うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

流星目撃

2017-04-19 07:36:48 | 日記

「輝く緑の火の玉が!」米カリフォルニア州で流星目撃相次ぐ

 
カリフォルニア州
日本時間11日(現地時間10日夜)にカリフォルニア州で多数目撃された火の玉(アメリカ流星学会AMS)

 今月11日(日本時間)、米南西部カリフォルニア州サンディエゴ周辺で、「青緑色に輝く火の玉がいくつも落下している」という目撃情報が、アメリカ流星学会に(AMS)500件以上寄せられた。

 日本時間11日午後1時(現地時間10日午後9時)ごろ、メキシコとの国境に近いカリフォルニア州サンディエゴやアリゾナ州、ネバダ州など米南西部の広い範囲で、東から西の太平洋に向かって落ちていく複数の流星が観測された。

  アマチュア天文学者で作る学術団体、国際流星機構(IMO)には537件の目撃情報が寄せられ、そのうち7人が流星落下に伴って大気を切り裂くような音を聞いたという。

 地球上には毎日、宇宙空間から100トン近いチリやゴミが飛来しているが、そのほとんどは大気圏突入時に燃え尽きて、地上の人の目に触れないうちに消失する。しかし、打ち上げられたロケットや引退した人工衛星の破片などといった大きなものは燃え尽きることなく、火の玉となって落ちるようすが目撃されると今回のような大騒ぎになる。

 IMOによると、今月16日ごろから25日まではこと座流星群が、今月19日から来月末まではみずがめ座エータ(η)流星群が見ごろを迎える。火の玉ではないので、安心して天文観測を楽しんでほしい。

サンディエゴ
アメリカ流星学会のメンバーが撮影したビデオより(AMS)
 
 
こんな大きな流星が
見たいまだチャンスはあるか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆発的噴火4回

2017-04-19 07:30:28 | 日記

メキシコ富士ポポカテペトル山 爆発的噴火4回 火山弾の飛散も…

 
ポポカテペトル山
UFO出没地帯としてもしられるメキシコのポポカテペトル山が17日、4回噴火した

 日系人には「メキシコ富士」と呼ばれて親しまれている首都メキシコシティ近郊のポポカテペトル山では17日、爆発的噴火が4回起こった。

先月以降、火山活動が活発化しているポポカテペトル山では、現地時間17日未明から朝8時40分までの間に4回の爆発的噴火が発生し、15分間にわたる火山性微動が観測された。

北米でも五本の指に入る標高5426メートルのポポカテペトル山は、1993年以降、数年おきに噴火が続いていて、昨年1月には降り積もった火山灰で、国際空港の滑走路が封鎖された。

 高感度カメラの観測で、夜間には山頂の火口から立ち上る噴煙にマグマが反射して発光する火映現象も観測されており、巨大な噴石が弾道を描いて飛び散るようすも確認されていることから、メキシコの防災機関(CENAPRED)は、火口周辺への立ち入りを禁止している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷河の後退

2017-04-19 07:25:08 | 日記

温暖化の恐怖…氷河の後退で川が消えた!カナダ・ユーコン

 
氷河
ユーコン川が流れるカナダ・ユーコン地区で一つの川が消滅した。温暖化による氷河の後退が原因だった

 急速に進む地球温暖化の影響で、北極と南極の氷の面積が年々減少しているニュースは当サイトでもたびたびお伝えしているが、ユーコン川が流れるカナダ北部では、過去100年間で氷河が急速に減少した影響で、ベーリング海に流れ込んでいた雪解け水の流れが変わって、ひとつの川が消滅したのが明らかになった。

アラスカと国境を接するカナダのユーコン州は、日本人にとっては、ユーコン川で馴染み深い場所だ。1万5000〜2万年前に始まった氷河期に降った雪が海抜2000〜3000メートル級の山間部に積もって、巨大な氷河を形成。ユーコン川は、氷河の雪解け水が北西に流れてベーリング海に注いでいる川だ。

 国際地質学誌『ネイチャー・ジオサイエンス』に4月17日に掲載された研究論文によると、米ワシントン・タコマ大学とカナダのサイモン・フレイザー大学の調査チームは昨年夏、ユーコン川周辺のフィールドワーク中に、支流のスリム川が干上がっているのに気づいた。その後の調査で、昨年5月26日〜29日までのたった4日間で川幅が細くなって、川床が現れたことが判明した。

 地質調査を行ったところ、ユーコン川水系最大のクルーン湖の水位が数世紀前に12メートル下がった事実を突き止めた。さらにドローンを使って氷河全域の標高を計測した結果、クルーン湖の水位の低下が氷河の後退を招き、スリム川に流れ込む雪解け水の減少を引き起こしたことがわかった。

 この影響で、過去300年にわたってベーリング海に注いでいたスリム川は枯渇し、雪解け水の流れは、アラスカ湾に注ぐ別の川に合流したという。

 調査を行なったワシントン・タコマ大の地球科学者、ダン・シュガー氏は、「河川の消滅によって、魚や野生生物などの生態系に変化を引き起こすおそれがある。氷河の後退はカナダやアラスカだけにとどまらず、地球上のさまざまな地域で見られる現象だ」として、地球温暖化による深刻な影響だと指摘している。

異常気象ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする