先週、夫が会議の為、岩手県の八幡平市に行きました。
その帰りに、よく立ち寄る「岩手山SA」からお土産を買ってきました。
「平泉のずんだ笹だんご」(左)と「くるみゆべし」です。
我が家はくるみゆべしが大好きです。
ここの「くるみゆべし」のクルミの多さに惹かれました。
そして、「ずんだ笹だんご」を開けてみました。
丸い箱に個包装で入っていたずんだ笹だんご。
2個の串団子になっていて、中には漉し餡が入っています。
少し甘いと思いますが、お茶うけにはいいですね。
実はこれ、娘と私は以前から数回食べた事があったのですが、
夫は初めてだと思って買って来たようです。
(実は夫も以前食べた事があるのに、本人は忘れていました。笑)
岩手、特に八幡平市や盛岡市には震災前はよく行ったものでした。
震災後はなかなか行く機会がなく、またいつか行きたいです。
特に秋田と岩手にまたがる八幡平の紅葉はとてもきれいですし、
岩手の奥中山高原には一度行ってみたいです。
***
新しい1週間が始まりました。
明日は青森市雲谷のキャンプ場で集会があるので参加する予定です。
うちの教会が当番教会です。
新しい会館が出来て、たくさんの方々が集います。70人くらい。
むし暑さと感染症が気になりますが、守られますように。。。
(その施設は新設なのに、エアコンがありません。
今時エアコンの無い施設は珍しいですよね。
高齢者も来るので、是非設置して頂きたいですが。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます