3月10日(日) 撮影
次の目的の鳥はカラアカハラです。
カラアカハラは以前、見島で1度だけ見たことがあるのですが(その時の記事はこちら)
見つけて数枚撮影しただけで飛び去ってしまい観察どころかまともに撮影もできませんでした。
今回のカラアカハラも出があまり良くなく夕方の方がいいとのことだったのですが
早めに行ってじっくり待つ覚悟で昼過ぎに到着。
移動中は雨が結構降っていたので心配していたのですが、到着するころには雨も上がりました。
到着したらもうカラアカハラは出ていました。
あまり近くはありませんでしたが、場所は移動しつつもずっと観察することができました。
雨上がりで餌が活発になっていたのかもしれません。かえってラッキーだったかも。




この枯葉が積もってるところで餌を探すことが多いようです。


春の野の花が咲いているところで。
クリック画像『
』

クリック画像『
』

カラアカハラの正面顔。


クリック画像『
』



何か見つけたようです。


何か食べています。
クリックで別画像

木漏れ日の中で・・・。
クリックで別画像

多分上のと同じ場面。別の角度から撮影しました。
クリック画像『
』

走っています。


上が気になるようです。


少し距離がありましたが、カラアカハラの採餌の様子を動画撮影してみました。
オマケ 
アカハラもいました。

次の目的の鳥はカラアカハラです。
カラアカハラは以前、見島で1度だけ見たことがあるのですが(その時の記事はこちら)
見つけて数枚撮影しただけで飛び去ってしまい観察どころかまともに撮影もできませんでした。
今回のカラアカハラも出があまり良くなく夕方の方がいいとのことだったのですが
早めに行ってじっくり待つ覚悟で昼過ぎに到着。
移動中は雨が結構降っていたので心配していたのですが、到着するころには雨も上がりました。
到着したらもうカラアカハラは出ていました。
あまり近くはありませんでしたが、場所は移動しつつもずっと観察することができました。
雨上がりで餌が活発になっていたのかもしれません。かえってラッキーだったかも。




この枯葉が積もってるところで餌を探すことが多いようです。


春の野の花が咲いているところで。






カラアカハラの正面顔。







何か見つけたようです。


何か食べています。


木漏れ日の中で・・・。


多分上のと同じ場面。別の角度から撮影しました。



走っています。


上が気になるようです。


少し距離がありましたが、カラアカハラの採餌の様子を動画撮影してみました。


アカハラもいました。

