9月18日(土) 
朝からコアオアシシギのリベンジに、隣市の水田に行って来ました。
コアオアシシギはまだいました
が・・・先日と同じように水田の一番奥にいて遠い・・・。
午前中待っても近くに来てくれず、諦めて場所移動するも何も見つけられず、また最初の水田へ戻りました。
警戒心が強いのか?水田の奥においしい餌がいるのか?コアオアシシギは相変わらず同じ場所にいます。
そこで、作戦を練り二手に分かれて撮影することにしました。
まずは私が撮影したものから。
クリックすると画像が大きくなります

クリックすると画像が大きくなります





やはり警戒心が強いようで、だんだん遠くへ行ってしまいました。
そしてダンナの撮影したもの。


ダイサギかな?とコアオアシシギ。


クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります





コアオアシシギの正面顔。
オマケ 
16日に撮影した遠~~くのコアオアシシギの羽づくろいとカキカキ。





朝からコアオアシシギのリベンジに、隣市の水田に行って来ました。
コアオアシシギはまだいました

が・・・先日と同じように水田の一番奥にいて遠い・・・。
午前中待っても近くに来てくれず、諦めて場所移動するも何も見つけられず、また最初の水田へ戻りました。
警戒心が強いのか?水田の奥においしい餌がいるのか?コアオアシシギは相変わらず同じ場所にいます。
そこで、作戦を練り二手に分かれて撮影することにしました。
まずは私が撮影したものから。








やはり警戒心が強いようで、だんだん遠くへ行ってしまいました。
そしてダンナの撮影したもの。


















16日に撮影した遠~~くのコアオアシシギの羽づくろいとカキカキ。



