今日で、このブログを開設してから1500日目だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
その少し前に、WANOKAMI(和の紙)という名前のブログを
始めていたので、本当はもうちょっと日数としては増えるかな。
アトリエの仕事や作家活動について書いていくつもりが、
だいたい泣き言を言って…そしてがんばろう!って締めくくる、
そんな記事が多くなってしまい少し反省してたりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
とは言え、最初に就職した札幌の雑誌の編集の仕事の時に
書いた文章や、大学院でずっとかかりきっていた論文と違い、
ある程度、自由な内容で書くことができて、自分の気持ちの
整理ができるので、これを書く時間は私にとって必要なのです。
これからも、仕事のこと、作品のこと、そしてことりたちのこと
書いていこうと思います。
来月からは新しい仕事も始まる予定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
がんばらないと!
↑ ねっ、結局いつもの締め方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
その少し前に、WANOKAMI(和の紙)という名前のブログを
始めていたので、本当はもうちょっと日数としては増えるかな。
アトリエの仕事や作家活動について書いていくつもりが、
だいたい泣き言を言って…そしてがんばろう!って締めくくる、
そんな記事が多くなってしまい少し反省してたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
とは言え、最初に就職した札幌の雑誌の編集の仕事の時に
書いた文章や、大学院でずっとかかりきっていた論文と違い、
ある程度、自由な内容で書くことができて、自分の気持ちの
整理ができるので、これを書く時間は私にとって必要なのです。
これからも、仕事のこと、作品のこと、そしてことりたちのこと
書いていこうと思います。
来月からは新しい仕事も始まる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
がんばらないと!
↑ ねっ、結局いつもの締め方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)