智慧子のブログ

詩のある暮らし

春めく

2018-03-12 16:18:32 | 日記
四十雀の囀る朝、南の空に月齢24の月が薄らと観えて
います。雲が多い朝なので、月を捕らえるのは大変で
した。17日(土)には新月となります。



今朝の新潟日報新聞の読者文芸に黒田杏子先生選で
俳句が載りました。

「文字と文字かはす仲なり雪解川  智慧子」



日照時間の日合計は6時間54分となれば、福寿草が
めでたく咲き始めました。
最高気温も7.8℃。明日は16℃まであがると天気予報
が報じています。



春の陽光に中の「卜半椿(ぼくはんつばき)」。
このような複雑な花びらは不思議なものです。