Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

もっと富士ファミリー ドラマ直前スペシャル  *感想*

2017-01-08 | スペシャルドラマ 感想
「富士ファミリー2017」の告知番組。
コレ、前年もあったんだっけ?
以前、木皿泉さんのお宅を拝見したのは何時だったっけ?

ミニドラマもあって、なんか、えっらいお得感があったなぁ、、この番組。
東出昌大さん、羽田圭介さんと木皿家を訪れるゲストが二人もいるし、
薬師丸ひろ子さんのレコーディング風景も見られたし、
福袋的な感じの面白さだったわ。



木皿泉 書き下ろし劇場  「笑子と愛子」

第1話  「仁義なき嫁姑の闘い」

笑子と愛子のダジャレ合戦が楽しい。
笑子バアさんはやっぱりオモロイなぁ。
「もう、、この辺で、、エンドウ豆。」
闘いにヘロヘロになりながらも、
美しく〆る笑子バアさん、、お見事!


第2話   「老いては一人去りゆく」

50円の電卓が信用できなくて、
そろばんで計算しなおす笑子バアさんのセンス、ナイス。

女は長く生きていると、ゴキブリを手づかみできるようになる、、、by笑子バアさん

分かるよ。
年を重ねていくごとに強くなる感覚はあるわ、私も。

でも、ゴキブリ手づかみはできないわ。
でも、でも、、
新聞紙を固く丸めて、力一杯何度も叩いて確実に仕留められるようにはなったよ。


第3話   「笑子、乙女の祈り」

コレが一番面白かったなぁ。
スライスチーズを湿布と間違うって、、、(笑)。

ムードのある喫茶店、、
尿をする少年、、
紅うどん、、
これらのワードもツボ。

オチも素晴らしい。
結婚してくれと言われた事実に変わりはないわなぁ。



木皿家での対談も面白かったよ。
新幹線で煮干しを食べて食欲を紛らわす羽田圭介さんと、
そんな羽田圭介さんを「すごい人」だと口をそろえて感心する木皿泉さんがツボ。
東出昌大さんと羽田圭介さんが全くタイプが異なる人物だったのも面白かったわ。
色んなもんを見せてもらえた感があったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

NHK新春スペシャルドラマ 富士ファミリー 2017  *感想*



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラチナイト・増山超能力師事務所 第1話 *感想*

2017-01-07 | 冬ドラマ(2017)感想
* 「超能力は誰のため?」 *   読売テレビ・日本テレビ系ドラマ 番組HP


超能力者のお話だったんだねぇ。
「○○事務所」というボンヤリとしたタイトル名と、
田中直樹さんが主演というコトしか仕入れないで視聴したもんだからさ、、
SFチックな設定にチョッとビックリしちゃったよ。
でも、とっても興味深く視聴できた初回だったよ。

個々のキャラクターの紹介があって、、
個々のキャラクターのエピソードがあって、、
メインキャラが早々に新たな居場所を見つけて、、
それぞれのキャラクターがそこに集結する、、
この流れの初回はワリと好みなんだよねぇ。
こう、、なんか、、ワクワクするじゃない?
これからどんなストーリーを見せてくれるのか、期待できるじゃない?
そういう初回ならではの楽しみがあったよ。

あとは次回以降のストーリー次第ってトコかなぁ。
この枠でよく見られる、、
ホントよく見られる、、
一話完結もののストーリーとなっていくんだよね?きっと。
このドラマの個性をどのくらい感じさせてもらえるのか、、
新鮮さはあるのか、、
気持ちを高めてくれる要素は盛り込まれているのか、、
期待しつつ様子を見てみよう。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第7話 *感想*

2017-01-06 | 秋ドラマ(2016)感想
* 「旅人」 * 番組HP

月島は戻りたい場所なのか、、
避けたい場所なのか、、
沼ちゃんの気持ちを分析しあうギャラリーの面々が面白い。
幸(森川葵)ったら、皆に気にかけてもらってるのねぇ。

いや、しかし、、
こればっかりは、周りの人がアレコレ分析していても分かんないよねぇ。
本人に直接聞いてみないと分かんないよねぇ。
率直さがぶしつけになってしまう場合もあるだろうけれど、
今回は奥田くんスタイルが適していたのかもねぇ。
月島のコトはデリケートな問題だとしても、
「ずっと住み続けられる家」という幸の言葉の真意なんてさ、
幸に突っ込んで訊いてみりゃあいいんだよねぇ。

月島問題勃発した最中、
「聞いた方が早いんちゃいます?」 
と言い放つ奥田(志尊淳)の言葉が印象的。
何事にも率直な奥田らしい。
奥田が幸にやっていたクイズも面白かった。
奥田、伊達(高橋一生)、理子(陽月華)と、
幸との関係の作り方は様々で、
それぞれに個性が感じられて楽しい。


チラっと共感していただけましたなら、ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第1話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第2話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第3話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第4話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第5話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第6話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK新春スペシャルドラマ 富士ファミリー 2017  *感想*

2017-01-05 | スペシャルドラマ 感想
2017年1月3日放送   番組HP

笑子バアさん(片桐はいり)がパワフルで笑う。
前作のときもあんな感じだったんだっけね?
内容はほとんど覚えてないんだけれど、
前作は戸惑いのほうが大きかった記憶があるのよ。
あまりにも個性的すぎる作風と、
ぶっ飛んだ笑子バアさんに面食らい、
笑うという域にまでは達せなかったように思うのよ。
だけど、今回は、笑子の挙動に何度もクスリとしちゃったよ。

「ナスミ~!」と叫び、茄子の山に顔を突っ込む笑子だとか、、
手の甲にケチャップ絞り出す笑子だとか、、
“ぷりお”(東出昌大)に絆創膏を張ってもらった際にチュー顔をキメる笑子だとか、、
“ぷりお”に好きですと言われて、「ぷ、、ぷりおさん、、、、。」と心を乱す笑子だとか、、
羊羹で電話する笑子だとか、、
なんか、モロモロ面白くって、笑えたなぁ。


ストーリーのほうは相変わらずゴチャゴチャゴチャっとした印象を受けるものの、
これもまた、前回よりも観やすかった印象。
二度目の視聴だからね、、
このドラマの世界に慣れたということかしらね。

鷹子(薬師丸ひろ子)とキーちゃん(YOU)のエピソード、、
月美(ミムラ)と息子のエピソード、、
ぷりおと片山教授(萩原聖人)のエピソード、、
日出男(吉岡秀隆)と愛子(仲里依紗) とナスミ(小泉今日子)のエピソード、、
笑子と徳三(鹿賀丈史)のエピソード、、
などなど、、
細切れに描かれるエピソードはどれも印象的。
彼らの想いや考えに共感したり、チョッと理解できなかったり、納得してみたり、、
盛りだくさんのエピソードから伝わってくるメッセージに心動かされたよ。

様々な個性を受け入れて、
必要として、必要とされて、
大切な人を想いながら、
前を向いて生きていく、、
前作同様、新年にふさわしい心温まるドラマだったよ。


で、、
今回のドラマで最も印象に残っていたのは、
百合稙道(小倉 一郎)の京子(筒井 真理子)への告白だったりするんだよなぁ。
メガネが横にズレたまま蕎麦を美味しそうに食べていた京子の姿にキュンとした、、
人を好きになるというのはそんなものだ、、
そんな風に京子への想いを伝えた百合稙道にキュンとしたよ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

NHK新春スペシャルドラマ 富士ファミリー *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第6話 *感想*

2017-01-02 | 秋ドラマ(2016)感想
* 「もう帰らない家」 * 番組HP

伊達(高橋一生)ったら、幸(森川葵)のことが好きすぎる~っ。
沼田様を沼越様と間違えるとか、、
優秀な伊達らしからぬミスだわ。
PCには「ずっと住み続けられる家」という幸の要望のメモを貼っちゃってるし、
幸の家探しのコトで頭いっぱいじゃ~んっっ。

それにしても、ずっと住み続けられる家=無くならない家という発想は予想外。
中森(渡辺真起子)の分析は当たっているのかしら?
さもありなんな感じはあるけれども。

明かされた幸の背景が興味深かったなぁ。
泣きながら畳を拭く幸の姿が切ない。
今の幸の生き方に強い影響を与えていそうな気はするよねぇ。
月島は幸にとってどんな場所なのか、、気になる。


チラっと共感していただけましたなら、ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第1話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第2話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第3話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第4話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第5話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第5話 *感想*

2017-01-01 | 秋ドラマ(2016)感想
* 「いつかの家」 * 番組HP

伊達(高橋一生)ったら、
なんか、えっらい面白くなってきたわねぇ。

幸(森川葵)のことが気になって、
幸の理想の物件探しが気になって、
幸に親身になっていく伊達がオモロイ。
伊達と理子(陽月華)の掛け合いが面白すぎる。
二人ともいい味出してるなぁ。
中古物件を見学する幸に付き添う伊達と理子が面白くって、
ニヤニヤしながら観ちゃったよ。
ホントいい人たちだよねぇ。
ついつい協力してしまいたくなる魅力が幸にあるというコトなのだろうけれども。

今回は、
パパにマンションを買ってもらったみずえの再登場と、
幸の親族の新登場。
アレは叔父夫婦といとこなのかね?
幸の背景が明らかになるのかしらね?


チラっと共感していただけましたなら、ポチっとよろしくお願いします♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第1話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第2話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第3話 *感想*
プレミアムよるドラマ プリンセスメゾン 第4話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする