英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

ぶり返した好酸球性胃腸炎

2011-07-25 | 病気



去年の春に、酷い胃の痛みで、何日か入院した。
病名は、「好酸球性胃腸炎」

あんまり聞いたことのない病気だったが、要は、食物アレルギー性の胃腸炎だ。

調べてみると、卵とミルクがいけないと分かった。
今まで全然大丈夫だったのにな。
入院時は、この世のものとも思えない胃の痛みに、のたうちまわった訳なのだが・・・
食事療法を行い、アレルギーなので、ステロイドの投薬で、なんとか収まった。




一週間ほど前から、それが再び始まった。

今度は、一緒に頭まで痛くなった。
はじめのうちは、なんとか市販薬で我慢していたのだが、昨晩からはもういけない。

今朝、病院へ飛び込んだ。

胃カメラの検査をして、状況を調べると仰る。

でもね、木曜、金曜に、温泉にいくんです!
美味しい物を食べて、温泉に入るんです!!
やっととれた休暇なんです!!!

必死で現状を訴えた。

以前頂いた、よく聞くお薬をいただけたら、収まるかも知れません。
それで、様子を見させていただけませんか?


胃カメラなんかで調べられたら、また入院させられる。

せっかく、あわびとか、おつくりとか、いっぱい食べようと思っていたのに、旅行を反古にされるなんてまっぴらだ!


私の勢いに、先生は苦笑しながら、お薬を処方してくださった。

ほっと一息

今は鎮痛剤が聞いてきて、ほんわかいい気分
(アブナイ話しじゃありません)

これで、水曜日くらいまでに収まったらいいな。
でも、海鮮三昧はちょっとムリかもね・・・



ブログランキングに参加しています。お気に召しましたら1クリックをお願いします。

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする