2017年12月23日(土)
夜のコザに繰り出します。昼よりはお店が開いているかな。
そうは言っても裏の方は人がいない。もっと遅い時間じゃないと賑やかにならないのかな?
猫さんはいます。
私がビビリなせいであまり怖そうなお店は入れず、普通のお店で飲むことに。
12月にお店の外で飲むなんて考えられる?沖縄は全然大丈夫なんだよね・・・
一応横にストーブがあるけどOFF。この日はストーブの必要もないくらい暖かいのです。
今回沖縄で驚いたのは那覇でもコザでも「せんべろ」という文字がいっぱいだったこと。
「せんべろ」というのは「千円でべろべろになれる」という意味だけど・・・
沖縄では「せんべろセット」みたいなシステムが流行っているっぽい。
ちょ・・・懐かしい
昔懐かしブロマイドはこのお店ではせんべろのドリンクチケットの役割で、前払いするとこれが配布されます。
私の分も全部ダンナっちが使い果たしたのは言うまでもありません
ブロマイド持ってたな~下敷きに色々挟んでたな~
千円くらいじゃべろべろにならないダンナっちと次に訪れたのは民謡酒場。
私たちともう1組のご夫婦しかお客さんがいませんでした。
ライブが始まるまでの間シーーーーーンとしております
とりあえずオリオンビールとおつまみでライブが始まるのを待ちます。
ライブの始まり大ベテランさんとベテランさんと紅一点。
渋い重鎮の歌声と演奏に聞き惚れますこんなのが聞きたかったんだよね~とダンナっち。
リクエストにも応えていただき、大大大大満足のひとときでした
多分コザの夜はこれからが本番の時間。
でも私は遅くなると眠くなってしまう猫型人間(?)なので、ダンナっちを引っ張って帰るのでありました。