2021年の桜まつりはコロナ禍のため中止となりまた。
桜の花と菜の花が見頃を迎えています~
コロナ禍で一方通行や、三密を守るよう掲示されています。
お花見を楽しむ大勢の人で賑わっていました~
桜の花と菜の花のコラボは最高~
マスク越しの菜の花の香りには癒されましたねぇ~
駐車場は大変混雑します~
花は人々の心を和ませてくれますねぇ~今日の一日に感謝!!
駐車場:無料開放
2021年の桜まつりはコロナ禍のため中止となりまた。
桜の花と菜の花が見頃を迎えています~
コロナ禍で一方通行や、三密を守るよう掲示されています。
お花見を楽しむ大勢の人で賑わっていました~
桜の花と菜の花のコラボは最高~
マスク越しの菜の花の香りには癒されましたねぇ~
駐車場は大変混雑します~
花は人々の心を和ませてくれますねぇ~今日の一日に感謝!!
駐車場:無料開放
西光寺は、室町時代の開創と言われる曹洞宗の古刹です。
境内には、立派な枝垂れ桜が満開を迎えています。
寺の裏手には、カタクリの群生地があり可憐な紫の花が見頃です~
鐘楼は、寺の趣と歴史を感じさせます~
本堂と枝垂桜~
境内裏手のカタクリ群生地~
近くの「道の駅・おがわ」にも立ち寄り、地場産野菜と和紙を買って帰りました~
田園風景を見ながらのんびり桜とカタクリの花を楽しみました~
住 所:埼玉県小川町大字小川1277
駐車場:無料
佐野市三毳山(みかもやま)中腹には、約150万株のカタクリの花が
群生しています。(佐野市天然記念物指定)
今が見頃を迎えています~
家族連れにも楽しめるハイキングコースとなっています~
整備された散策路~
可憐な薄紫色の群生は素敵ですね~
山の空気に触れリフレッシュです~
花を楽しむ皆さんは、三密を守り早々退散~
住 所:栃木県佐野市町谷町112-1
駐車場:無料
妙義神社は、妙義山の麓にある神社で歴史ある名刹として知られています。
本殿は黒漆塗り、金箔や彫刻が施され豪華絢爛です。
急な階段(156段)を一歩一歩上り切ると唐門に着きます~
本殿~工事中
本殿前から眺める関東平野は素晴らしいですね~
境内には、500年を超す大杉があり~パワースポットとしても人気を集めています。
「道の駅・みょうぎ」から眺める妙義山は雄大ですねぇ~
妙義神社にお参りをすると荘厳な気持ちになれました~
坂戸市を流れる越辺川右岸には、北浅羽桜堤公園があります。
総延長1200メートルに、200本の見事な桜並木が楽しめます~
一足早い安行寒桜が咲き始めています。
撮影日:2021.3.7
花は一重で薄紅色で限られた地区(川口安行)の一部でしか見られない貴重な存在~
花をついばむ鳥たちは鳴き声を上げて飛び回っています~
おの君は木登りでルンルン~
サイクリングロードからの桜並木~
祭りは中止ですが桜はこれからが楽しみですよ~
住 所:埼玉県坂戸市北浅羽669-1
駐車場:無料
コロナ禍の影響で人形の町鴻巣市でもお雛様祭りが
縮小されています~サテライト会場の一つ
花と音楽の館「花久の里」に出かけてきました。
つるし雛も見られます~
人形さんのオーケストラ 盛り上がっていますねぇ~
珍しい牧場~
これからの、花久の里はバラ園も楽しめますよ~
人形さんに会えて心が和みました~
入館:無料 駐車場:無料