うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

「ケレス」に水の氷

2016-12-19 18:27:34 | 日記

準惑星「ケレス」に水の氷 北極のクレーターで発見 探査機ドーン

現在NASAの探査機「ドーン」によって調査が行われている、火星と木星の間にある小惑星帯の準惑星「ケレス」。このケレスの北極にあるクレーターにて、ドーンは新たに水の氷を発見しました。
 
今回の観測に利用されたのは、マックスプランク研究所の制作したオンボードカメラ。ケレスは赤道傾斜角が4度とすこしだけ傾いており、クレーターのうちいくつかは太陽光にさらされることがありません。そして、その内部はマイナス163度と冷え切っています。
 
今回研究チームはクレーターの縁の光の反射から、クレーターの内部を観測。そして634個のクレーターのうち10個で内部に光る点を発見し、そのうちの1つで水の氷を発見したのです。

実は以前より、ケレスに水の氷があることは予測されていました。しかしそれらは地質学的に安定しておらず、また太陽光に照らされるとすぐに蒸発してしまうので観測ができなかったのです。
 
現在、科学者たちはこの氷は過去の隕石の衝突により、地表下の氷が地表に出現したのだと考えています。また2007年に打ち上げられた探査機ドーンは現在ケレスの周回軌道におり、2017年まで観測を続ける予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不起訴処分

2016-12-19 18:24:13 | 日記

<ASKAさん>不起訴処分に 覚せい剤「使用」容疑

ASKA

ASKA

 東京地検は19日、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕されていた歌手のASKA(本名・宮崎重明)さん(58)について、容疑不十分で不起訴処分とした。

 警視庁によると、ASKAさんは11月25日午後7時ごろ、「盗撮されているので確認してほしい」と自ら110番した。捜査員が自宅に駆けつけ、尿の任意提出を要請した。尿を鑑定した結果、同28日に覚醒剤の陽性反応が出たため、自宅から任意同行を求めて逮捕したと説明していた。

 ASKAさんは2014年に同法違反などで有罪判決が確定し、執行猶予中だった。

どうなってるのでしょ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退へ

2016-12-19 16:18:02 | 日記

浅田真央 引退へ

 元世界女王・浅田真央がすでに現役引退を視野に入れており、このままだと2018年2月の平昌オリンピック前に、スケート靴を脱ぐことになりそうだという。苦悩する国民的アイドルは、世界選手権への選考会を兼ねる今月下旬の全日本選手権の内容によっては年内、大会後にも意志を表明する可能性がある。

 浅田といえば、ソチ五輪でまさかの6位となり、現役続行か引退かで揺れていた。「ハーフハーフ」とコメントするなど世間をにぎわせたが、周囲の勧めもあって、しばらく休養。15年5月に会見を行い、結局、現役のトップスケーターとして闘うことを発表した。

 ところが、復帰後は長年の疲労からくる慢性的な腰痛の影響もあり、なかなか思うようなスケートができていない。

 フィギュア関係者は「腰痛だけでなく、左ヒザにも故障を抱えています。小さいころから高度なジャンプを跳び続けてきたため、それを支えてきた左ヒザが悲鳴を上げています。真央ちゃんは、いつも追い込んだ練習で状態を上げていくタイプにもかかわらず、練習も半分程度しかできていない。全盛期と比べると体つきも変わってしまった。体が大きくなり、前のような演技ができないことも、周囲は限界と受け止めているようです。真央ちゃんもそれに気付いているが、スポンサーやテレビ局などのことも気にかかって、なかなか言い出せないとか。とても限界だ、引退だと言えない空気こそが真央ちゃんを苦しめている、なんて言われています」と声をひそめる。

 今季のグランプリ(GP)シリーズ・フランス杯では自己ワーストの9位に。浅田はとめどなく涙を流し、ショックの大きさが際立っていた。前出のフィギュア関係者は「真央ちゃんは平昌オリンピックを最終目標にしていますが、金メダルどころか出場すら怪しくなってきています。先の見えない不振で、本人の気持ちも切れかけているようです。テレビ局やスポンサーは慰留するでしょうが、それら関係先の理解が得られれば一気に現役引退へと向かうことになりますよ。いつ引退表明しても驚きはありません。平昌オリンピックはスケーターではなく、解説者として会場を訪れることになるだろうとささやかれています」と明かす。

 さらに、浅田に憧れて滑り続けてきた妹分の村上佳菜子も、平昌オリンピックへの道のりは厳しく、引退することが既定路線だという。女子フィギュアスケート界は世代交代が一気に進む様相だ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行に参入するワケ

2016-12-19 15:12:22 | 日記

ローソンが今さらながら銀行に参入するワケ

 コンビニエンスストア国内店舗数3位のローソンは11月下旬、銀行業参入に向けて準備会社を設立した。流通業による銀行業参入はセブン&アイ・ホールディングス、イオンに次いで3社目。金融庁の許認可取得を前提に、数年でサービスを開始する見通しだ。

この記事の写真を見る

 「競合セブンと比較して、ATMという機能でわれわれは劣っていた。提携行の多さや利便性をイーブンにしなくてはいけない」。ローソンの玉塚元一会長は銀行業参入の理由を率直に語る。

■金融部門が着実に成長しているセブン&アイ

 セブン&アイにおいて金融部門は存在感を増している。同社傘下のセブン銀行の2015年度経常利益は371億円。一方、ローソンのATMを運営するローソン・エイティエム・ネットワークス(LANs)は同60億円、ファミリーマートのATMを管理するイーネットは同5.5億円にとどまる。

 セブン銀行は自前で銀行を運営している。ATM利用に応じて提携銀行から受け取る手数料収入の多くが自社の利益となり、提携行の拡大や、法人向け決済、海外送金、個人ローンなど独自サービスの展開も自らの判断で行える。

 これに対し、LANsはローソンと銀行42社による共同出資会社。手数料収入の利益貢献が限定的であるほか、ローソンが独自の判断で金融サービスを展開することはできない。こうした縛りをなくしたいというのが、ローソンが銀行業参入を決めた理由だ。

 銀行業参入には、2014年の新浪剛史氏(現サントリーホールディングス社長)から玉塚氏への社長交代が、大きな転機となった。

 「前任(新浪氏)のときは、セブンと同じことをやってもしょうがないと差別化の号令をかけていたが、それは競合に負けてもいいという甘えを生んでいた」(玉塚会長)

 差別化を標榜する新浪氏の時代には、セブンと同様に自前の銀行を持つ発想は出てこなかったというわけだ。玉塚会長は「差別化の前に、(セブンに)負けているところを認めて、劣後状態を解消する」という考えの下、銀行業参入に踏み切った。

解決すべき2つの課題

 舵を切ったローソンは、セブン追撃に向けて着々と準備している。

 準備会社には、三菱東京UFJ銀行が5%出資。さらに金融庁との今後のやり取りを見据え、財務省出身の岩下正氏を会長に、社長には新生銀行出身の山下雅史氏を据えた。この人事について、競合幹部は「新生銀行から社長を迎えて、三菱色を薄めた。ほかのメガバンクに配慮したのでは」と指摘する。

 9月には筆頭株主である三菱商事がローソンを子会社化すると発表した。17年初めにもTOB(株式公開買い付け)を実施する予定だが、金融業の免許取得に向けても、親会社が三菱商事という信用力は大きなメリットとなる。

■セブンが意識しているのはむしろファミマ? 

 だが、ローソンの銀行業参入には、いくつか課題もある。

 一つは地方銀行の説得だ。関東地区のある大手地銀幹部は「ローソン銀行の設立は大きな問題だ」と語る。懸念を抱く理由はこうだ。

 ローソンは現在、銀行免許を持っていないため、LANsの運営に当たって多くの地銀に協力を仰いでいる。

 地銀はATMの現金が足りなくなったら補給するなどの管理業務を請け負い、収入を得る。このほか、LANsと提携していない金融機関の利用者がATMを利用したときには、1回当たり数十円の手数料収入を得ている。

 ローソン銀行が設立されると、いずれこうした協力関係は解消されると予想される。そうなると、地銀はセブン銀行に対するのと同様に、ローソンに一方的に手数料を支払うことになる。玉塚会長は「(地銀の)抵抗があるということは全然ない」というが、今後の交渉材料になってくるだろう。

 もう一つのハードルが、ローソン銀行として魅力のある独自サービスを展開できるかという点だ。

 現在、日販(1日当たり1店売上高)はセブンの約67万円に対し、ローソンは約55万円。一方、ATMの1日当たりの入出金回数はセブン銀行約100回に対し、LANsは約50回と日販以上に差が開く。

 セブン銀行は設立から15年という年月をかけ、利用者との信頼を構築してきた。ローソンが対抗するには、コンビニの商品力向上で入店客数を増やすことはもちろん、ローソンにしかない金融サービスを打ち出すことが不可欠だ。

 あるセブン&アイ幹部は「ローソン銀行は脅威に感じない。むしろファミマの動向が気になる」と言う。ファミマに設置されたATMでは、18年1月からゆうちょ銀行の顧客の利用料が原則無料化される予定。ゆうちょ銀行は地方を中心に顧客数が多いだけに、その動向を警戒する。

 魅力あるサービスをローソンが打ち出せなければ、セブンとの距離は縮まらない

どうなんでしょうか・・・・・・・あまり手を広げ過ぎるのもどうかと素人は思いますが

何か違う方向に行く感じです・・・・素人が言うことではないですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化の影響、サンタにも?

2016-12-19 14:55:06 | 日記

温暖化の影響、サンタにも? トナカイが絶滅危惧種に

 地球温暖化の影響が、サンタクロースのそりの引き手にも忍び寄っている。気温上昇で北極圏のトナカイがエサを取れずに餓死したり、やせ細ったりしているという論文が相次いで報告された。国際自然保護連合(IUCN、本部・スイス)も温暖化でトナカイの生息数が減っているとして、新たに絶滅危惧種に分類した。

 英国やノルウェーの研究チームは今月英国で開かれた学会で、北極圏のトナカイの体重が1994年から2010年までに12%減ったと発表した。研究者は温暖化の影響の可能性があると指摘する。北極圏で気温が上昇して雪が雨に変わると、冬場に草地が氷で覆われてエサが取りにくくなるからだという。

 フィンランドやオーストリアなどの研究チームも11月、やはり気温上昇の影響で、トナカイが餓死の危機に陥っているとする論文を英専門誌「バイオロジー・レターズ」電子版に発表した。13~14年にロシアのヤマル半島では約6万頭が死んだという。

 IUCNは今年公表した「レッドリスト」でトナカイを初めて絶滅危惧種に分類。絶滅の恐れはない「軽度懸念」から、絶滅の危険が増大している「絶滅危惧2類」に引き上げた。約21~27年間で個体数が40%減少したと推定している

絶滅が危ぶまれているトナカイ=2016年1月、ノルウェー
 
 
温暖化
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする