雪割草です。庭で絶えてしまったと諦めて3年以上になり
ますが、少し離れたところに一輪咲きだしたので、ちょ
っと感動です。それも前よりもしっかりとした花です。
たぶんこの場所で咲きたかったのかもしれません。
大歓迎です。
日本水仙と黄房水仙。水仙の中で一番早く咲きます。
この種類は別々に植えていましたが、庭の中で引っ越
しをした時に、一緒になってしまったようです。
まあ、賑やかでいいかしら。
午後7時50分、南西の空に「冬の大三角」が観え、
名残惜しい。
右端にはリゲル(オリオン座の鼓形の一番右下の星)
これからは東南の空に「春の大三角」が観えてきます。
しし座のしっぽのデネボラと、純白色が美しいおとめ
座のスピカ、それにうしかい座の明るいアークトゥル
スの3個の明るい星です。
今夜は月明りで、どうでしょう。
同時刻、南の空高くに月齢9.9の明るい月が観えてい
ます。いよいよ満月が楽しみになってきます。
ますが、少し離れたところに一輪咲きだしたので、ちょ
っと感動です。それも前よりもしっかりとした花です。
たぶんこの場所で咲きたかったのかもしれません。
大歓迎です。
日本水仙と黄房水仙。水仙の中で一番早く咲きます。
この種類は別々に植えていましたが、庭の中で引っ越
しをした時に、一緒になってしまったようです。
まあ、賑やかでいいかしら。
午後7時50分、南西の空に「冬の大三角」が観え、
名残惜しい。
右端にはリゲル(オリオン座の鼓形の一番右下の星)
これからは東南の空に「春の大三角」が観えてきます。
しし座のしっぽのデネボラと、純白色が美しいおとめ
座のスピカ、それにうしかい座の明るいアークトゥル
スの3個の明るい星です。
今夜は月明りで、どうでしょう。
同時刻、南の空高くに月齢9.9の明るい月が観えてい
ます。いよいよ満月が楽しみになってきます。