Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

4号警備  第4話  *感想*

2017-04-30 | 春ドラマ(2017)感想
番組HP

警備員のお仕事は辛いのよ、、、
ってな感じのお話。

今までの話と比べるとかなり地味な印象は受けるのだが、
人々から物を投げつけられ、
罵声を浴び、
揉みくちゃにされながらも、
対象者を守ろうとする、
朝比奈(窪田正孝)、石丸(北村一輝)、上野(阿部純子)の姿は印象的。

相変わらず、エキサイトする集団の描き方が過剰すぎるなぁ、、などとも思うのだが、
群衆心理をデフォルメ的に描いているんだろうなぁとは思える。

朝比奈、石丸、上野の関係が深まっていっている様子も良かったわ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

4号警備  第1話  *感想*
4号警備  第2話  *感想*
4号警備  第3話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜プレミアム・世にも奇妙な物語 2017年 春の特別編 *感想*

2017-04-30 | スペシャルドラマ 感想
『夢男』 中条あやみ 

前半はワリと面白く観てたんだけど、
話が進むにつれ、どんどん面白くなくなる。
えらい尻すぼみ感。

赤いエプロンを身につけた夢男のシュールさは好き。


『一本足りない』 永作博美 

後味悪い系。

風見綾子(永作博美)のキャラクターが面白い。
危うい感じ、、
異様な感じ、、
イっちゃってる感じはインパクトがある。

オチ前までは予想できたんだけどなぁ。
アレは予想できなかったなぁ。

暗〜い表情の風見和哉(今井悠貴)、風見郁久(神尾佑)、風見杏奈(北香那)らの様子と、
ラックに残された包丁の数に高まる。
その、残された包丁の使い道にさらに高まる。
キッチンで繰り広げられる家族たちの攻防のシュールさに高まりまくる。
風見綾子、恐るべし。
完璧主義、恐るべし。


『しりとり家族』 滝藤賢一  

「続く」カタチは初めて見たかも〜。

それにしても、、
お父さんったら、弱い。
弱すぎる〜っ。

テンポ良く、スピーディに、切れ味良く、
しりとりの回答を続ける家族についていけず、
ヘロヘロの村上茂樹(滝藤賢一)が、哀愁たっぷりでいい。

しりとりバトルは容赦ないけれど、
茂樹のことを大切に思っている家族の暖かさもいい。
もうひと勝負くらい見たかったぞ。
お父さん、頑張れ〜っ。


『カメレオン俳優』 菅田将暉  

菅田将暉さんを楽しむストーリー。
菅田将暉さんの様々な演技は楽しかったけれど、
もう少し面白いものを見せてもらえるのだと思っていたよ。
期待していただけに少々物足りない。
でも、まあ、
工藤圭太(菅田将暉)と八巻卓朗(平山浩行)のカメレオン俳優対決は印象的ではあったわ。


『妻の記憶』 遠藤憲一  

いい話ね。
夫の陽一郎(遠藤憲一)を思う春子(原田美枝子)の愛と、
亡き妻の愛を知る陽一郎の姿が心に残る。
この企画ならではの不思議なお話。
こういう話もいいよね。


『赤』 カズレーザー

オチはちょっと面白い。


『ノック』 渡邉剣

あの個室に何が待ち受けていたのか、、
気になるぞ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリと押していただけると嬉しいです♪   
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


世にも奇妙な物語 秋の特別編(2009)*感想*
世にも奇妙な物語 20周年SP 春の特別編 *感想*
世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋~人気作家競演編~ *感想*
世にも奇妙な物語 ~21世紀21年目の特別編~ *感想*
世にも奇妙な物語 2011年秋の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2012年 春の特別編 *感想*
世にも奇妙な物語 '12 秋の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2013春の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2013秋の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2014春の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2014秋の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春 人気マンガ家競演編  *感想* 
世にも奇妙な物語 25周年!秋の2週連続SP~傑作復活編~  *感想*
世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP~映画監督編~  *感想*
世にも奇妙な物語 2016年 春の特別編  *感想*
世にも奇妙な物語 2016年 秋の特別編 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする