最近ほとんど手に乗ってくれなくなったこるぴ兄妹も、
どうしてもお腹がすいた時は乗ってきてくれます。
元々手乗りでないぴあくんもたま~に食欲に負けて乗ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/f93229445bb8b27cd88dc038d6b438ee.jpg)
手前から、こるちゃん、るぴくん、ぴあくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/3f697a3b79b81bac9c8c7b20be9b6493.jpg)
唯一の女の子のこるはけっこう乗ってくれて、長い時間をかけて
手の上のご飯を食べてくれるのですが、男子たちは私の手を怖がって、
るぴくんでさえ、あまり乗ってくれません。だから貴重な写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/33c4d561ec076fada6ddc8c146c799f3.jpg)
るぴなんて、ヒナの時は私の手の上で4時間おきにご飯食べていたのに~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
悔しいけど、隔離して人間にベッタリするよりも、ことり同士で仲良くして
欲しかったから、まあ、仕方がないね。でもいざという時に、ささっと
捕まえることができないので困っちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
そして、今までビビりだと思っていたぴあくんですが、それよりも
るぴくんの方がかなりビビりだということが分かりました。
ちょっとのことで、すぐにバタバタ暴れて怖がってる。
こるの方がよっぽど肝がすわってるよ。男の子って気が小さいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
最近はまたこるとるぴが同居。ぴあおじさんが一人カゴになりました。
カゴの外ではケンカしながらも3羽で行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/d42f8f0f22e76065e858ec3c678154a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/3961927250a90367bacd0474a66cbcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/ce52f0da14447df46f5ffbd6e2b5b516.jpg)
こるはよくカメラ目線になってる。かわいいなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そんなうちのことりたちですが、このブログを見て、名前も覚えてくださって、
かわいくて癒されています!って言われることも増えました。
もちろん、私も癒されています!(悩みにもなったりするけど…
)
私にもいくつか検診で要検査になって、定期的に検査をして経過観察をしている
ことがあるのですが、今日そのうちのひとつでいつもギリギリの状態の
半年ぶりの検査に行ってきました。たぶん大丈夫だろうと思ってはいたけど、
やっぱり怖くて、もしかしたら…という不安もぬぐいきれず、
ずっとドキドキしていました。
結果はとりあえず大丈夫!ホッとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これもこの子たちに癒されたからかなぁと病院から帰って思いましたよ。
前回この検査のあと、メールで励ましてくれた人のことを思い出しました。
そして、昨年のこの時期、毎日るーちゃんに流動食を食べさせていたな
ってことも。「愛」を形にしたらきっとるーちゃんになるなってくらい
愛情いっぱいで私にベッタリだったるーちゃん。もうすぐ1年か。
るぴとこるはまだ生後4か月。ぴあくんは正確な年齢はわからないけど、
うちに来てもうすぐ6年。気づけば最近、歌を歌ってくれないけど、
元気に長生きしてね。仲良く暮らして行きましょう。
どうしてもお腹がすいた時は乗ってきてくれます。
元々手乗りでないぴあくんもたま~に食欲に負けて乗ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/f93229445bb8b27cd88dc038d6b438ee.jpg)
手前から、こるちゃん、るぴくん、ぴあくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/3f697a3b79b81bac9c8c7b20be9b6493.jpg)
唯一の女の子のこるはけっこう乗ってくれて、長い時間をかけて
手の上のご飯を食べてくれるのですが、男子たちは私の手を怖がって、
るぴくんでさえ、あまり乗ってくれません。だから貴重な写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/33c4d561ec076fada6ddc8c146c799f3.jpg)
るぴなんて、ヒナの時は私の手の上で4時間おきにご飯食べていたのに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
悔しいけど、隔離して人間にベッタリするよりも、ことり同士で仲良くして
欲しかったから、まあ、仕方がないね。でもいざという時に、ささっと
捕まえることができないので困っちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
そして、今までビビりだと思っていたぴあくんですが、それよりも
るぴくんの方がかなりビビりだということが分かりました。
ちょっとのことで、すぐにバタバタ暴れて怖がってる。
こるの方がよっぽど肝がすわってるよ。男の子って気が小さいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
最近はまたこるとるぴが同居。ぴあおじさんが一人カゴになりました。
カゴの外ではケンカしながらも3羽で行動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/d42f8f0f22e76065e858ec3c678154a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e2/3961927250a90367bacd0474a66cbcf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/ce52f0da14447df46f5ffbd6e2b5b516.jpg)
こるはよくカメラ目線になってる。かわいいなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
そんなうちのことりたちですが、このブログを見て、名前も覚えてくださって、
かわいくて癒されています!って言われることも増えました。
もちろん、私も癒されています!(悩みにもなったりするけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私にもいくつか検診で要検査になって、定期的に検査をして経過観察をしている
ことがあるのですが、今日そのうちのひとつでいつもギリギリの状態の
半年ぶりの検査に行ってきました。たぶん大丈夫だろうと思ってはいたけど、
やっぱり怖くて、もしかしたら…という不安もぬぐいきれず、
ずっとドキドキしていました。
結果はとりあえず大丈夫!ホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これもこの子たちに癒されたからかなぁと病院から帰って思いましたよ。
前回この検査のあと、メールで励ましてくれた人のことを思い出しました。
そして、昨年のこの時期、毎日るーちゃんに流動食を食べさせていたな
ってことも。「愛」を形にしたらきっとるーちゃんになるなってくらい
愛情いっぱいで私にベッタリだったるーちゃん。もうすぐ1年か。
るぴとこるはまだ生後4か月。ぴあくんは正確な年齢はわからないけど、
うちに来てもうすぐ6年。気づけば最近、歌を歌ってくれないけど、
元気に長生きしてね。仲良く暮らして行きましょう。