前回の記事からこっち、猛烈に忙しかった2週間でした。
なぜなら…まるちゃんの卒業で、私は卒対の委員だったのですが、
謝恩会を卒業式当日、学校の視聴覚室を借りて行う、という
異例の展開となり…。
記念品の発注やら、花束の準備やらは、発表会を行う手順と一緒なので
そう大変ではないですが、
今まで、夜にお店をお借りして行っていたというのに、
それを卒業式終わってすぐに、殺風景な視聴覚室で…
と決まったからさぁ、大変。
ただのお食事会にならないようにしないと…というプレッシャーで
週末、クラスのこどもを集めては、打ち合わせ。。
でも、そこは小学生。自分たちで考えてごらんとふったところで
なんにも決まらないのでした(笑)。
それで、クイズ考えたり、歌うたおうとしたり…
といろいろ、試行錯誤して、なんとかプログラムを考え
昨日、当日となったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/ef61dba07863c1c13ec8970f3400f313.jpg)
式を終えてわんわん泣いているまるちゃんを横目に、
私は、やれケータリングの業者さんがみえた、だの、
花束が届いた、だの、学校の廊下をパタパタ走り回っていました。
今までの担任の先生をお呼びしたいと誰かが言うから、6年間の歴代の先生に
はがき送ったり、前日は、視聴覚室の飾り付けもたくさんの人に手伝ってもらったり、
なんだか大変そうと見かねた友達ママが、クラスのDVDを作って
急遽流してくれたり、まぁまぁ、結局はたくさんの方がお手伝いしてくれたのです。
そしたら、昨日は大成功!たくさんの先生方、お母様方に喜んでいただけました。
いやー、私としてはとにかく…終わってよかった。。
で、そんな大変なことになるとは露知らず。。
PTNAのステップを今月は3回、それから放牧状態の娘ら3人を喜ばすために
また1泊那須へ行ったりと、ずいぶん前に予定を立ててあって、
あっちもこっちも大忙し。
学校の委員さんやってるからって、仕事に支障があっちゃ困る!と思って、
ステップ参加のみなさんの成績もドキドキしていましたが、
どの生徒さんもとてもいい結果で、驚くほどでした。
那須では、おねえちゃん、まるちゃんのBIRTHDAYをお祝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/5ea6ad7b8191de1c308061405733dc9c.jpg)
部屋に暖炉が。
・・・相当疲れていた私は思わず火を見入る。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/feb2125387ccf41c9d999502eecaca2d.jpg)
マシュマロをあぶっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/21795073586a2d26e0affefedf2d7700.jpg)
そして、卒業式、まるちゃんの伴奏。この姿を見るのも最後かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/2bcbf75ede7aec46dd288400142f5865.png)
卒業、おめでとう。
なぜなら…まるちゃんの卒業で、私は卒対の委員だったのですが、
謝恩会を卒業式当日、学校の視聴覚室を借りて行う、という
異例の展開となり…。
記念品の発注やら、花束の準備やらは、発表会を行う手順と一緒なので
そう大変ではないですが、
今まで、夜にお店をお借りして行っていたというのに、
それを卒業式終わってすぐに、殺風景な視聴覚室で…
と決まったからさぁ、大変。
ただのお食事会にならないようにしないと…というプレッシャーで
週末、クラスのこどもを集めては、打ち合わせ。。
でも、そこは小学生。自分たちで考えてごらんとふったところで
なんにも決まらないのでした(笑)。
それで、クイズ考えたり、歌うたおうとしたり…
といろいろ、試行錯誤して、なんとかプログラムを考え
昨日、当日となったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/82/ef61dba07863c1c13ec8970f3400f313.jpg)
式を終えてわんわん泣いているまるちゃんを横目に、
私は、やれケータリングの業者さんがみえた、だの、
花束が届いた、だの、学校の廊下をパタパタ走り回っていました。
今までの担任の先生をお呼びしたいと誰かが言うから、6年間の歴代の先生に
はがき送ったり、前日は、視聴覚室の飾り付けもたくさんの人に手伝ってもらったり、
なんだか大変そうと見かねた友達ママが、クラスのDVDを作って
急遽流してくれたり、まぁまぁ、結局はたくさんの方がお手伝いしてくれたのです。
そしたら、昨日は大成功!たくさんの先生方、お母様方に喜んでいただけました。
いやー、私としてはとにかく…終わってよかった。。
で、そんな大変なことになるとは露知らず。。
PTNAのステップを今月は3回、それから放牧状態の娘ら3人を喜ばすために
また1泊那須へ行ったりと、ずいぶん前に予定を立ててあって、
あっちもこっちも大忙し。
学校の委員さんやってるからって、仕事に支障があっちゃ困る!と思って、
ステップ参加のみなさんの成績もドキドキしていましたが、
どの生徒さんもとてもいい結果で、驚くほどでした。
那須では、おねえちゃん、まるちゃんのBIRTHDAYをお祝い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/5ea6ad7b8191de1c308061405733dc9c.jpg)
部屋に暖炉が。
・・・相当疲れていた私は思わず火を見入る。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/feb2125387ccf41c9d999502eecaca2d.jpg)
マシュマロをあぶっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/21795073586a2d26e0affefedf2d7700.jpg)
そして、卒業式、まるちゃんの伴奏。この姿を見るのも最後かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/2bcbf75ede7aec46dd288400142f5865.png)
卒業、おめでとう。