小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

メダイとオオメダイ

2010-09-29 | 野鳥
9月25日(日) 撮影


帰り際に再びMFの海岸へ。
朝見たのとは別個体じゃないかと思われるオオメダイチドリを見つけました。


クリックすると画像が大きくなります







クリックすると画像が大きくなります





一緒にいるメダイチドリも朝のとは別個体のようです。
オオメダイチドリの方が少し大きいです。

            



クリックすると画像が大きくなります





メダイチドリ、かわいいのですが、正面顔は少し怖いです。

クリックすると画像が大きくなります

悪役の俳優さんのよう・・・。





首の後ろがたるんでる・・・。




クリックすると画像が大きくなります

これはメダイチドリ。



クリックすると画像が大きくなります

これはオオメダイチドリ。



やはりオオメダイチドリの方が少し嘴が長いですね。
でもやっぱり識別難しい・・・。





  オマケ 


MFの海岸にもオバシギが2羽いました。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ 他

2010-09-29 | 野鳥 カキカキ
9月25日(土) 撮影


別の海岸に移動すると、オオソリハシシギが寝ていました。
あれ?1羽だけ少し違うのがいる・・・。
どうやら亜種のコシジロオオソリハシシギのようですが、翌日再び撮影してきたのでそちらで特集?しようと思います。








寝ていても腰の白いのがわかります。(真ん中)



クリックすると画像が大きくなります



クリックすると画像が大きくなります

オオソリハシシギのカキカキ。



クリックすると画像が大きくなります





オオソリハシシギの嘴の裏側。(笑)





ソリハシシギも小群でいました。







メダイチドリも一緒に。





オバシギも2羽で仲良く歩いていました。





クリックすると画像が大きくなります





羽づくろい。



クリックすると画像が大きくなります





何かに警戒したのか、オバシギが突然身を伏せました。オオソリハシはそのままなのにね。



            



クリックすると画像が大きくなります





潮がだんだん満ちてきて、鳥達は浜の上のほうへ。
そこには打ち寄せられたゴミの山が・・・。
環境問題を偉そうに言える立場じゃないけど・・・。

ゴミの中で休むシギチたち。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする