ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

春分の日、漁港にて②カモ科の仲間たち

2023-03-26 06:01:44 | 

昨日の話の続きです。

今回は漁港にいたカモ科の仲間たちです。

 

たくさんいたのはスズガモたち。

オスは白黒、メスは茶色。オスが多いです。

オスはキンクロハジロにそっくりですが、

羽の色は灰色(正確には白黒の細かい模様)、

キンクロハジロのような冠羽はありません。

 

スズガモの羽ばたき。

以前書きましたが、スズガモは飛び立つ時に鈴のような音がするので、

名前がスズガモになったという説がありますが、

たまたま今回は羽ばたきの音を聞けまたが、

鈴の音は全くせず、パタパタという音でしたよ。

 

 

こちらはウミアイサ(海秋沙)のオス(手前)とメス。

カモ目 カモ科 ウミアイサ属。

(ちなみにカワアイサもウミアイサ属です)

いつもずっと沖の方を群れで泳ぐ事が多いので、

割合近くで見られるとはラッキーでした。

 

頭が爆発してますね。笑

なかなかきれいな水鳥なんですよ。

警戒心はとても強いです。

 

 

こちらはホシハジロのオスの羽ばたき。

カモ目 カモ科 ハジロ属。

 

 

ホシハジロの羽繕い

 

 

最後はオオハクチョウ。

ハクチョウは淡水に多いのですが、ここは河口部もあるので、

海水の混じった水も飲むのですね。

 

 

水を飲み込む時は、顔を上に上げて飲みますよ。

 

ハクチョウがカモ目・カモ科と知って驚かれる方もいると思います。

私も最初はびっくりしました。こんな大きなカモがいるのかと!!

でも、図体は大きくても立派なカモです。

ハクチョウたちもまもなく北へ戻ります。

 

というわけで、2回にわたって漁港の水鳥たちをアップしました。

見て頂き、ありがとうございました。

 

明日はいつもの公園で出会った鳥たちです。

 

***

 

新しい1週間が始まりました。

今週も良い1週間でありますように。

 

昨日は休暇の1日目で、久しぶりの里山や青森市の漁港へ

再び出かけてみました。初見の鳥もいましたよ。

里山の途中には雪の壁が出来ていたりして驚きました。

後日アップしたいと思います。^^