

 ←トンネル内部



山の上ではもう「赤とんぼ」が飛んでいました。

                          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~夏の雪まつり~

2010-07-26 07:18:03 | 国内旅行
  
~魚沼夏の雪祭り~      新潟・魚沼市銀山平特設キャンプ場   


猛暑が続く毎日ですが、銀山平特設キャンプ場には冬に積もった雪をそのままシートをかぶせて保存していた80000トンの雪に触れることができました。夏の雪でソリ遊びもでき子供たちは大はしゃぎです。





 ←遠くに荒沢岳万年雪が見えます



尾瀬三郎供養祭も同時開催です。尾瀬沼の発見者・尾瀬三郎は平清盛との皇妃をめぐる恋のさやあてからこの地で没したと伝えられ、三郎の生涯を偲び慰霊祭も行われます。





三郎翁は、絵心もあり、ある時皇妃の絵姿を描き、見つめていると絵筆の先から胸のあたりにポタリと滴が落ちた。それを同じく皇妃に恋をしていた平清盛が見て「心にほくろまであることまで知っていたとは・・・・」と言いがかりをつけ三郎を都から追いやった。今の湯の谷村を経て尾瀬ヶ原に没したといわれています。荒沢岳を背景に三郎翁は今もほのかな悲恋物語として語り継がれています。






銀山平は、日本最大の貯水量を持つ奥只見湖のほとりにあり周辺は宿泊地やキャンプ場などがあります。荒沢岳の万年雪も見ることができます。




雪祭りに出会いひと時の涼しさを味わうことができました。
                   
                        







                         


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~土浦市の文化財~

2010-07-22 08:02:42 | 国内旅行
 
  ~等覚寺~(とうがくじ)     茨城・土浦市大手町4-16    

1622年(元和8)に徳川2代将軍・秀忠が訪れたという名刹。関東に現存する最古の梵鐘といわれ、建永元年(1206)銘の銅鐘(国指定文化財)。この梵鐘は、土浦城内にあった代々時の鐘として使用されていたものといわれています。土浦市の般若寺・潮来市の長勝寺の鐘と共に常陸三古鐘にあげられています。









本堂入口には名木のクロマツが参拝客を出迎えてくれます。(市指定名木・古木)

                     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~炎天下のザリガニ釣り~

2010-07-21 09:32:21 | 国内旅行
  ~ザリガニ釣り~              

孫に手を引かれて炎天下にもかかわらずザリガニ釣りに出かけました。当てもなく探し求めたのは行田方面国道125号線沿いの小川に出会いました。





田園風景が広がる田んぼのなかの小川は絶好の釣り場です。釣り竿は、タコ糸にさきイカを結び垂らしたところあっという間に「ザリガニ」が餌に食いつき曝釣でした。





孫より大人がおおはしゃぎです。結構釣れましたよ~・・・





自然に触れることができて楽しかったです。

    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~上高津貝塚ふるさと歴史の広場~

2010-07-20 09:07:17 | 国内旅行
  ~上高津貝塚ふるさと歴史の広場~   茨城・土浦市上高津1843  

大規模貝塚と考古資料館からなる面積約5万平方メートルの史跡博物館です。自然に囲まれた貝塚広場には、貝塚の成り立ちがわかる断面展示施設があります。復元された竪穴住居も点在しています。考古資料館では、貝塚や縄文人の暮しのほか武者塚古墳なども展示されています。(資料より)

 ←資料考古館

 ←広場


 ←竪穴住居


 ←内部


 ←貝塚断面展示室


 ←貝塚断面


 ←古墳跡


 ←




広場はみどりが多く、古墳や貝塚など復元展示されて昔の生活が良く表されています。

資料館入棺料:105円
開館:9時~16時30分
休館日:月曜
駐車場:あり
                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~筑波宇宙センター~

2010-07-19 09:12:01 | 国内旅行
 
~筑波宇宙センター~    茨城・つくば市千現2-1-1      

宇宙に関する話題が沸騰しています。少しでも触れたくなり宇宙センターに出かけてきました。センター入口には日本で唯一の本物のHⅡロケットが展示されています。全長50m質量約260トンのロケットは迫力満点です。













宇宙飛行士になったつもりで宇宙食のパンを食べてみました。(センター内売店で購入)味はフワフワしてかさばらずとても美味しかったです。予約なしの見学も可能ですが、今回は展示品移動のために内部見学ができず残念でした。

                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~雨引観音~

2010-07-16 10:20:21 | 国内旅行
 ~雨引観音~(あまびきかんのん)    茨城・桜川市本木1     

安産と子育て観音として広く信仰を集めています。広大な敷地内には、国指定のご本尊をはじめ多宝塔、仁王門、地蔵堂などが立ち並び1年を通じて草花が見られます。









観音堂には、延命観世音菩薩像が安置されています。敷地内には珍しく孔雀が自然の中で飼育されていました。






今はあじさいの花が満開です。また樹齢300年といわれるシイの木など文化財や天然記念物などにも触れることができます。







                         





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする