智慧子のブログ

詩のある暮らし

丈夫な身体

2022-07-05 20:29:56 | 日記
「桔梗」の開花に間に合った朝です。







八重咲きの「桔梗」と比べてみましょう。







今日は一ヶ月に一度の整形外科クリニックに。雪道と
違って暑さに注意をすれば通院は、歩いて行けます。
足腰を維持できているのは、怠けずに治療を続けて
いるおかげでしょう。ご近所にクリニックがあった
ご縁に感謝しています。

力強い「藪萱草」。今日は5輪咲きましたよ。



ここ2年ほど、血中のアルブミン値がやや低いのが気
になります。食事だけではなく「おやつ」にも蛋白質
を摂取するようにしてきましたが、なかなか数値が上
がりません。丈夫な身体で生きることは、なかなか難
しい
ものですね。
小学校6年生の時に宿題で暗唱した賢治の詩「雨ニモ
マケズ」を思い出します。当時、この詩をクラスで
暗唱できたのは、たった一人。私だけでした。


七月の夕月。午後6時30分、南西の空に観つけました。
七日は「小暑」で「七夕(棚機)」。そして「上弦の
月」となります。



おまけに、午後7時50分の月を。