今日からお店のトイレ工事が始まりました。
倉庫にしていたところの一部をトイレに作りかえるんですが、床がコンクリートなので、そこを削って水道、排水の工事です。
掘削機を使って、ガガガガガガガーと壊していくので、それはそれはうるさかったです。でも工事をしている人はもっとたいへんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
とにかく、壊してみないと中の様子がわからないし、思っていたのと違ったりして、一度出来たものを改修するのは手間がかかってやりにくそうです。
とりあえず、今日は穴を掘ってそこに配管を通し、またコンクリートで埋めて帰られました。
来週から大工さんが入って、まわりの壁を作ってくれて、その後、コンクリートが乾いてから、トイレの取り付けになるそうです。
一方、治療室の方の壁やカーペットの下見にも来られ、いろいろ決めてもらいました。南向きの全面がガラスになっていて、それをどうするかが問題でしたが、フィルムを貼ることで、落ち着きそうです。
とにかく、早く工事が終わらないと、荷物をあちらにやったり、こちらにやったりで、どこに何があるかわからなくなって困ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
倉庫にしていたところの一部をトイレに作りかえるんですが、床がコンクリートなので、そこを削って水道、排水の工事です。
掘削機を使って、ガガガガガガガーと壊していくので、それはそれはうるさかったです。でも工事をしている人はもっとたいへんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
とにかく、壊してみないと中の様子がわからないし、思っていたのと違ったりして、一度出来たものを改修するのは手間がかかってやりにくそうです。
とりあえず、今日は穴を掘ってそこに配管を通し、またコンクリートで埋めて帰られました。
来週から大工さんが入って、まわりの壁を作ってくれて、その後、コンクリートが乾いてから、トイレの取り付けになるそうです。
一方、治療室の方の壁やカーペットの下見にも来られ、いろいろ決めてもらいました。南向きの全面がガラスになっていて、それをどうするかが問題でしたが、フィルムを貼ることで、落ち着きそうです。
とにかく、早く工事が終わらないと、荷物をあちらにやったり、こちらにやったりで、どこに何があるかわからなくなって困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)