2月24日(日) 撮影
公園でカメラ手持ちで歩いて探鳥していたら、いきなり目の前の枝に留まって『撮って』アピールしてきたメジロ。


小さなメジロですが・・・ノートリです。近かった!
シーズン初めはかなり警戒心が強かったシロハラですが、今は結構近くで撮らせてくれるようになりました。


車の中で鳥待ちしていたら、すぐそばの柵に留まったジョウビタキ♂。


クリックで別画像

道路におりてきて虫をゲットしていました。
この日はついてなくて、午前中、ウソが道路に下りて何か食べているのを見つけたけど気付くのが遅くて飛ばれ、
それをじっと待ってやっと出てきた!撮影!とカメラを出そうとしていたら車が来て飛んでしまいました。
午後はベニマシコの声が聞こえていたので出てくるのをじっと待っていて
やっと道路際の草に出てきたので撮影!と思ったら、普段あまり人通りなどない山道なのに
ジョギングの人が通りかかり4羽いたベニマシコが遠くへ飛んで行ってしまいました。。。
鳥運に見放されたか・・・。
でも、その後粘ってやっと出てくれたベニマシコ♀です。
♂は時間切れで撮れませんでしたが。


枝かぶりですが、やっと撮影できたベニマシコ♀です。
クリックで別画像



クリックで別画像

クリックで少し尾羽を開きます。








少し離れた所に留まっていた別個体の♀。
ごちゃごちゃの空抜けばかりですが、なんとかベニマシコが見れて良かったです。
公園でカメラ手持ちで歩いて探鳥していたら、いきなり目の前の枝に留まって『撮って』アピールしてきたメジロ。


小さなメジロですが・・・ノートリです。近かった!
シーズン初めはかなり警戒心が強かったシロハラですが、今は結構近くで撮らせてくれるようになりました。


車の中で鳥待ちしていたら、すぐそばの柵に留まったジョウビタキ♂。




道路におりてきて虫をゲットしていました。
この日はついてなくて、午前中、ウソが道路に下りて何か食べているのを見つけたけど気付くのが遅くて飛ばれ、
それをじっと待ってやっと出てきた!撮影!とカメラを出そうとしていたら車が来て飛んでしまいました。
午後はベニマシコの声が聞こえていたので出てくるのをじっと待っていて
やっと道路際の草に出てきたので撮影!と思ったら、普段あまり人通りなどない山道なのに
ジョギングの人が通りかかり4羽いたベニマシコが遠くへ飛んで行ってしまいました。。。
鳥運に見放されたか・・・。
でも、その後粘ってやっと出てくれたベニマシコ♀です。
♂は時間切れで撮れませんでしたが。


枝かぶりですが、やっと撮影できたベニマシコ♀です。






クリックで少し尾羽を開きます。








少し離れた所に留まっていた別個体の♀。
ごちゃごちゃの空抜けばかりですが、なんとかベニマシコが見れて良かったです。