Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

婚姻届に判を捺しただけですが 第8話 *感想*

2021-12-08 | 秋ドラマ(2021)感想
今回もっとも印象に残っているのは

百瀬(坂口健太郎)と唯斗(高杉真宙)のババ抜き。

駆け引きに長けていそうな唯斗と、

分かりやすく表情に出てしまう百瀬の絡みは楽しめたよ。





あとは、、

特に、、

触れておきたいことはない。





唯斗とのババ抜きに、

元カノの暴言から唯斗を庇う姿、、

百瀬で印象に残っているのは唯斗絡みの時ばかり、、、、、。




メインの二人の絡みに未だに魅力を感じないというのはかなり辛い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アバランチ 第8話  *感想*

2021-12-07 | 秋ドラマ(2021)感想
通常枠の中に みっちり、きっちり、

見応えのあるものがぎゅっと詰まっていた印象。

クライマックス感満載、、

気持ちの高まるストーリーを楽しんだよ。




(時間を延長したくせに、

 どうでもいいパートの描写に時間を費やす

 某日曜ドラマがふと頭をよぎったわ。)






アバランチらしい裏をかく計画で楽しませてもらい、

打本(田中要次)の行動に哀しさを感じて、

動揺し、冷静さを失うアバランチの面々に切なさを感じ、

窮地に追いやられるアバランチに緊張する、、

そんな感じの今回。

色んな感情を刺激されながら、

面白く視聴したわ。





今回、最も印象に残っているのは

大山(渡部篤郎)に呼び出された桐島(山中崇)。


いやぁ、、良かったわぁ、、あの桐島。

緊迫感、恐れ、悔しさ、怒り、、

様々な感情を滲ませる桐島に見入っちゃったよ。



大山と羽生(綾野剛)の対峙を

その前に見せてもらっているのも効果的なんだよなぁ。


あの時は余裕たっぷりだったのに、、

これほどまでに追い詰められてしまっている、、

形勢の違いを痛感したわ。






もうひとつ印象に残っているのは、

ラストで見られた山守(木村佳乃)の表情。



大山に対して見られてきた今までの山守の表情も、

緊張感や憎しみが感じられていいなと思ってきたのだけれど、

今回のあの驚愕の表情は、演出効果も抜群、、

インパクトが感じられて良かったわ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本沈没―希望のひと― 第8話  *感想*

2021-12-06 | 秋ドラマ(2021)感想
こちらも次回が最終回なのね。

でも、、

昨日感想をアップしたドラマとは異なり、

最終回と知っても何ら心動くものはない。

いや、いや、、

2時間3分という超拡大版だと知り、

気持ちが萎えたんだったわ。

うわぁ、、2時間か、、、かったるいな、、

そんなマイナスな感情が生じたんだったわ。





今回もっとも印象に残っているのは、

椎名(杏)の涙と椎名の活動。


不安な様子は見せつつも、

弱気なところは見せずにきていた椎名が

今回見せた涙は、やはりグッとくるものがあったよ。



涙を見せるきっかけが

見知らぬ人たちの幸せを願う話だというのが、

椎名の人となりを感じさせるし、

あの混乱した状況のなか、

その願いをカタチにしてしまう並外れた行動力に感心したわ。




どうなることかと思った移民計画のほうは、

なんとか前進させることができた模様。


前回の大失態をきっかけに、

どうしようもなく頼りなく感じられる東山総理(中村トオル)と、

やたらと頼もしさを感じる里城(石橋蓮司)、、

この対比は面白く感じられたわ。




♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

 

日本沈没―希望のひと― 第1話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第2話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第3話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第4話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第5話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第6話  *感想*
日本沈没―希望のひと― 第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田家の男たち 第7話  *感想*

2021-12-05 | 秋ドラマ(2021)感想
りえ(小池栄子)の件は大きく動いたな、、

などと思いきや、次回はもう最終回らしい。


え〜?

早くない〜??

早すぎない〜???

などと思ってしまったよ。

好きなドラマなので、

早々に終わってしまうのはかなり残念。




さて、、今回。

重要な証言を得て、大きく動いた感のある

りえの死に関するパートも興味深く視聴したけれど、

それよりも面白く感じたのが前半のパート。



戸倉ほのか(宮澤エマ)のメッセージが気になって、

何度もリフレインしてしまう優(相葉雅紀)の様子にニヤリとし、、


「僕のこと振ったよね?!凄い勢いで振ったよね?!」

と溢れ出す優の困惑に思わず吹き出す。


戸倉ほのかのぐいぐいっぷりも楽しかったし、

「遅かったーーーーーー!」も笑っちゃったし、

面白かったわ。




結局、、

優は戸倉ほのかに絡め取られることはないのね。

戸倉ほのかが好きなのでコレはちょいと残念。



でもいいや、、

たっぷりと戸倉ほのかの魅力を味わったのだし。



♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

和田家の男たち 第1話  *感想*
和田家の男たち 第2話  *感想*
和田家の男たち 第3話  *感想*
和田家の男たち 第4話  *感想*
和田家の男たち 第5話  *感想*
和田家の男たち 第6話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真犯人フラグ  第7話  *感想*

2021-12-05 | 秋ドラマ(2021)感想
あら、、林(深水元基)にはあんな一面が、、、。

アレは予想してなかったわ。

気の弱そうな好青年っぷりにスッカリ騙されてしまったわ。




林の別の一面を見せられたと思いきや、

ラストでは林絡みの展開へ。



どうせ大したことないんだろうよ、、

などと思ってしまい、

気持ちが高まる展開ではなかったのだが、

どういう経緯であの写真の状況となっているのかは、やっぱり気になる。



今回、最も気になっているのは、

タッパーを持ち、這いつくばって白い部屋に入り込む女性。

彼女の携帯にかけてきた「充さん」はあの人物だと判明したということでいいのかしらね?

あの部屋に何があるのかしらね?

そして、

菱田家の押し入れには何があるのかしらね?




マッサージガンで相良(西島秀俊)を攻撃する菱田(桜井ユキ)がツボ。

菱田さん、いいわ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最愛 第8話  *感想*

2021-12-04 | 秋ドラマ(2021)感想
おお〜っ

なんだか核心に触れてきた感がある〜っっ。




「誰が持ってたの?」と

5本の指をひとつづつ折り曲げて

確認していく梨央(吉高由里子)の様子と、

最後に梓(薬師丸ひろ子)が告げた名前と、

映し出されるその名前の人物の姿に高まったわ。



ついにきたか、、

ホンボシにたどり着いたか、、

などと思わず興奮してしまったのだが、

いやいや、、

そんな風に見せといて、

人相も性格も悪い彼なんじゃないの〜?

などとも思ったよ。




でも、、

会社のために、、

自分の全てである大切な場所を守るために、、

不正を行ったのだという後藤(及川光博)の告白や、


大切な家族である梨央のために

献身的に動き続ける加瀬(井浦新)の様子からは、

5番目に告げられた名前の人物が

何かしら裏で動いていたのではないかと思いたくなるんだよなぁ。




3話から気になっていた真田グループの不正の方も

全容が見えてきた印象。

後藤の判断で行われ、梓が黙認していた、、

梨央、加瀬、政信は知らなかった、、

といった感じなのかしらね?



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


最愛 第1話  *感想*
最愛 第2話  *感想*
最愛 第3話  *感想*
最愛 第4話  *感想*
最愛 第5話  *感想*
最愛 第6話  *感想*
最愛 第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ24「スナック キズツキ」 第8話 *感想*

2021-12-03 | 秋ドラマ(2021)感想

面白かったわぁ、、

トウコ誘導によるチャレンジパート。

 

 

「私は既に履いている」というトウコ(原田知世)の言葉に思わずニヤリ。

そして、、

さらにニヤリとさせられたのが、

「私、ときどき、、無性に、、、、」の後に続く南(堀内敬子)の言葉。

 

 

なるほど~となったわ、、アレ。

「無性にステップが踏みたくなる」と言うのかな?

それとも「無性に踊りたくなる」かしら?

などと思いきや、、、、、。

面白かったわ、、あの言葉。

 

 

娘の芽衣の前で踏むステップもカッコ良く決まってて、、

南の意志が感じられて、良かった。

 

生活にちょっとお疲れ気味だった

南の気持ちが晴れていく様子に

清々しさを感じたわ。

 

 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ24「スナック キズツキ」 第1話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第2話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第3話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第4話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第5話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第6話 *感想*
ドラマ24「スナック キズツキ」 第7話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋です! ヤンキー君と白杖ガール 第8話 *感想*

2021-12-02 | 秋ドラマ(2021)感想
緋山(小関裕太)はただの爽やかイケメンではないのねぇ。 



森生(杉野遙亮)への対応を見て、ちょっと驚いてしまったわ。

なかなかキツイ事を言う人だ。

触れられたくない箇所に無遠慮に触れてくる人だ。

人の弱点を狙ってダメージを与えてくる人なんだな。




強力な恋のライバル登場、、

恋のライバルによる妨害、、

という、

あまりにもベタな展開ではあるけれど、

森生にダメージを与えるために緋山が見せた視点や、

隠しきれない優越感は印象的ではあったよ。




対する森生の純粋さや、優しさや、

ユキコ(杉咲花)への真っ直ぐな想いが

さらに際立って感じられたのが何よりいい。

森生を森生のまま受け止めるユキコの姿を

見せてもらえたのも良かった。


ベタな展開をメインの二人の魅力で引きつけた、、

そんな感じがしたわ。





今まで以上に焦点を当ててきたな、、

などと思いながら微笑ましく観ていた

青野(細田佳央太)と空(田辺桃子)のパート。

何やら不穏な気配を見せて終わったが、大丈夫かしら。

気になる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻届に判を捺しただけですが 第7話 *感想*

2021-12-01 | 秋ドラマ(2021)感想
なんじゃこりゃ?

うわぁ、、引くわぁ。

しょうもないわぁ。

くだらないわぁ。




などと、

繰り広げられるトンデモ展開にドン引き状態だったのだけど、、

いつの間にやら

野上香菜(倉科カナ)の動向に注目しながら観ちゃってたわ。

まんまと制作陣の思惑に乗せられてしまった気がするわ。



倉科カナさんは、ホント、この手の女性を演じるのが上手いねぇ。

女心をザワつかせる嫌〜な感じを出すのが上手いわぁ。

美晴とは異なるタイプの癇に触る感じが表現されていたと思うわ。




だがしかし、、

ストーリーとしては全く好みでないのよ。

しょうもない展開を見せられたという思いも強いのよ。

でも、、

なんやかんやと面白がって観てしまったのだし、

それだけの魅力を感じたというコトだよなぁ。


 

♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

婚姻届に判を捺しただけですが 第1話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第2話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第3話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第4話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第5話 *感想*
婚姻届に判を捺しただけですが 第6話 *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする