* 美丘-君がいた日々- 「命の期限・・・好きだけどさよなら」 *
う~ん・・・前回以上にオーソドックスなドラマとなってしまったような印象の第2話。
もちろん 第1話も 今までに何度も描かれてきたことのあるラブストーリーといった印象は強かったけど
美丘(吉高由里子)の自由奔放な振る舞いだけは それなりに鮮烈で
今回のストーリーよりは ずっと魅力的だったような気がするのだけどなぁ。
今回のストーリーで 美丘の奔放さが見られたのは 授業を堂々とエスケープするシーンくらいだったのが残念。
まあ 本来の美丘の性格は 恐らく あんなに傍若無人で奔放なワケではなくって
自分の命が限られていることが分かってから 半ば無理矢理 あのように振舞っているトコロもあるのだろうし
きっと今後は 第1話で見られた強烈な美丘の魅力は どんどん薄れていってしまうのだろうなぁ。
ただ 美丘の個性があまりにも薄れてくると このドラマにあるのは どこかで何度も見たことのあるような
エピソードやシーンの連続で 正直 あんまり魅力あるストーリーには思えなくなってくるのよねぇ・・・。
太一(林遣都)への思いに揺れる可愛らしさや 麻理(水沢エレナ)のコトを気遣う優しさを見せつつも
今後も美丘には どこか掴みどころのない奔放さを残しておいてほしいものだわぁ。
今回 一番魅力的に見えたのは太一くんかなぁ。
麻里の約束をドタキャンしてまで美丘のコトが気になって仕方がない様子や
美丘への思いの伝え方など 初々しくって爽やかで 見ていて微笑ましかったのは良かった。
太一が美丘のコトを好きだと自覚する展開を 随分と早く描いてきたなぁという気はするけれど
そのぶん 病を抱えた美丘を勇気付け 支えようとする太一の様子や 大人の男性へと成長する過程などが
今後は丁寧に描かれていくような気もするので(・・・と書きつつも 期待が外れてしまうような予感もある・・・。)
太一が美丘に示す愛情を どのように描いていくのか そのアタリを期待して見ていきたいと思う。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
美丘-君がいた日々- 第1話 *感想*
う~ん・・・前回以上にオーソドックスなドラマとなってしまったような印象の第2話。
もちろん 第1話も 今までに何度も描かれてきたことのあるラブストーリーといった印象は強かったけど
美丘(吉高由里子)の自由奔放な振る舞いだけは それなりに鮮烈で
今回のストーリーよりは ずっと魅力的だったような気がするのだけどなぁ。
今回のストーリーで 美丘の奔放さが見られたのは 授業を堂々とエスケープするシーンくらいだったのが残念。
まあ 本来の美丘の性格は 恐らく あんなに傍若無人で奔放なワケではなくって
自分の命が限られていることが分かってから 半ば無理矢理 あのように振舞っているトコロもあるのだろうし
きっと今後は 第1話で見られた強烈な美丘の魅力は どんどん薄れていってしまうのだろうなぁ。
ただ 美丘の個性があまりにも薄れてくると このドラマにあるのは どこかで何度も見たことのあるような
エピソードやシーンの連続で 正直 あんまり魅力あるストーリーには思えなくなってくるのよねぇ・・・。
太一(林遣都)への思いに揺れる可愛らしさや 麻理(水沢エレナ)のコトを気遣う優しさを見せつつも
今後も美丘には どこか掴みどころのない奔放さを残しておいてほしいものだわぁ。
今回 一番魅力的に見えたのは太一くんかなぁ。
麻里の約束をドタキャンしてまで美丘のコトが気になって仕方がない様子や
美丘への思いの伝え方など 初々しくって爽やかで 見ていて微笑ましかったのは良かった。
太一が美丘のコトを好きだと自覚する展開を 随分と早く描いてきたなぁという気はするけれど
そのぶん 病を抱えた美丘を勇気付け 支えようとする太一の様子や 大人の男性へと成長する過程などが
今後は丁寧に描かれていくような気もするので(・・・と書きつつも 期待が外れてしまうような予感もある・・・。)
太一が美丘に示す愛情を どのように描いていくのか そのアタリを期待して見ていきたいと思う。
★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪

美丘-君がいた日々- 第1話 *感想*