桜もすっかり満開ですね。。子供を迎えに行く道中、夜空がぽっかり明るいなぁと思ったら、見事な桜でした
本当に今が見ごろ、近くの桜新町(その名の通り)では、道路を包み込むような優しい桜のアーチができています。走る車のスピードもこころなしかゆっくりになっているような。
‥
さて、生徒さん達も進学、進級して晴れやかに(?)レッスンにやってきます
同じお教室内のお友達が小学校を卒業していってしまったのが「ちょっとさみしかったよ」なんて言う子もいました。いよいよ高学年になり、お勉強が忙しくなってきた生徒さんもいます。バナナ君もそのひとり。おうちでさらうのが難しい‥という事でこの頃は譜面を見ずに弾けるブルースピアノで、コードを学んだりしていました。もともとリズム感ばっちり
のバナナ君です。両手でビートをつかんで楽しそうに弾いていました。でも、やっぱりたまにはクラシックも弾きたい!ということで、「何弾くの?」と聞くと「エリーぜ」。お
では、早速‥ということで始めました。ベートーベンのサウンドと比べてもらう為に、ショパンの子犬のワルツも聴いてもらいました。「これもいいなぁ」と言った後に、「絵でいうとベートーベンはレオナルド・ダ・ヴィンチで、ショパンはモネって感じかな…」私は思わず「{
一なるほどねぇ‥」なんて妙に感心してしまいました。それにしても、よく知ってるなあ。「いつか弾けるようになるかなぁ」とバナナ君。なりますとも!ゆっくり地道に進んでいきましょうね。まずはお勉強との両立がんばれぇ
!!と秘かにエールを送る私です。


さて、生徒さん達も進学、進級して晴れやかに(?)レッスンにやってきます





