Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第9話 *感想*

2020-09-12 | 春ドラマ(2020)感想

放送が休止されてから再開されるまで、かなり時間が経ってしまったわねぇ。

他のドラマよりも休止期間が長かったような気がするのだけど、、、

なにか事情があったのかしらね?

 

あまりにも時間が経ち過ぎてしまい、

このドラマの視聴意欲はすっかり失せてしまった感があって、

もう観なくってもいいかなぁ、、、

な~んてコトを想いながらの今回の視聴。

 

だったのだけど、、

良かったわ。 


そうだ、、そうだった、、こんな世界観だった、、と、

するするとドラマの世界に入り込めたし、

ドラマの雰囲気に癒されたよ。

 

 

好きという気持ち、、

好きな人を可愛いと思う気持ち、、

幸せな気持ちに満ち満ちたお話だったなぁ。

 

知世(土村芳)が語る恋人・優希(古川琴音)の話が、

とにかくいい。

ああ、、好きなんだなぁ、、大好きなんだなぁ、、

そんな風に感じられて、

観ている私まで暖かな気持ちになったわ。

 

 

「地雷を踏んでくる人のことよりも、好きな人のことを考えて生きていこうと思います。」

という知世の決意、、

 

「色んな伏線が回収されて、鳥肌たってる!」

という知世の友人のナイスな対応、、

 

などなど、、

最後まで気持ちのいいお話だったわ。

 

♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第1話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第3話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第4話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第5話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第6話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第7話 *感想*
ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」 第8話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第9話 *感想*

2020-09-11 | 夏ドラマ(2020)感想
陽菜が陥っている状況はとてもショッキングなものなので、

誰が演じてもそれなりのインパクトが出るとは思うけれど、

陽菜を演じるのが徳永えりさんだからこその繊細さや、痛ましさ、やり切れなさがあって引き込まれたわ。

弱さや、寂しさ、不安な気持ち、、
それを押し隠そうと悪ぶったり、強がったり、茶化したりする様子、、
耐えきれなくなって薬に依存してしまう危うさ、、

などなど、、

陽菜の状況がしっかり描かれていたと思ったわ。



夜の薬剤部での騒動は、

センセーショナルに見せようとするあざとさのようなものも感じてしまったのだけど、

瀬野(田中圭)の病気と絡めてあったし、

陽菜と葵(石原さとみ)の種類の異なる泣きを見られたし、

そこまで抵抗を感じることなく受け止められたわ。




エンディングで描かれる陽菜の映像が良かったなぁ。

重ねて押される葵のハンコが効果的よね。

短い映像なのだけど、

葵が陽菜を支え続け、回復に向けて共に歩んでいった様子が伺えて良かった。

結菜との対面シーンでは思わず泣いてしまったわ。




♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第1話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第2話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第3話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第4話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第5話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第6話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第7話 *感想*アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第8話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪シェアハウス  第6話  *感想*

2020-09-10 | 夏ドラマ(2020)感想

* 「山姥」 *

 

あら、今回は山姥が出てくるのね、、

などと思って観ていれば、、

思ってたんと違うもんが出てきて驚いたわ。

なるほど~ヤマンバか~。

 

 

やまちょすのノリにどうもついていけず、

こりゃあ、、ダメか、、ダメかもな、、

などと気持ちが萎えそうになったのだけど、

 

オニゾンショッピング、、からの

ロボ・やまちょす、、からの

澪(小芝風花)の変身タイム、、、にテンアゲ~。

 

そして、、

山姥・安達の変わりように、吹き出しちゃったよ。

眠くなると本性が出ちゃうのねぇ。

 

前向きな気持ちにさせる力があるし、

祐慶を思い続ける様子も健気だし、

なかなか魅力的な妖怪・山姥(長井短)だったわ。

 

 

澪のファッションショーに、

みんな揃って寝巻姿での恋バナに、

みんな揃ってのギャルメイク、、

ビジュアル面でイロイロと楽しませてもらった回だったわ。

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村

妖怪シェアハウス  第1話  *感想*
妖怪シェアハウス  第2話  *感想*
妖怪シェアハウス  第3話  *感想*
妖怪シェアハウス  第4話  *感想*
妖怪シェアハウス  第5話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第7話 *感想*

2020-09-09 | 夏ドラマ(2020)感想

曽根村(西郷輝彦)の恐ろしさが印象的。

あのダンディーな雰囲気に誤魔化されてしまっていたけれど、、

竜一(玉木宏)が彼と良好な関係を保っているコトに油断してしまっていたけれど、、

 

やはり、、恐ろしい人だ。

やはり、、極道を極めている人だ。

そんなことを改めて感じさせられたわ。

 

曽根村の言い分がさ、真っ当だからねぇ、、。

彼が生きている世界での至って真っ当なコトを言っておられるからさ、、

ぐうの音も出ない感じにさせられちゃうよなぁ。

 

中途半端な気持ちで極道と関係をもとうとすると、ああいうコトになるよなぁ、、、

そんな哀しさを感じたわ。

 

竜一と竜二(高橋一生)の思惑どおりに上手く進んでいく展開からの、

この恐ろしさ、、面白かったわ。

突きつけられる難題をどのように対処するのか、、気になる。

 

 

 

もうひとつ印象的だったのが、

竜一の元にやってきた美佐(松本穂香)。

 

真っ直ぐな美佐のことだから、

きっとド直球を投げつけてくるのだろうな、、

などと、思っていたため、

あの竜一への語りかけは思いがけない変化球に感じられたわ。

 

 

良かったなぁ、、アレ。

真っ直ぐにぶつけることなく、

美佐の真意をしっかりと竜一へと届ける語りかけとなっていて、

美佐のいじらしさにグッときたわ。

美佐の魅力を感じさせてもらったわ。

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村


<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第1話 *感想*
<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第2話 *感想*
<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第3話 *感想*
<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第4話 *感想*
<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第5話 *感想*
<ドラマ>竜の道 二つの顔の復讐者 第6話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUITS/スーツ2 第9話  *感想*

2020-09-08 | 夏ドラマ(2020)感想

法律事務所の代表争いに、、

キャスター・浜崎(中村芝翫)の案件に、、

玉井(中村アン)の復帰交渉&復帰劇に、、

シニアパートナー昇格の予感に浮かれる蟹江(小手伸也)に、、

大輔(中島裕翔)と祖母のことに、、

大輔と聖澤(新木優子)の恋模様、、 

などなど、、

大小さまざまなものが、イロイロと盛り込まれていた印象。

 

 

そのどれもが、このドラマの個性で味つけされているため、

良くも悪くも軽く感じられてしまって、

イロイロと盛り込まれていても、充実感はないんだよなぁ。

 

扱っている案件はひとつだというのに、

案件エピソードの印象はあんまり残ってないし、、、。

 

 

 

でも、、

大小それぞれ、楽しんで視聴はしているのよ。

 

 

「俺が君を必要としている」と甲斐(織田裕二)に言われ、

得意気にニンマリする玉井と、

悲しい知らせに接して、聖澤の前で涙を見せる大輔が、

どちらも好みの表情を見せていて、特に印象に残っているわ。

 

玉井の可愛らしさや、抜け目のなさ、、

大輔の優しさや、いじらしさ、、

といったものを感じさせてもらったわ。

 

 

大きいパートのほうでは、

蟹江の票を獲得するために動く、

甲斐、チカ(鈴木保奈美)、上杉(吉田剛太郎)の様子が印象的。

 

三者三様、、だったねぇ。

それぞれのやり方で蟹江を引き寄せようとする3人の様子が面白かったよ。

 

 

♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村

SUITS/スーツ 第11話(最終回)*感想*

SUITS/スーツ2 第1話   *感想*

SUITS/スーツ2 第2話  *感想*

SUITS/スーツ2 第3話  *感想*

SUITS/スーツ2 第4話  *感想*

SUITS/スーツ2 第5話  *感想*

SUITS/スーツ2 第6話  *感想*

SUITS/スーツ2 第7話  *感想*

SUITS/スーツ2 第8話  *感想*


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第8話 *感想*

2020-09-07 | 夏ドラマ(2020)感想

* 「志をつないで」 *

陽子(内田有紀)を発見した千晶(貫地谷しほり)と美咲(小川紗良)、、

陽子の両親、陽子の夫(高橋和也)、金田(浅香航大)、、

といった、

突然の陽子の死に接した人たちの心情や、

陽子自身が置かれていた状況や、

陽子が感じていたのであろう想いといったものが、

丁寧に細やかに描かれていて見応えがあったわ。

 

陽子の抱えているものや、思いといったものをほとんど描かないまま、

突然いなくなってしまう、、という驚きの展開を前回見せられたワケだけど、

今回、このようなカタチで補って見せてもらえたことで満足感を得られたわ。

 

辛くて、悲しくて、やりきれなさがあるのだけれど、

陽子の死を悼み、生前の陽子のことを思い、前を向いていく強さもあって、

清々しさのようなものも感じられたわ。

 

 

でも、、

座間(田中哲司)のパートは不気味さや、危うさや、恐ろしさを、

さらに、さらに、濃く見せてくるのね。

嫌〜な感じ、ムンムンなのね〜っっ。

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第1話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第2話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第3話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第4話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第5話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第6話 *感想*
ディア・ペイシェント ー絆のカルテ― 第7話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんはカワイイものがお好き。  第4話  * 感想 *

2020-09-06 | 夏ドラマ(2020)感想
え〜?!

次でもう最終回??

早いな。

たった5回で終わるのか。

予想外だったわ。



さて、今回の感想を。


鳴門くん(桐山漣)と真純(藤原大佑)、、

この二人が絡むことになるとはねぇ。

コレも予想外だったわ。

この展開、良かったなぁ。

前回、物足りなく感じていたトコロを、

この展開で補ってもらえた気がするわ。


偏屈だった鳴門くんをあそこまで変えてしまう真澄くん、、天使だ。

小路さん(眞島秀和)とケンタ(今井翼)との出会いも、

今回の鳴門くんと天使・真純の出会いも、なんかいいんだよなぁ。

人と人が出会うって、、

仲良しになれそうな気配って、、なんかいいよね。

それが、不器用な小路や鳴門なんだもの、

ついつい見守ってしまうのよ。

上手くいくといいなぁ、、などと思ってしまうのよ。


最終回ではどんな風にいいなぁと思わせてくれるのかしら。

楽しみだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪シェアハウス  第5話  *感想*

2020-09-05 | 夏ドラマ(2020)感想
* 「ぬらりひょん」 *

今までの成敗とはチョイと趣が違ったわねぇ。

ん?

ぬらりひょんの(大倉孝二)の指パッチンが効かない?

澪(小芝風花)とのダブル指パッチンも効き目なし?

などと思いきや、、あのような展開とは。



「ひょん」の連発。

思いがけない異変と、思いがけない正体、、だったわ。


これって、、

効き目がないと思われたぬらりひょんと澪の指パッチンが遅れて効果をもたらした、、

ということなのかね?



そして、澪さん、、

ついに、、恋心が生まれたか?

どうなるかねぇ。


原島の先先代のコトも気になるぞ。

後々関係してくるのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIU404 第11話(最終回)  *感想*

2020-09-05 | 夏ドラマ(2020)感想
* 「ゼロ」 *

良い方向へと導くスイッチが機能しない世界を見せつけられたわ。


成川岳のエピソードの時にも、

良きスイッチを擦り抜けてしまう若者の様子を見せてはもらったけれど、

最終的には伊吹(綾野剛)の最強スイッチ能力で救い出すのだろうな、、
   
という安心感があったからねぇ。


今回は、

成川岳のエピソードを遥かに上回るものを見せられて、

私、かなり動揺してしまったわ。

まさか、まさかの闇落ちなのか、、

そうか、、こっちの路線だったのか、、と、

衝撃を受け、絶望して、虚しさを感じたわ。



そして、、

さらなるまさかの展開に驚かされたわ。

おいおい、なんちゅう展開やねん!

などと、

心の中で強くツッコミつつも、

心底ホッとさせられたわ。


コロナが蔓延し、

オリンピックが延期になった現在へと繋がる展開が効果的よねぇ。

予想だにしなかった今現在の現実へと繋げることで、

「スイッチ」という要素がより生きたように感じたわ。
 


その後のエンタメ感もりもり展開は、肩の力を抜いて面白く視聴。

久住(菅田将暉)の存在感を楽しんだよ。

ラスボスなのに、ラスボス然とした扱いを受けてないトコロがいいね。

あんなマヌケっぷりを晒すとは、、

これも、まさかな展開だったわ。


ラスボス的扱いは受けずとも、

最後の最後まで、強烈な存在感を振りまいて終わるんだものねぇ、、

やっぱりラスボスだわ。

そして、、

伊吹と志摩(星野源)は最後まで貫いてくれたと思ったわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第8話 *感想*

2020-09-04 | 夏ドラマ(2020)感想

ようやく荒神(でんでん)のエピソードなのね。

ふら~っと画面に登場し、ふわ~っと手品を披露するままで最終回を迎えてしまうんじゃ、、

な~んてコトを思ったりもしたけれど、んなコトはなかったわね。

 

 

満を持しての荒神のパート、、ということなのか、

終末期医療を扱うエピソード、、だからなのか、

じっくりとこのパートを描いていこうという制作陣の意図が見て取れて、

そこに満足感があったわ。

 

 

葵(石原さとみ)と同じ職場ではないからなのか、

少々、まとまりを欠いているように感じられていた小野塚(成田凌)のパートも、

あのようなカタチだと、違和感なく、取ってつけたような感じがなく、観られたわ。

 

いつもの職場を飛び出して、新たな経験を得ようとする葵の仕事ぶりも新鮮に感じられたし、

葵と小野塚が共に研修し、共に何かを感じ取っていく様子を見守ることができたよ。

 

 

決断を迫られ、揺れ動く荒神の様子が特に印象的。

荒神の心情を感じることができたよ。

エンディングの映像も荒神のエピソードに深みを与えるものとなっていたと思うわ。

 

 

くるみ(西野七瀬)のパートも興味を持って視聴できたよ。

担当患者の増田(田中幸太朗)のエピソード自体が興味を引くものとなっていたし、

思っていた以上に、このエピソードがしっかり描かれているように感じたし、

くるみの成長や、瀬野(田中圭)の頼もしさを感じることができたよ。

 

 

♪チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>にほんブログ村

アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第1話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第2話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第3話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第4話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第5話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第6話 *感想*
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋 第7話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする