いや〜〜、今年まだ初釣り済ませていません!
初泳ぎも!!
ワタシ、このままじゃ干からびちゃう〜〜 (女声で)<パキッ
まあ、こんな先行き不透明な時に出漁しても真剣勝負なんてできないし、
たぶん釣れてもイマイチ感激が薄いでしょう!!
こういう時は本でも読んで英気を養うのが得策ですね〜
なんたって希代の虫博士養老孟司先生がおっしゃるように、人間のDNAだって
で、次も同じく養老先生の記事を。
「対人」とか「対物」っていうと、自動車保険の話かと思ってしまいますけど、
子供たちの世界観の話です。
これを読んで連想したのが、聖書の一節。
ユーチューブってまさにこの世界じゃないですか。少なくとも人気ユーチューバーの人気って、そのかなりの部分が人気の取れない圧倒的大多数の「俺も、俺も」っていう動機とエネルギーで成り立っているといえる(釣りもある意味一緒か)。
正味の人気とか実力も、もちろん人並み以上であることは間違いないんだけど、何千倍、何万倍っていう数字って、いろんなカラクリがあってそうなってる訳で。
でもこれってユーチューブに限った話じゃなくて、ITとメディアで加速した人間世界の活動って、結局みんなこれだと思います。ポジティブフィードバック。まさに
某大手企業のCEOも口ぐせのように言っていました。ナンバー2、ナンバー3では意味がない、
広告代理店とかもこういうカラクリを利用してる訳で。
これだから子供たちが独りぼっちになると寂しくなる、惨めになる。
例えば遊ぶ相手が一人しかいない…
(↑ 一人でもいるって本当は凄いことなのよ♡)<パキッ
人気女子プロレスラーが死んだのもこれだと思いますねぇ。
言いたいけど言えなかったんでしょうね。オトナの事情で…
なんでこんな社会になってしまったんでしょうねぇ…
私たちオトナが、気付くのが遅かったということなのかもしれません、、、
えっ、なんですって?
すんまへん、鈍くて。
いやまさにおっしゃる通り、今のオトナ社会、表はパフォーマンス、カモフラージュ、ブラフとコンスピラシーに満ちていて、状況を「読む」だけで大変骨が折れます。
反対に、アングラ経済とかサブカルの世界って、なんてシンプルなんでしょう。あっちは「読む」必要がほとんどない。
現実社会ではIQの相当高い子でも状況の解釈にリソースの大半をとられてしまいますから、むしろ空気を読んで周囲に合わせて行動した方が話が早い。その方が嫌われないですし…
もし「こうだ!」と思っても、一字一句間違えないように喋らないとたちまち突っ込みが入りますしね。へたすりゃ火傷します🔥
ですから養老先生のおっしゃる
もちろん釣りもね。
Yeahhhhhhh!!!
お後がよろしいようで。。
関連記事:
史的どうぶつ論
初泳ぎも!!
ワタシ、このままじゃ干からびちゃう〜〜 (女声で)<パキッ
まあ、こんな先行き不透明な時に出漁しても真剣勝負なんてできないし、
たぶん釣れてもイマイチ感激が薄いでしょう!!
こういう時は本でも読んで英気を養うのが得策ですね〜
なんたって希代の虫博士養老孟司先生がおっしゃるように、人間のDNAだって
3~4割がウイルス由来、
闘うというのはあまりいい表現ではないですね、どう手なずけるかという話、まさに
ジタバタしてもしょうがない
(NHKおはよう日本【更新版】「今こそ体の感覚を大事に」解剖学者 養老孟司さん)
で、次も同じく養老先生の記事を。
「対人」とか「対物」っていうと、自動車保険の話かと思ってしまいますけど、
子供たちの世界観の話です。
世界は見方によって、「対人の世界」と「対物の世界」に大きく分かれています。「ひとりで寂しい」というのは、「対人の世界」の話のことです。
たとえば「将来の夢はユーチューバー」という子が増えているといいます。否定はしませんが、これは子供たちがいかに「対人の世界」だけで生きているかの表れだと思う。人からどう見られるか、人とどうつきあうか。こういう関心だけで世界が成り立っているのはもったいない。
(NEWSポストセブン 養老孟司氏、「将来の夢はYouTuber」の子供達に伝えたいこと)
これを読んで連想したのが、聖書の一節。
持てる者はさらに与えられ、持たざる者は最後の一枚まで剥ぎ取られる
ユーチューブってまさにこの世界じゃないですか。少なくとも人気ユーチューバーの人気って、そのかなりの部分が人気の取れない圧倒的大多数の「俺も、俺も」っていう動機とエネルギーで成り立っているといえる(釣りもある意味一緒か)。
正味の人気とか実力も、もちろん人並み以上であることは間違いないんだけど、何千倍、何万倍っていう数字って、いろんなカラクリがあってそうなってる訳で。
でもこれってユーチューブに限った話じゃなくて、ITとメディアで加速した人間世界の活動って、結局みんなこれだと思います。ポジティブフィードバック。まさに
対人の世界ですね。
某大手企業のCEOも口ぐせのように言っていました。ナンバー2、ナンバー3では意味がない、
ナンバーワンになりなさい、って。
広告代理店とかもこういうカラクリを利用してる訳で。
これだから子供たちが独りぼっちになると寂しくなる、惨めになる。
例えば遊ぶ相手が一人しかいない…
(↑ 一人でもいるって本当は凄いことなのよ♡)<パキッ
人気女子プロレスラーが死んだのもこれだと思いますねぇ。
言いたいけど言えなかったんでしょうね。オトナの事情で…
なんでこんな社会になってしまったんでしょうねぇ…
私たちオトナが、気付くのが遅かったということなのかもしれません、、、
えっ、なんですって?
世の中ややこしい。今の人は、比較的ものをややこしく考えるのが苦手だ
(時事ドットコムニュース 特集 18歳選挙権 私はこう思う)
すんまへん、鈍くて。
いやまさにおっしゃる通り、今のオトナ社会、表はパフォーマンス、カモフラージュ、ブラフとコンスピラシーに満ちていて、状況を「読む」だけで大変骨が折れます。
反対に、アングラ経済とかサブカルの世界って、なんてシンプルなんでしょう。あっちは「読む」必要がほとんどない。
現実社会ではIQの相当高い子でも状況の解釈にリソースの大半をとられてしまいますから、むしろ空気を読んで周囲に合わせて行動した方が話が早い。その方が嫌われないですし…
もし「こうだ!」と思っても、一字一句間違えないように喋らないとたちまち突っ込みが入りますしね。へたすりゃ火傷します🔥
ですから養老先生のおっしゃる
対物の世界、これからもっともっと大事になるでしょうね。
もちろん釣りもね。
極端な話がね。魚取りだってなんだっていい。そういうところで現場を感じて、理屈ってそう簡単じゃないんだなということを分かってほしい。
(時事ドットコムニュース 特集 18歳選挙権 私はこう思う)
Yeahhhhhhh!!!
お後がよろしいようで。。
関連記事:
史的どうぶつ論