竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

24/11/06 ちょっと本気でワインド

2024年11月06日 | 番外編「海」
太刀魚釣り令和6年2戦目。 先週悪条件でノーバイトに沈んでしまいましたので改めて再調査です。 前回は暴風ということでバイブレーションプラグをメインで使ったのですが反応が得られず。ワームのジグヘッドリグも、リグが浮き上がってしまうのに加え、足場が高いということもあったので、引き抵抗があってダウンフォースが稼げるジグヘッドの方が良さそうだということが判明。それならワインドを積極的に採り入れて行こう . . . 本文を読む

24/10/30 暴風の中偵察

2024年10月30日 | 番外編「海」
太刀魚釣り令和6年初戦。 しばらく遠ざかっていたので状況が分かりません。今日は夕方から北風強風の予報。これなら早めに撤収する人が出て来るのでポイントには入りやすいだろうと偵察に。 現着17時。 まだ風はそれほど強くなく、皆さんまだ頑張っていらっしゃいますね。どうにか空いている場所を見付けて開始します。 17時半開始。 Exsence S907M-H/Fブラックエンベロープにアルテグ . . . 本文を読む

23/10/22 やはり生命感なし

2023年10月22日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第18戦目。 いやぁー、救急車、また増えてきましたね。このところ連日、救急車見ない日はないって感じ。電車やバスに空気清浄機って付けられないものなんでしょうかねえ。 さて、天気予報見てたら風が収まりそうな予報。前回は強風という悪条件だったので、改めて再調査です。 現着24時。 着いてみると風は弱く申し分ないコンディション。 本日のタックル。 ひさびさにオシアフ . . . 本文を読む

23/10/20 開幕…せず

2023年10月20日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第17戦目。 だいぶ間隔が開いてしまいました。今年は春に4回連続ボウズ後にどうにか一発(4月26日)出たんですが、それ以来になりますね。さて、今シーズンはどんな状況なんでしょう。 だましだまし使っていたクルマのバッテリーもようやく交換。出撃準備が整いました。 南風暴風が吹き荒れていますが、予報では風向きがこれから北風に変わってくると出ています。風向きが変わるタイミングで . . . 本文を読む

23/04/26 メクラ撃ちでF4

2023年04月26日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第16戦目。 すでに4回連続ボウズです。 とにかく掛けないことには季節ごとの状況変化を追いきれませんし、自分自身のモチベーションも低下していってしまいます。ここで1尾でもいいので何とか仕留めたいところです。 現着18時。 本日のタックルとリグ。 水平バランスでスローな釣りを展開するために、今回ダイソーテンヤを仕込んで参りました。 おやっ!? 21時ごろ風向 . . . 本文を読む

23/04/18 バイトの犯人は?

2023年04月18日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第15戦目。 頑張ってはいるのですが、なかなか釣果に結びつかない今日この頃… いつもネガ情報ばかりで申し訳ございませんです。 昨日の釣行では、14gのテンヤにウェイトを取り付けまして、水平バランスを試してみようとしたのですが、あいにくのコンディションで充分なテストが出来ませんでした。 別に、沖の表層を攻めるのであればジグヘッドが尻下がりになっても影響は少ないと思うので . . . 本文を読む

23/04/17 またしてもノーバイト

2023年04月17日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第14戦目。 現着17時半。 本日のタックル。 ゲームType E S83Fを試してみます。このロッドは初投入です。岸壁から太刀魚やるにはちょっと短いんでなかなか出番が回ってきませんでした。 リグは14gのテンヤをメインに。 バイトリーダーとケミホタル50もしっかり装着します。 で、ずっとテストを続けているテンヤリグなんですが、 このところあまりにもバ . . . 本文を読む

23/04/11 またしても暴風

2023年04月11日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第13戦目。 前回の釣行も強風下で、そこで敢えてPEラインの1号を使用したんですが、やはり1号ではいろいろと不便だということが判明しまして。 そこで今回は素直に0.5号(スーパーファイヤーライン)でやります。 現着17時半。 寒い!と言うほどではないんですが、スースーして釣りに集中できないため、上下ともウインドブレーカーを着用して入堤です。風の強い日は手袋も付けた方が . . . 本文を読む

23/04/05 強風と戦う

2023年04月05日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第12戦目。 春の強い風が吹いています。 ワタクシ自身、海の釣りはハッキリ言って素人ですので、経験を積むために、今日は敢えて出撃します。そもそも堤防釣りに風は付き物。サーフの釣りでは強い風が吹くと釣りそのものが成立しなくなることが多いんですが、堤防からですと工夫次第で対処の仕方があると思うんですよねえ。 PEラインも、今日は1号で行ってみます。テンヤの釣りでは、ゆっくり漂 . . . 本文を読む

23/03/29 デス5で初釣果

2023年03月29日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第11戦目。 昨日はデスアダーの曳き釣りアクションで明確なバイトがあったのですが、またしてもフッキングには至らず。前々回の釣行でも惜しいところで掛け損なっているんですよねえ。 とはいえ、#29ジューンバグで鋭い反応が得られたことは貴重な収穫でした。じつはエコギアの#414魅惑パープルカモに近いカラーですので、ひそかに期待はしておりました。 というわけで本日はテンヤの針先を . . . 本文を読む

23/03/28 カラーで反応が

2023年03月28日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第10戦目。 現着17時。 冷たい北風が吹いています。 ポイントは横風になる面に入堤。 本日のリグ。 当初、テンヤなんてけったいな漁具は使いたくなかったんですが、気付いてみればこんなに増えてましたね(爆) リーダーはナイロン20号で、ルミカ パワー太刀魚50mmイエローを付けます。 かなりの強風です。 飛びを考えると、ケミホタル付けたくないというのがホン . . . 本文を読む

23/03/15 テンヤではフッキングが…

2023年03月15日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第9戦目。 今日は、パワーダートミノー中心の攻めはこれまでの方式を踏襲する一方、抑えの切り札デスアダーをセットするテンヤは修正点を洗い出し、抜本的な改良を施して臨みます。 現着17時。 南風。風向きが変わるタイミングで弱まってくれることを期待。 ポイントは追い風になる面に入堤。 本日のリグ。 先週に引き続き、デスアダーのジグヘッドはテンヤです。 18時開 . . . 本文を読む

23/03/08 エビるんならテンヤでいいんじゃない?

2023年03月08日 | 番外編「海」
太刀魚釣り2023年第8戦目。 昨日はデスアダー(4インチ、チビアダー)での初釣果となり、戦略の引き出しを1つ増やすことが出来ました。 ジグヘッドはドリフトアックスの8g(2フック仕様に加工)。前フックはカルティバST-26の#10で、後フックはヴァンフックの#8だったんですけど、写真撮影後の首振り一発で簡単に外れてしまいましたので、今日は前後ともカルティバST-26の#10で行くことにしまし . . . 本文を読む

23/03/07 デスアダーエビる問題

2023年03月07日 | 番外編「海」
2023年太刀魚釣り第7戦目。 現着17時。 またしても南風です。暖かくて気持ちよいです。 風向きを考慮してポイントを選定します。 本日のタックル。 本日のリグ。 17時半開始。 ラウンドDヘッド14g+スマートミノー90の組み合わせです。 18時20分。すぐ足元で違和感あり。 ラウンドDヘッド14g+パワーダートミノー105 #032ミッドナイトグロウ。 すぐにダイソ . . . 本文を読む

23/03/01 春一番!爆風!

2023年03月01日 | 番外編「海」
2023年第5戦目。 現着18時。 南風強し。日中からずっっと吹いてるんですよ。ですんでいくらなんでも夜になればそれなりに収まってくれるのではないかと。 海面が風で流れていますので、非常に釣り辛い状況です。 強風下、無理を承知でいつもの8フィート半エギングロッドで行きます。長潮で潮位低いため、ロッドレングスが全然足りないんですが。 シーバスロッドでもいいんですが、今年2月7日に掛け損なって . . . 本文を読む