♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
「隕石家族」に「浦安鉄筋家族」、、
今期は奇抜なタイトルのホームドラマが二つ。
後者のほうは、観る前から予想していたとおり、
その面白さを全く理解することができず、
1話の途中で視聴リタイア。
前者も視聴意欲は全く湧かず、
とりあえず観てみるか、、
といったスタンスでの視聴だったのだけど、
意外と面白く観ることができたわ。
設定が面白いね。
(伊坂幸太郎さんの小説を思い出したわ。)
半年後に隕石が降ってくるという状況のなか、
門倉家はどのように過ごしていくのか、、、
家族それぞれは何を考え暮らしていくのか、、
どのようなストーリーが展開されていくのか、、
今後が気になる。
♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪
<ドラマ感想>にほんブログ村
♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪
<ドラマ感想>
にほんブログ村
何度も目にしていた予告に興味を引かれ、
ワリと楽しみにしていたドラマ。
だったのだけど、、
この初回、面白くなかったよ。
何度も目にした予告で期待が高まりすぎてしまったのがいけなかったのか?
明智五郎(中村倫也)も、
五郎と他のキャラクターとの掛け合いも、
演出も、ストーリーも、
期待していたほどの面白味を感じることはできなかったよ。
特に、演出とストーリーに魅力を感じなかったんだよなぁ。
予告の感じからはもっと面白いものを見せてくれそうだったのになぁ。
少々うるさすぎるような気はするものの、
小林苺(小芝風花)は期待通り。
苺と明智の掛け合いや、明智のキャラクター自体は、
回を重ねていくと共に、もっと面白くなっていきそうな気はしたわ。
1話まるまるプロローグ的な印象も強かったので、
2話がどのような感じになっているのか様子見。
そうそう、、
小池栄子さんはゲストじゃないんだねぇ。
予告は何度も目にしていたものの、
積極的に情報は仕入れていなかったので、
ラストの展開は意外だったわ。
小池栄子さん演じるマグダラのマリアは不気味さがあるねぇ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
瑠衣(中村ゆりか)ったら、積極的だ。
千葉雄大さんと伊藤沙莉さんが主演していることと、
光源氏が現代にタイムスリップしてくるらしい、、
という情報だけ仕入れての視聴。
この手の非現実ものって、
あまりにもくだらなかったり、、
キャラクターが浮きすぎていたりすると、
抵抗を感じてしまって、面白く視聴できないんだよなぁ、、
などというマイナスな感情が先にあったため、
あんまり期待はしていなかったドラマ。
だったのだけど、、、
面白かったわ。
千葉雄大さんが演じる光源氏がとにかくいい。
あの細やかに変化する表情がさ、、
光源氏の浮世離れした感じやら、戸惑いやら、驚きやら、感銘やらを、
生き生きと感じさせてさ、、
光源氏の魅力に惹きこまれたわ。
沙織(伊藤沙莉)もいいよねぇ。
光源氏と絡む沙織の対応が程よくってホッとしたわ。
いい塩梅のツッコミやら、いい感じの包容力やら、滲み出る優しさやら、、
沙織もとても魅力的だ。
私の期待度、急上昇、、、な初回だったわ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>
観る前からなんとな~く雰囲気の予想はついていたドラマ。
ゲス女!と誰かを罵倒する冒頭の新川優愛さんや、
「登場人物、全員裏切り者」「“ドロキュン”ラブサスペンス」といった煽り文句からも、
このドラマの予想通りの方向性が見えてくるよね。
で、、
初回の内容も想定内というか、、
これといって目新しさも、驚きも、個性も感じないというか、、
そんな印象。
でも、つまらないと感じたわけではなく、
ワリと興味を持って視聴できはしたのよ。
どうやら人気漫画が原作らしいこのドラマ。
ということは、これから面白くなっていくのかね?
面白いものを見せてくれるといいなぁ。
♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪
<ドラマ感想>