3月9日(土) 
午前中所用があり、午後からの鳥見になりました。
ノスリとオオタカが一緒に飛んでいました。
でも太陽の方向だったのでシルエットになってしまいました。
クリックで別画像



シルエットを無理やり明るく補正。オオタカ成鳥でした。
寒緋桜が咲き始めていて、そこにメジロやヤマガラが来ていました。
クリックで別画像

ちょっと花の色が濃すぎて鳥が負けてるかも・・・。


クリック画像『
』

クリック画像『
』

海岸でウミアイサをよく見かけるようになりました。
クリックで別画像

大きく口を開けていました。大トリミングです・・・。
クリックで別画像





カキカキ~!


♂も♀も時々こうして嘴を上げるような仕草をしていました。これもディスプレイかな?


独特のディスプレイのポーズ。


時々水しぶきを上げて小競り合いしているようでした。
クリックで別画像



クリック画像『
』

泳ぎながら伸び~!
クリック画像『
』


午前中所用があり、午後からの鳥見になりました。
ノスリとオオタカが一緒に飛んでいました。
でも太陽の方向だったのでシルエットになってしまいました。




シルエットを無理やり明るく補正。オオタカ成鳥でした。
寒緋桜が咲き始めていて、そこにメジロやヤマガラが来ていました。


ちょっと花の色が濃すぎて鳥が負けてるかも・・・。








海岸でウミアイサをよく見かけるようになりました。


大きく口を開けていました。大トリミングです・・・。






カキカキ~!


♂も♀も時々こうして嘴を上げるような仕草をしていました。これもディスプレイかな?


独特のディスプレイのポーズ。


時々水しぶきを上げて小競り合いしているようでした。







泳ぎながら伸び~!


