2月24日(日) 
MFで見た鳥たちです。
まずはここのところよく見るマヒワ。
やっぱりヤシャブシの木に来ているのを観察できました。


耕されたばかりの畑で採餌していたアトリとカワラヒワ。
アトリはもう頭が黒くなってきている個体も見ることができました。
遠かったので撮影はできませんでしたが・・・。


クリック画像『
』

クリックで別画像

耕したばかりだから虫が出て来てるのかな?




ミミズ・・・かと思ったら草の根っこ?この後食べずに落としていました。
タヒバリも餌を探していました。




イモムシを見つけたようです。
別の耕された畑にはタゲリがいました。
クリックで別画像



土の中を突いています。 頭頂とちょんまげ(冠羽)とメタリックな背中。






冬眠から目覚めたばかり?それとも掘り返されてしまった?カエルゲット!


日が当たるとメタリックな虹色に見えます。

MFで見た鳥たちです。
まずはここのところよく見るマヒワ。
やっぱりヤシャブシの木に来ているのを観察できました。


耕されたばかりの畑で採餌していたアトリとカワラヒワ。
アトリはもう頭が黒くなってきている個体も見ることができました。
遠かったので撮影はできませんでしたが・・・。







耕したばかりだから虫が出て来てるのかな?




ミミズ・・・かと思ったら草の根っこ?この後食べずに落としていました。
タヒバリも餌を探していました。




イモムシを見つけたようです。
別の耕された畑にはタゲリがいました。




土の中を突いています。 頭頂とちょんまげ(冠羽)とメタリックな背中。






冬眠から目覚めたばかり?それとも掘り返されてしまった?カエルゲット!


日が当たるとメタリックな虹色に見えます。