現着10時。すぐに釣り開始。
今日は柔らかい竿は持ってきていません。なんせこの降水量ですから。本流竿なんかめったに使わないんですが車に積んで来た位です。迷わず刀翠ZE硬調51を選択。降りてみると全然増えていない。水もソコソコ澄んでいるし。いやぁ拍子抜け。途中尺上狙いの常連さんが大場所に車停めてたし今日は絶対増水していると睨んでたんですが。こんなこともあるんですね。
これなら今日は全面的に竿が出せ . . . 本文を読む
現着4時半。5時開始。
増水気味です。谷底からザーッという瀬音が聴こえてきます。急流の良型に耐える猛烈なバットパワーを誇る弧空硬中硬改5.1mを用意。前回小さな竿抜けポイントで20cmが出ていますしね。降りてみると、これが実にいい感じの笹濁りなんですねぇ。
踏み跡には足跡がバッチリ。相当攻めまくられてる感じです。ですが川岸の砂地はまっさらで、どうやら昨晩の降雨後、まだ誰も竿を出していない様子で . . . 本文を読む
初め「エアロダンサー」を買うつもりだったんです(Lね。硬い方)。2015年でしたか。お店に着いてさっそく継いでみると穂持〜#3がしっくり来ないというか自分のイメージと違う。カタログ見た感じでは「今度こそ!」って感じだったんですが。
諦めきれずに、ほんじゃこの新しく出た「粋我」を振ってみましょうかと。で、継いでみたら意外とイイ!
あれ〜、いつの間にこんなに粘りを出すようになったの?と。じゃ、「幻我 . . . 本文を読む
現着5時。G社粋我硬調50を持って川に降ります。降りてみると渇水。途中、切通しの水は出ていたけど、この時期やっぱこんなもんかな。他の川だったらきっと撃沈覚悟だナ。今日は虎の子のカツイチV長良LTRで徹底してみるだに。
足元には真新しい足跡が転々と…。昨日のものなのか、それともさっき停まっていたクルマなのか。まさかそんな。まだ5時過ぎ。いくらなんでも1 km釣り登ってくるのは不可能でしょうと。たま . . . 本文を読む