昨日、テレビで「はじめてのおつかい」があってましたね。
毎回、どんなドラマよりドラマチックな展開があり、感動があります。
子どもでも、親の知らない世界がちゃんとあって、それぞれにたくましく生きています。甘えん坊で、とても一人ではおつかいにいけないような子が、お使いを達成することで自信をもち、まったく違った表情になりますね。
昨日も、自分の家のお店で買い物をするのに泣いて駄々をこねて2時間もかかった子が、それをクリアしたら、後は一人で次々と難関を克服して進んでいきました。
親は、子どもだから無理だろうと思ってしまうことでも、子どもはちゃんとやり遂げるし、その自信が無限の可能性につながっているのでしょうね。
我が家の長男も、小さいときからおとなしく引っ込み思案で、もうちょっと積極的になって欲しいとずっと思っていました。
しかし、小学5年生のとき、担任の先生の影響で突然いろんなことに挑戦しだしました。一人でキャンプに参加したり、児童会に立候補したりと、あまりの変わりように今度は親の方があわててしまいました。
中学校の時にはとうとう生徒会長にまでなってしまって、あっさり親離れしてしまいました。
親の言うことをちっとも聞かずにいつも叱られていた次男も、甘えん坊だった長女も、今ではちゃんと自分の道を見つけて、親よりずっとしっかりしています。
子どもは子どもなりに成長していくものなんですね。
毎回、どんなドラマよりドラマチックな展開があり、感動があります。
子どもでも、親の知らない世界がちゃんとあって、それぞれにたくましく生きています。甘えん坊で、とても一人ではおつかいにいけないような子が、お使いを達成することで自信をもち、まったく違った表情になりますね。
昨日も、自分の家のお店で買い物をするのに泣いて駄々をこねて2時間もかかった子が、それをクリアしたら、後は一人で次々と難関を克服して進んでいきました。
親は、子どもだから無理だろうと思ってしまうことでも、子どもはちゃんとやり遂げるし、その自信が無限の可能性につながっているのでしょうね。
我が家の長男も、小さいときからおとなしく引っ込み思案で、もうちょっと積極的になって欲しいとずっと思っていました。
しかし、小学5年生のとき、担任の先生の影響で突然いろんなことに挑戦しだしました。一人でキャンプに参加したり、児童会に立候補したりと、あまりの変わりように今度は親の方があわててしまいました。
中学校の時にはとうとう生徒会長にまでなってしまって、あっさり親離れしてしまいました。
親の言うことをちっとも聞かずにいつも叱られていた次男も、甘えん坊だった長女も、今ではちゃんと自分の道を見つけて、親よりずっとしっかりしています。
子どもは子どもなりに成長していくものなんですね。