ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

我が家のアジサイ、ホタルブクロほか

2023-06-27 05:58:08 | ガーデニング

我が家のアジサイが開花し始めました。

ガクアジサイですが、品種はわかりません。

頂いてもう10年になります。

 

今年は今までにないくらい花が多いです。

これからもっと色が濃くなります。

 

 

 

 

 

 

ヤマアジサイの「紅」の色が濃くなりました。

 

 

 

アナベルが白っぽくなりました。

 

 

ホタルブクロ

我が家のは薄い紫色です。

 

 

2段階に分かれている花びらもあります。

あまりこういうタイプを見ないので、珍しい品種?

 

 

こちらはミヤマオダマキの種ができました。

振るとカラカラ音が鳴ります。

 

 

アスチルベがふわふわになりました。

 

 

ハキリバチにかじられたバラの葉。

毎年のことなので、微笑ましく見ています。

 

 

我が家のサワラとライラックの下の日陰には、

たくさんのドクダミがあります。

自然に生えて10年以上になりますが、

白い十字架のような花が好きなので、

抜くことはしません。薬草ですしね。

外見に似合わずドクダミというかわいそうな名前ですが、

解毒などに用いられるので、十薬とも呼ばれます。

ドライにして煎じて飲むこともできますよ。

 

 

***

 

昨日は良い天気で、気温が26℃以上になりましたが、

外では暑くても、室内は風通しが良くてさわやかでした。

畑では暑くて、冷たい飲み物を補給して作業を続けていました。

畑には日陰の場所がないので要注意です。

30℃を超えるときついですね。

でも、こちらは今日から1週間は雨予報です。

現在は晴れてます。

気温は高く29℃。蒸しますね。

梅雨らしい天気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2023-06-27 19:01:10
ここあさん、こんばんは。
お庭の花々、四季折々に楽しませてもらえますね。
特にアジサイは、日に日に色が変わって良いですね。
アジサイは品種が多くて、公園や名所に行っても、とても名前を調べられません。
アスチルベ、薄いピンク色の品種もあるのでしょうか?
公園で似た植物を見かけたのですが、名札が無くてわからずにいました。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2023-06-28 09:45:47
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
アジサイもバラと同じように、品種が多くてわかりにくいですよね。
うちのアジサイも10年経ちましたが、当初ついていたラベルをなくしてしまい、名無しのごんべいさんです。
アスチルベはピンクの品種がありますよ。以前我が家にもありましたが、白に負けたのか、いつしかなくなってしまいました。
あるブロガーさんのお宅で、白と赤を植えたら、混色してピンクが咲いたと書かれていました。
我が家は白と赤が距離を離しているので、ピンクは出なそうです。
返信する

コメントを投稿