山岳ガイド赤沼千史のブログ

山岳ガイドのかたわら、自家栽培の完全手打ち蕎麦の通販もやっています。
薫り高い「安曇野かね春の蕎麦」を是非ご賞味下さい

正月も二日の白湯醤油ラーメン

2018年01月02日 | 安曇野の暮らし

朝からテレビで箱根駅伝を観る。

大学生達がひたすらに芦ノ湖を目指して走り続けたすきを繋ぐ。

最近の中継は中継車が何台も出て、トップだけでなく下位の攻防も写してくれるので立体的にレースが把握出来てなかなかエキサイティングだ。

しかし球技なんかに比べると派手な動きはないので退屈と言えば退屈なのだろうが、ただただ人が走る映像をじっと見つめるのが僕は好きだ。

なぜかなあ?小学生の頃フランク・ショーターなんかがが走るマラソンレースを観て楽しくてしかたがなかった。

エチオピアの英雄アベベの事を調べたり。

きっとそんなランナーへの憧れがあったんだろうな。

それからなのか、その前からなのか僕は長距離走が得意で、中学の時は陸上部にもはいっていた。

しかし結果は出せず僕の陸上人生は敢えなく終わりをつげたが、未だにそんなランナーへの憧れは息づいているのかも知れない。

本日の結果は東洋大の返り咲き往路優勝、少し遅れて常勝青山学院大順当と言えば順当だが、法政大青木君の9人抜きもエキサイティングだった。s

明日の復路がまた楽しみだ。

 

さて正月も二日となれば、正月料理にも飽きてくる。

正月用にぐつぐつ煮出した白湯スープでラーメンを作った。

普段絶対に買う事は無い「なると」があったのとほうれん草、作り置きしてあったチャーシューをのっけての白湯醤油ラーメン。

うまかった!

さて午後は高校サッカーだ?!