Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

天使のわけまえ 第3話 *感想*

2010-07-22 | 夏ドラマ(2010)感想
* 天使のわけまえ 「望郷のきりたんぽ」 *

ついに くるみの祖父・広吉(大滝秀治)が登場。
初っ端から 独特の存在感でいい味を出しまくる おじいちゃんがステキ。
大滝秀治さんって お幾つになられたのかしら?
ドラマの中でお元気に活躍されている姿を見ると こちらも元気が沸いてくるわねぇ。
くるみ(観月ありさ)と広吉が並んでおはぎを作っているシーンでの
「おじいちゃんが病気になったら あたし困るからね。」
「長生きしてくれなきゃ あたしイヤだから。」 という くるみの言葉に込められた くるみの想いを
視聴者までもが なんともリアルに共有できてしまうところがスゴイ。 
いつまでもお元気で 俳優業を続けていってほしいなぁ。

毎回 いい雰囲気を見せる くるみと康太(野村周平)の掛け合いに 広吉が加わり
さらにいい味を醸し出していたのが とっても印象的だった第3話。
くるみから あれほど念を押されて 和也(細川茂樹)のコトは黙っておくように言われていたのに
広吉の迫力に怖気づき 洗いざらい白状しちゃう康太が可笑しい。
あの迫力には 生意気なお年頃の康太でも さすがに太刀打ちできないわねぇ。
広吉に言われて ご飯をすりこぎで潰すシーンだとか
広吉に水を飲ますために 手を貸して体を起こしてやるシーンだとか 
些細なシーンなのだけど 4世代ほど離れた二人が触れ合う様子は ほわっとした温かさが感じられてステキ。 
おっさん(イッセー尾形)を交えて きりたんぽ鍋を囲むシーンで 康太がいきなり怒り出したのも印象的。
大人しかった康太が急に怒り出す様子に驚いたケド 康太にしてみたら おっさんのやっていることは
自分の置かれている状況とダブって見える部分が大きいだろうし 無理もないわねぇ。

自分の気持ちを ほんのちょっと表に出した康太の様子と 
同じく 和也への想いを素直に口に出したくるみの様子が魅力的だった このシーンは 
誰も箸をつけることのなかったきりたんぽ鍋も 存在感を出していたのが良かったなぁ。
このドラマは 瑞々しくって美味しそうに映し出された料理が いいアクセントになっているけれど
今回は グズグズに煮崩れてしまったきりたんぽに 
登場人物たちのやりきれなさが表現されていたのが印象的ね。

おっさんの過去 おはぎが繋ぐくるみとおっさんの奇妙な縁 くるみの過去と
登場人物の背景が少しずつ明らかになるストーリー展開が面白い このドラマ。
今回は 謎の男・高志(佐藤祐基)の背景も少し明らかになってきたわねぇ。
高志が大きく絡んできそうな次回のストーリーも楽しみになってきたなぁ。

★最後まで読んでくださって ありがとうございます★
ただいま ランキングに参加しています。
よろしければ ポチっとしてくださると嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

天使のわけまえ 第1話 *感想*
天使のわけまえ 第2話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする