Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

美丘-君がいた日々- 第2話  *感想*

2010-07-17 | 夏ドラマ(2010)感想
* 美丘-君がいた日々- 「命の期限・・・好きだけどさよなら」 *

う~ん・・・前回以上にオーソドックスなドラマとなってしまったような印象の第2話。
もちろん 第1話も 今までに何度も描かれてきたことのあるラブストーリーといった印象は強かったけど
美丘(吉高由里子)の自由奔放な振る舞いだけは それなりに鮮烈で 
今回のストーリーよりは ずっと魅力的だったような気がするのだけどなぁ。
今回のストーリーで 美丘の奔放さが見られたのは 授業を堂々とエスケープするシーンくらいだったのが残念。
まあ 本来の美丘の性格は 恐らく あんなに傍若無人で奔放なワケではなくって
自分の命が限られていることが分かってから 半ば無理矢理 あのように振舞っているトコロもあるのだろうし
きっと今後は 第1話で見られた強烈な美丘の魅力は どんどん薄れていってしまうのだろうなぁ。
ただ 美丘の個性があまりにも薄れてくると このドラマにあるのは どこかで何度も見たことのあるような
エピソードやシーンの連続で 正直 あんまり魅力あるストーリーには思えなくなってくるのよねぇ・・・。
太一(林遣都)への思いに揺れる可愛らしさや 麻理(水沢エレナ)のコトを気遣う優しさを見せつつも
今後も美丘には どこか掴みどころのない奔放さを残しておいてほしいものだわぁ。

今回 一番魅力的に見えたのは太一くんかなぁ。
麻里の約束をドタキャンしてまで美丘のコトが気になって仕方がない様子や
美丘への思いの伝え方など 初々しくって爽やかで 見ていて微笑ましかったのは良かった。
太一が美丘のコトを好きだと自覚する展開を 随分と早く描いてきたなぁという気はするけれど
そのぶん 病を抱えた美丘を勇気付け 支えようとする太一の様子や 大人の男性へと成長する過程などが 
今後は丁寧に描かれていくような気もするので(・・・と書きつつも 期待が外れてしまうような予感もある・・・。) 
太一が美丘に示す愛情を どのように描いていくのか そのアタリを期待して見ていきたいと思う。

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

美丘-君がいた日々- 第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぬぼれ刑事 第2話  *感想*

2010-07-17 | 夏ドラマ(2010)感想
* うぬぼれ刑事 「癒し系」 *

開始早々 繰り広げられる うぬぼれ(長瀬智也)・穴井( 矢作兼)・ゴロー(小路勇介)の会話で
テンポの良さを見せられて 何だかワクワクしてしまい 妙に嬉しくなってしまう 第2話。

葉造(西田敏行)の本が売れまくり あちらこちらでサイン攻めの人気者になったというのに 
どこか浮かない表情のうぬぼれは やっぱり 好きな女性の登場によって 突然 元気を取り戻すのねぇ。
小沼(蒼井優)さんに うぬぼれた瞬間の うぬぼれの台詞のウザいこと(笑)。
それにしても マッサージ店の受付で 男を虜にする癒し系の殺し文句を言う小沼さんが可愛かったなぁ。
あの愛らしさに加え 繊細な仕事をする指先を持っているのだもの 
小沼さんが うぬぼれ・サダメ(生田斗真)と次々に うぬぼれファイブを骨抜きにしてしまうのも納得ね。
最後は玲子ママ(森下愛子) まで マッサージ店のTシャツ姿というオチに爆笑。
玲子ママの かなりのぶっ飛びキャラがステキ。 
そして 筆談ママの かなりお下劣な筆談の内容(笑)。 最高のキャラが出現したわねぇ。
今後は うぬぼれファイブ&ゴローの掛け合いに 玲子ママが加わるのかと思うと かなり楽しみだわぁ。
今のトコロ バー“IamI”で繰り広げられる 馬鹿馬鹿しいやり取りが一番のお気に入り♪

冴木(荒川良々)の 驚くような字の汚さや
「何この会話? バービーボーイズ?」 という里恵(中島美嘉)の言葉
高そうな物で溢れた 小沼さんの部屋などなど 今回も私のツボを刺激する面白さを 大いに楽しんだのだけど
メインの小沼さんの犯罪に関するストーリーについては 正直 大したことなかったなぁ。
第1話で描かれた 社員証を使ったアリバイ工作が 結構良くできていただけに 少々物足りないカンジ。
まあそれでも 白スーツで 突如 踊りだすうぬぼれは も~う最高にステキだったし
小沼さんに盛られた睡眠薬によって 強烈な眠気が何度も襲ってくる うぬぼれの様子など
犯人を追い詰めるクライマックスシーンの面白さは 前回よりも今回の方があったかなぁ。
「あなたは不幸にしたくない。」 と 無罪よりも有罪を選ぶ小沼さん。
惚れっぽくて お馬鹿丸出しな男性ではあるけれど 
うぬぼれって 女性の心を鷲掴みにするような魅力を 持っているということかしらねぇ。

★最後まで読んでくださり ありがとうございます★
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

うぬぼれ刑事 第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする