6/6(月)の畑の様子を紹介しますね。
最近の低温が原因で、生育が遅めですが、
これを乗り越えたら、元気になりそうな気がします。
一番元気なジャガイモの「インカの目覚め」。
ジャガイモは寒い地域の方がよく育つから安心ですし、
少し乾燥ぎみでも大丈夫です。
防虫ネットをかけたキャベツ6個は順調です。
ダイコンもまずまずの生長ぶり。
アブラナ科なのに、連作障害を受けにくいので助かります。
市民農園は限られた面積に植えなくてはならないので、
連作しないように、あらかじめ石灰を入れたり、
前年と違う畝に作物を植えています。
一番最初に収穫できるのは二十日大根です。
この日も間引きを兼ねて10コほど初収穫。
サラダに入れて生で食べました。
辛くなくておいしかったです。
明日も行きますが、きっとたくさん穫れると思います。
トマト3種のうち、3本から花が咲きました。
聞いた事もない名前のトマトも植えてます。
どんな味か楽しみです。
ナスも花が咲きました。
今年は3種類のナスを植えました。
これは何かわかりますか?
発芽して双葉が出ました。ほうれん草です。
ほうれん草はアルカリ性の土を好みます。
ピーマン
バジル
心配なのはトウモロコシとサツマイモとかぼちゃです。
細くて、少し黄色っぽくなってきました。
昨年も植えた甘くておいしいトウモロコシです。
サツマイモの「紅あずま」です。
植えた翌週には、雨が降らず、全体的に枯れ気味でしたが、
根付いてくれたようで、葉が出て来ました。
こちらはカボチャの「バターナッツ」。
雨が多く、うどんこ病を心配していましたが、
今のところは大丈夫のようです。
頂いた苗で、あまり好まない品種ですが、
初植えなので、興味があります。
最後は、この日に植えたモロヘイヤの苗。
我が家の庭のプランターにも種まきしているのですが、
低温のせいで、発芽した葉が一部腐り始めました。
そこで、保険として準備したのが、市販の3株のモロヘイヤの苗。
こちらは畑に定植しました。
このくらい大きいならばたぶん大丈夫でしょう。
以前も一度栽培したことがあります。
この他にも、春菊、小松菜、ニンジン、里芋も発芽しました。
インゲン、エンドウ豆類、枝豆、細ネギなど順調です。
ホトトギスが一羽、大きな声で鳴きながら通過して、
高い木に止まりました。証拠写真として。
今年初見のホトトギスでしたよ。
***
さて、我が家に2種類目のバラが開花しました。
イングリット・バーグマン
私たち夫婦の失敗で、枯れ気味になっていたあのバラが、
なんとここまで持ち直して、開花してくれました。
あと2つつぼみがあります。
このバラは花持ちがとてもよく、長く楽しめます。
黒赤いベルベットのような色合いですが、
実際はもう少し黒が強いです。
紅茶のような微香です。
あじさいのつぼみも大きくなってきました。
アナベルや山あじさいにもつぼみが付いて、
長い冬にも耐えて凜としている姿がステキです。
新しい1週間が始まりました。
今週も何か良い事がありますように。
今日の午後は、教会の墓地の草取りをする予定です。
天気は微妙ですが、降りませんように。
家庭菜園も順調に作業が進んでいますね。
季節を先取りなので、神戸近況の市民農園では、作物がさらに大きく育っています。
お天気も安定していて順調そうです。
今日は田植えする農家さんも多く見られました。
ホトトギス、私も先日、お山の展望台でちらっと姿を見ました。
撮影はできませんでしたが、トッキョキョカキョク!響き渡る声で鳴いていましたよ。
いつもコメントをありがとうございます。
6月の低温には驚きましたが、ようやく20℃台になり、野菜にも丁度よい気温になってきました。
それでも例年よりまだ低いです。神戸は梅雨に入ったでしょうか。
そちらは酒蔵が多く、その稲を植える時期が、こちらよりも遅いと、以前教えて頂きました。
こちらは、多くはご飯用のうるち米を栽培していて、あとは餅米が少し、お酒用の米が少しという感じです。
地域によって大きな違いがあって興味深いですね。