Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドラマ24「スナック キズツキ」 第10話 *感想*

2021-12-17 | 秋ドラマ(2021)感想
娘の芽依に焦点を当てつつも、

南さんのエピソードの厚みが増したように感じた前回に続き、


和也(八嶋智人)に焦点を当てつつも、

瀧井くん(小関裕太)のエピソードの厚みが増したように感じた今回。




和也の回想で描かれる父親のエピソードに、

4話で描かれていた滝井くんの想いが重なって、

なんだか見応えがあったわ。



さらには中田さん(成海璃子)まで登場。

気になっていた滝井くんと中田さんの関係が

ちょっぴり深まる様子も見せてもらえ、

なんだか満足感があったよ。





スナックキズツキという名前は

てっきりトウコさん(原田知世)がつけたのだと思っていたのだけど、、

違ったのねぇ。

居抜き物件だったとはねぇ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第1最終回0話(最終回) *感想*

2021-12-16 | 秋ドラマ(2021)感想
なるほど〜

ユキコ(杉咲花)と森生(杉野遙亮)はあのような道を選択するのねぇ。



ユキコの夢と森生の夢、、

その両方を叶えようする夢のある選択、、

それを微笑ましく受け止めたわ。
 

今まで以上に二人を応援したくなったわ。




ああ、、、、、

涙を流しながらハグする二人の姿の

なんと可愛らしいことよ。







黒川の重荷にはなりたくない。

という、

ユキコの凝り固まった気持ちを解きほぐす、

誠二(岸谷五郎)とイズミ(奈緒)の言葉も印象的。
 


イズミと獅子王(鈴木伸之)、

花男(戸塚純貴)とハチ子(生見愛瑠)の関係性を絡めて


支え、支えられる多様な関係性を、、

優しくて温かな世界を、、

感じることができた最終回だったよ。








それにしても、、、、、

キレっキレだったなぁ、、

青野陽太(細田佳央太)。



「照れなくていいって。

 俺たち人目は気にならないんだから。」


「空ちゃん、召し上がれ。」


炸裂する青野ワールド、、面白かったわ。


ユキコと森生とともに、

青野と空(田辺桃子)のことも、

いつまでも見守っていたいと思ったわ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻届に判を捺しただけですが 第9話 *感想*

2021-12-15 | 秋ドラマ(2021)感想
驚くほどにエピソードが充実してたなぁ。

などと、

今までの回と比べて、、

今までに見せられてきたストーリーを思い返して、、

そんな事を思ったわ。




コンペに向けての明葉(清野菜名)の頑張り、、

そんな明葉を支えてようとする百瀬(坂口健太郎)の姿、、

二人の揺れ動く関係、、

幼い百瀬兄弟のエピソード、、

百瀬が偽装結婚に至った想い、、

明葉への想いを滲ませる唯斗(高杉真宙)、、

尻込みする百瀬と明葉の尻を叩く唯斗と麻宮(深川麻依)、、


などなど、、

今までには決して見られなかったエピソードの数々に、、

今までには決して感じることのなかった魅力を

やっと感じることができたわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチ 第9話  *感想*

2021-12-14 | 秋ドラマ(2021)感想
なるほど〜

西城(福士蒼汰)が動くのねぇ。



アバランチを追い続けていた記者の遠山が、

アバランチの窮地を救う動きをするのかな?

などと思っていたのだが、


そうか、、

一介の記者だけでどうこうできる域ではないのね。

そりゃそうだ。




西城が絡んでくることで、

アバランチが必死で反撃を試みる感じを味わえたし、

西城の覚悟も感じられたし、

納得の展開を楽しんだわ。






いやぁ、、しかし、、

大山、、恐ろしや。

大山は登場してこないのに、

大山恐ろしやと思わせるトコロが恐ろしや。






そして、、

ラストの展開、、かなり気になる。


藤田(駿河太郎)の真意は違うのではないか、、

などと、

希望的妄想がムラムラと湧き上がってきてしまったよ。


どんな最終回となっているのか、楽しみだ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没―希望のひと― 第9話(最終回)  *感想*

2021-12-13 | 秋ドラマ(2021)感想
えっらい駆け足展開だったなぁ。

テロも感染症も唐突だったなぁ。



駆け足展開は怒涛の展開と言い換えることもできる、、、、かもな、、、。

テロも感染症の蔓延も突然知らされる感じがあるし、

あれでいいと言える、、のかもな、、、、。




感染症のパートはコロナ禍の今と重ね合わせて視聴できたし、

感染症が原因で移民計画に大きな影響が出てしまう展開や、

その状況を打破していく様子は興味を持って視聴。

 

ただ、テロ事件には蛇足さを強く感じたなぁ。

あのパートの尺を感染症パートに使ってほしかった、、

などと思ってしまったわ。


でも、感染症パートの構図は

7話で描かれていた移民交渉と同様のものだし、

時間をかけて描くと、

類似したものを見せられている感覚が

より強まってしまうかもしれないわねぇ。






この最終回、

最も注目して視聴したのはラストのおにぎり。

風で飛んできた砂がついて、おにぎりがジャリジャリだったと

小栗旬さんがテレビで言っているのをたまたま見かけたもんだからさ、、

おにぎりを食べる天海(小栗旬)と田所(香川照之)に大注目してしまったわ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田家の男たち 第8話(最終回)  *感想*

2021-12-12 | 秋ドラマ(2021)感想

そうか、、、、

清宮(高橋光臣)の件はあのような終わり方となってしまうのか。

あれは悔しい、、もどかしい、、。


でも、、

その後に描かれる緩くて楽しげな和田家の様子を見ちゃうとねぇ、、

あれはあの程度で終わって良かったのだと思ってしまったよ。



思ったことはフィクションでしか表現し得ないという優(相葉雅紀)、、

多くの登録者を獲得した「和田家」の秀平(佐々木蔵之介)と寛(段田安則)、、

週刊アスタの編集長として変わらずバリバリ働く文子(堀内敬子)、、

彼らの手でいつの日か、、、、。

そんな事を思わず夢想した最終回だったわ。



そうそう、、

亜蓮(草刈民代)のウエディングドレス、綺麗だったねぇ。

寛さん、嬉しそうだったねぇ。

亜蓮の願いをスルーし続けてきたなんて、、

なんて勿体ないことをしてたものだ。


秀平の想いを引き継ぐ文子に、

優の刺繍の入ったサコッシュを使う志麻(石川恋)、、、

和田家の男たちのお相手たちも印象的な最終回だったわ。



♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

和田家の男たち 第1話  *感想*
和田家の男たち 第2話  *感想*
和田家の男たち 第3話  *感想*
和田家の男たち 第4話  *感想*
和田家の男たち 第5話  *感想*
和田家の男たち 第6話  *感想*
和田家の男たち 第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真犯人フラグ  第8話  *感想*

2021-12-12 | 秋ドラマ(2021)感想
引っ張るねぇ、、林(深水元基)の件。

(いや、、このドラマ、、全てのことを引っ張っているんだけれども)

序盤に見られた好青年っぷりは何処へやら、、

嫌らしさたっぷり、下劣さたっぷり、、

キャラの面白さは増したように思うので、いいんだけどさ。


あのスマホに映っていた女性は真帆なのかね?

別の女性のように見えたのだが、、はて?



菱田(桜井ユキ)絡みのパートもさらなる動き。

真帆が隠していたとされる封筒からはどんな情報が出てくるのか、

それは本当に真帆のものなのか、

コーチに命じて10番ユニホームを手に入れたのは何故なのか、

気になるぞ。



それにしても、、

二宮(芳根京子)ったら、、

いじらしいというか、、危ういというか、、。

あのような怖い目にあっても、あんな風に思うのか、、、。

複雑な女心を見たわ。



今回ハッキリしたのは

5話で相良(西島秀俊)を危険な目に遭わせた人物が誰かという事。

でも、その人物が何者なのかはまだ分からん状態。

何もかもよう分からん状態だ。



♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

真犯人フラグ  第1話  *感想*
真犯人フラグ  第2話  *感想*
真犯人フラグ  第3話  *感想*
真犯人フラグ  第4話  *感想*
真犯人フラグ  第5話  *感想*
真犯人フラグ  第6話  *感想*
真犯人フラグ  第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最愛 第9話  *感想*

2021-12-11 | 秋ドラマ(2021)感想
藤井(岡山天音)が変なことを言い出した〜っっ。



そんなことは予想してなかったよ〜。

だからかなり驚いちゃったよ〜。



またまた〜

んなこと言って、どうせ大したことなく終わるんでしょ〜?

などと、

煽りやミスリードが目立ってきたこのドラマの展開に

捻くれた気持ちにもなるのだが、

ここは気持ち良く煽られ、

ミスリードされて楽しみたいとも思う。





今回の見どころは、

やはり、梓(薬師丸ひろ子)よねぇ。

彼女の覚悟、決断、

母としての愛情、

真田グループに対する想い、、

そんなものを強く感じたわ。





真田グループの不正問題の方は解決に向かいつつあるとして、

肝心の殺人事件の方は全くわけわからん状態、、

最終回で何を見せてくれるのか、

何が描かれていくのか、、楽しみだ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第9話 *感想*

2021-12-10 | 秋ドラマ(2021)感想

なるほど~。

芽衣に焦点を当てたストーリーになってはいるけど、

トウコ(原田知世)の背景を感じさせるストーリーでもあるのね。

 

今までの回にトウコの背景を感じさせるような描写はなかったこともあって、

滲むトウコの想いや、語られるトウコの言葉は新鮮に感じられたわ。

 

 

 

夢って叶っただけじゃダメなんだ。

離れないように背中にくくりつけて歩きつづけなきゃなんない。

私は下ろしたけどね。

もう上がんないくらい重い、、、。

 

こんな雨みたいに、、、、真っ直ぐに生きたいと思ってた。

真っ直ぐだけだとぶつかって、その度に傷だらけだよ。

 

などなど、、

いつもはゲストキャラの話を受け止めることの多い

トウコが語る自分の想いは印象深いものがあったよ。

今までとは違って

ゲストキャラが高校生だったから、、ってのもあるのかもなぁ、、

などと思わせる展開が良かったわ。

 

 

今回の芽衣のエピソードと前回の南のエピソードの

時間の流れが判明するクダリからの、

芽衣が作ったバナナチョコホットサンドを二人で食べる、、

という展開も好き。

前回の南さんのエピソードの厚みが増したように感じるのがいいね。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

ドラマ24「スナック キズツキ」 第1話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第2話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第3話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第4話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第5話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第6話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第7話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第8話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第9話 *感想*

2021-12-09 | 秋ドラマ(2021)感想
ああ、、、切ない展開だ。

泣き崩れるユキコ(杉咲花)の姿に悲しくなってしまったよ。



気持ちのすれ違い、、

人生の岐路に直面した際の悩ましさ、、

好きな人を思うが故の嫉妬心や、強がり、、

描かれている事はどれもありふれたものなのだけど、

王道ストーリーを味わったよ。




緋山(小関裕太)に対する森生(杉野遙亮)の想い、、

足を怪我した森生と接して感じるユキコの想い、、

そしてやってくる森生の転機、、

次第に深くなっていく二人の悩ましさを見守ったわ。





「好き」と言い合うだけでモジモジしちゃって、

キスの先に進む機会の訪れにドギマギしちゃう、、

ユキコと森生をニマニマしながら楽しんでいたのに〜っ。

こんなに切なくなっちゃって〜〜っっ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする