8/17(火)パソコンのメールを開いていると、18時10分に木更津市役所 観光振興課から市民に向けてのお知らせメールが入っていました。本日19時30分から「木更津港開発に尽力された先駆者の霊を慰めるため、花火を打ち上げます。」と言う内容でした。同じような趣旨で毎年8/15に花火大会が開催されますが、確か今年は中止のはずです。しかし急に打ち上げる事になったようです。
メールを見たのは19時頃なので急いで、機材を二階にあげカメラを三脚につけ撮影準備をしました。時間がないので、場所は自宅の二階しか思いつきません。しかし電線が花火の上る方向にあり、撮るのに手間がかかりました。
それでも何とか撮影にこぎつけ、ツレと一緒に花火を楽しみました。去年からコロナ禍で花火大会が中止になり、花火を撮影するのも久しぶり、撮影手順を思い出すのに苦労しました。何発か上がるのを見ていると、一瞬ネコの顔(トップの写真)が夜空に広がりました。こんな花火もあるのですね。ビックリしました。
いろんな花火が上がりました。ヒマワリの様な花火もあり、とても綺麗です。
ただ花火の位置や光具合いで電線が目につく写真もあります。市役所ももう少し早く連絡をくれれば撮影場所も選べたのですが、残念です。
いずれにしても綺麗な花火が見られて良かったです。