chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~小川町カタクリの里・今が満開です~

2018-03-29 08:18:51 | 国内旅行
埼玉工芸会館(道の駅おがわまち)から30分~1時間散策コースがあります。
カタクリの里は、地域の皆さんによる保護活動を行っています。
今は、山の斜面一面にカタクリの花を咲かせています。

撮影日:2018.3.26           

~薄紫の可憐な花がきれいですね~





木漏れ日を受けながらの散策路~

近くの西光寺境内には、枝垂れ桜が満開です~




例年訪れていますが、今年の花日和は最高でした~  
               
場 所:埼玉県比企郡小川町大字下里地内
駐車場:埼玉工芸館・又は西光寺(有料)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~軽井沢ぶ・ら・り散歩・カーリング編~

2018-03-22 09:14:37 | 国内旅行
平昌オリンピックで人気を集めたカーリングに魅せられました。
追分宿・泉洞寺には、カーリング地蔵尊があることを知り出かけてきました。
長野オリンピックでカーリング種目が選ばれたことから建立されました。
泉洞寺は、作家・堀辰夫の散歩道としても知られています。
浅間山泉洞寺~

氷環慈石地蔵尊(カーリング像)

堀辰夫が愛した泉洞寺散歩道~



追分宿の帰路アイスパークに立ち寄りました。   
国内最大級の通年型カーリングホール~

カーリングホールでは体験レッスンもできます。


展示室には、ストンの持ち上げができますよ~    クリックしてね!!
        
昨年2月、軽井沢の中華レストランで「SC軽井沢クラブ」メンバーと偶然に出合い快くよくサインをしてもらいました~         
今では、我が家の宝物となっています。   

~展示室の体験ストンは重かったですね~
                        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~節分草も終りに近いです~

2018-03-17 09:03:25 | 国内旅行
日本有数の節分草自生地・奥秩父「節分草園」に出かけてきました。
セツブンソウは、キンポウゲ科の球根植物で、落葉樹林下に自生し地面から10㎝
ほど伸びた茎の先に白色五弁のがくを付けます。
撮影日:2018.3.14       



直径2㎝ほどの白く、可憐な花が地面に雪が積もったかのように咲き誇っています~






ザゼンソウが咲いていることを教えてもらい思わずシャーッタを切りました~  


  アクセスはちょっと遠いですね~でも可憐な花を見て癒されました。
                                   
場 所:埼玉県小鹿野町両神小森堂上
入園料:300円  
駐車場:無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~縁切寺・満徳寺遺跡公園~

2018-03-13 13:21:46 | 国内旅行
満徳寺は、鎌倉の東慶寺と並んで世界に2つの縁切寺でした。
縁切寺とは、そこへ駆け込んだ妻を救済して、夫との離婚を達成してくれた尼寺のことです。
江戸時代を通じて残ったのは徳川家康の孫娘千姫にかかわる由来によります。


満徳寺復元本堂~内部
徳川家比護のもと存続したため明治時代を迎え徳川幕府が終了と共に廃寺となった。


駆け込み門
江戸時代、夫に対して「満徳寺に行くよ」と言えば、夫は改心し真面目になったと言われています。それほど寺の力があったんですね~

縁切寺満徳寺資料館~
当時を偲ばせる書面(離縁状)など貴重な資料が展示されています。

寺役場役人や厠(かわや)が復元されています~



厠には、右の白が縁切り用・左の黒が縁結び用厠(お札を流す)    珍しいのを見てきました~


江戸時代の男女間は厳しかったですね~今の男女間はどうなんでしょう・・・ 
                               
場 所:群馬県太田市徳川町385-1
入館料:200円
駐車場:無料
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~水戸偕楽園・梅まつり~

2018-03-05 09:34:03 | 国内旅行
偕楽園は、「日本三名園」のひとつで、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公により造園されました。
斉昭公は、千波湖に望む七面山を切り開き、民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願い
「偕楽園」を作りました。
園内には100品種、3000本の梅が植えられています。

撮影日:2018.3.3







好文亭~徳川斉昭公が偕楽園内に休憩所として建てられたものです~入館料200円

~広場では、黄門さまを中心に撮影会が行われていました~

千奕台から望む千波湖~

 
市内通過は車…車で渋滞~駐車場には苦労しました・・・・
~黄門さまの心が伝わる素晴らしい名園ですね~
                                      
祭り期間:2/17(土)~3/31(土)
駐車場 :500円  見学:自由




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする